• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2013年03月15日 イイね!

ロメオの「ろ」

ロメオの「ろ」希望ナンバーが確定しました。希望ナンバーと言ってもご存知の通り「分類番号」と「ひらがな」は相変わらず運まかせ。アルファロメオの「あ」か「ろ」、もしくはスパイダーの「す」がいいな!と思っていたら、、、来ました!ロメオの「ろ」です。ついでに分類番号も「332」とほとんど進んでいませんでした。さすが地方です。


いつもの港まで軽く初ドライブ。コイツがデビューしてしばらくたつと「ボディがユルい」と貶されていたようですが、130Zに比べればぜんぜんユルくないです(笑)。


少し早いお花見も出来ました。


さすがに真っ赤な左ハンドルのオープンカーを田舎の家まで持ち帰れば、翌日には「あること無いこと」がささやかれそうですから、スパイダーは別のところに停めています。

早速ですが「弄りたく」なってきました。「譲ってもらったままの姿で過ごせば自動車税と任意保険代だけで1年間楽しめる」はずだったのですが・・・。
2013年03月12日 イイね!

希望ナンバーにした

希望ナンバーにした確率は低いものの、例えば「911」なんてナンバーがあてがわれたら、、、「ホントは911が欲しかったのね」となりかねない。イヤ、911は確かに欲しいですが(笑)。クルマにまつわる数字は山ほどあり、望まない数字の組み合わせを避ける意味で「希望ナンバー」にしました。

で、どんな数字を並べる?性能をみれば特にアピールするほどの数字を持ち合わせていないアルファスパイダー。145馬力、、、(少なっ!)、排気量?年式?定員(笑)?プラグの数?、、、う〜ん。

クルマから離れて「1188(笑)」「1122(爆)」、、、「4444」とか「69」とか「1919」、、、、。

結果的にベタなナンバーにしました。ほとんどの人にとっては希望ナンバーには見えないことがその理由。希望ナンバー4,100円だから2,660円の延長、、、いえ割増料金でした。
Posted at 2013/03/12 18:25:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | フェアレディZ | クルマ
2013年03月11日 イイね!

車庫証明

車庫証明経費を少しでも節約したいキモチ半分、自分でやりたいキモチ半分で今回も車庫証明の申請書を貰いにケーサツへ。「来客用駐車場」という看板の前にクルマを停めながら「お客様駐車場だろ!」と独り言。まっ、確かに客では無いか(笑)。

安全協会の年配のオバちゃんに申請書が欲しい旨を伝えると、、、、2つ隣の窓口を指差して「アッチ」と一言、、、、。

「はいはい、、、 ┓(´_`)┏ どうせ私は素人で窓口間違えましたよ。仕事の邪魔をして失礼しました」と心の中で2回目の独り言。

でもその指差された少し若いオバちゃんはそのプロセスを見ていてこちらが声をかける前に「はいどーぞ。経験ありますか?」って。うんうん!これからはアナタの時代だ!

申請費用2700円也であのステキなデザインのステッカー付き(ヤッター!)。しかしクルマ買う時にこの作業ホントに必要?K察天下りの方々の給与になっているにしか思えない。

で書類を見ると有効期限が「証明の日から概ね1ヶ月」、、、「概ね」って、、、32日目ならOKってこと?

ツッコミたいことは多々ありますが「車庫証明」や「名変手続き」は女性との婚姻手続きみたいなもので、ちょっとワクワクです。来週には名変行けるかな!
Posted at 2013/03/11 19:11:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | セカンドカー | クルマ
2013年03月08日 イイね!

ミラノの休日(正確には半日)

ミラノの休日(正確には半日)衝動買い、いや衝動「貰い」してしまった新しい彼女。早起きして奈良から連れてきました。ミラノ出身の17歳。イタリアの彼女とおつきあいするのは初めて。イタ車に乗る友人知人の武勇伝が叩き込まれている上に、まして17歳となるとさぞかし気難しいのでは、と構えてみたものの走らせてみればものすご〜く素直。これなら日常の足としても使えるんじゃない?と感じるほど。

高速に乗って最初のサービスエリアでいよいよフルオープンに。友人から教えてもらった通り、解除ボタンを押して、、、押して、、、アレ?、、、もっと強く?、、、かな、、、、、「バキッ!」、、、、。

スイッチ本体が割れて穴の向こうへ消えました。いきなり彼女からの洗礼です(笑)。でもね、こーいうの130Zで鍛えられているんだよね。ぜんぜん平気。とりあえずスイッチを救出してなんとかフルオープンに。

PM2.5やら花粉やら隣国のアレやらで晴れているのに薄曇りな名阪を気持ち良くオープンドライブして帰ってきました。マフラーや足回りが換えてあるので楽しさも倍増です。

さて、これからどんな物語が始まるのかワクワクです。

J君、大事にするからね!(って、スイッチ壊したけど)
Posted at 2013/03/08 13:38:30 | コメント(15) | トラックバック(0) | セカンドカー | クルマ
2013年03月06日 イイね!

36時間は最短かも

36時間は最短かも一昨日午後、大阪に住む友人から突然「オレのクルマ、いらんか?」と電話がありました。今まで一度も欲しいと考えたことの無い車種につき「いらんよ!」と即答。が、しかし午後の仕事が手に付かない。何故?

結局まんまと友人に自分の性格を見抜かれ一度試乗してみることに。昨日仕事が終わった夜、大阪へ。学生時代に130Zで何度も走った阪奈道路をソノ車で駆け上がってみると「譲ってよ」と口が勝手な行動を!

話が舞い込んでから決断まで36時間。これまで最短かもしれません。

ただガレージは?経費は?カミさんになんて言う?あれっ、33ロードスターを買う夢は?

(注:画像はイメージです。何となく共通点ありますが・笑)
Posted at 2013/03/06 10:25:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | セカンドカー | クルマ

プロフィール

「@とこぶし 月24000円。三重県では高い方だけど、当然屋内、24時間入出庫できて防犯カメラあって、警備員常駐、そしてまれに水没」
何シテル?   09/26 17:49
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
345 67 89
10 11 121314 1516
17 18192021 2223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

化学合成油リスト 2024年~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 15:46:13
【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation