• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

1年車検のおかげで0.5馬力向上!

1年車検のおかげで0.5馬力向上!午前中、車検に行ってきました。
愛車130Zは月初めに通ったので、今度は私本人です。
旧車ゆえに6年前から一年車検になりました。

そう「人間ドック」。


愛車も私もノーマルで無いため、車検前にはそれなりの準備が必要です。

車検(ドック)のお知らせが1ヶ月前に届くと、検査日まで野菜中心の食事や運動を心がけ、30日間で5kgダイエット。そのかいあってBMIとかいう数値は24.8。あと0.2で車検不合格でした。クルマも私もギリギリで合格です。そして毎年ドックの帰りにはこってりラーメンを食べて普段の生活に戻ります。毎年このシステムです(笑)。

この姿を見る友人たちは皆、口を揃えて「ドックの意味無いやん!!」と。


検査最後で提供されるデザートのシェイクですが、ハイキングウォーキングのようにゲップをしたら「発泡剤」のおかわりをサービスしてくれました。おかげでラーメン入らず(涙)。

せっかくBMIの数値はクリアしたものの、排気ガス(う〜ん、個体、、かな)が引っかかり再検査。なんと愛車と同じやん!!

しかしこんなメリットも。
130Zの車重と体重、馬力を計算してみると5kg痩せると0.5馬力上がったことと等しくなります。

みなさんジジィになっても元気にZに乗れるよう、体調管理には注意しましょうね!
Posted at 2013/10/31 13:51:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月18日 イイね!

ホントはアルファっぽいアルミにしたかった!!

ホントはアルファっぽいアルミにしたかった!!ワゴンRのスタッドレスを購入しました。この時期なら在庫タップリですね。

仕事クルマだし、乗り心地や燃費を考えるとやはり純正サイズ。アルミもなるべく純正っぽくてリーズナブルなもの、ということで「マナレイ」の「ユーロスピードG10」にしました。センターキャップをスズキに換えれば純正感もアップするでしょう!


そしてこれまでBSブリザック信者でしたが、初めてヨコハマにチャレンジ!ボード仲間から価格の割に「イイ!」と聞いたんで。


ホントはスズキ純正のこのアルミ(↑左)にしたかった。(↑)右がアルファロメオ純正。もちろんアルファのデザインのが先です(笑)。

夏頃から程度の良いのをオクなんかで探していたんですが、車種柄タマ数が少なく諦めました。いいのがあれば夏用にゲットするつもりです。で、センターキャップは「ススキロメヲ」というオリジナルシールを貼って装着します。
Posted at 2013/10/18 15:45:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2013年10月17日 イイね!

ニックネームを変えました

ニックネームを変えました2011年05月12日から使ってきたニックネームを変えました。

みんカラを登録した際、深く考えずに「s130z」と登録をしましたが、イベントにお邪魔する機会や、皆様とおつきあいが増えるにつれ、ヒジョーに使いづらいニックネームだと感じるようになりました。だって130Zに乗っていらっしゃる方はたくさんいる訳ですから。
せめて「○○○130Z」と何か個性的なワードをくっつけるべきだったと。

「和歌山Z文字オフ」でたくさんの方から愛車&HNの名刺をいただきました。私は会社の名刺しか持ち合わせが無かったので、ソレをお渡ししたんですが、やはり趣味の名刺を作るべきですね。これを機にニックネームを変更させていただくことにしました。

新しいニックネームは「エスガレージ」です。

単純に「S130Z」と「S13」を常に乗ってきたので、その「S」です。「S」か「M」かと聞かれれば「S」ですけれど、その意味ではありません(笑)。ドS、いや、ド素人ですが、ガレージに籠ってクルマを弄って(壊して)いるのが大好きなんで「ガレージ」をくっつけました。


10年ほど前に作っていたホームページのタイトルもエスガレージ。その頃からリヤウインドーにはこの「エスガレージ」シールも貼っていました。

てなことで、これからも引き続きおつきあいよろしくお願い致します。

m(_ _)m(←流行の土下座じゃないよ)
Posted at 2013/10/17 18:35:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月15日 イイね!

Zで行こら、和歌山へ! 2013 ~ Zで繋がる縁、和歌山のイイね!発見 ~

Zで行こら、和歌山へ! 2013 ~ Zで繋がる縁、和歌山のイイね!発見 ~マリちゃんさんのみんカラでこのイベントを知りました。
すご〜く楽しそうなイベントなので「いいね!」したらとても親切なお誘いメッセージを主催者ゼットさんからいただきました。

こんな丁寧なメッセージをいただいたら何としてでも行かなければ!!


当日の0:00amに仕事完了。仮眠した後、3時に出発。岸和田SAで一次集合があると聞いてお邪魔しました。


集合場所の紀ノ川SAです。ここでマリちゃんさんと「初」お会い出来ました!
引き続きツーリングしながら「煙樹海岸」を目指します。


煙樹海岸で型式順に並べます。31がありませ〜ん!!


キレイにならんだZもステキですが、青い海!そして見事な松林!!
こんなステキなところがあったなんて。ぜひココは再訪しなければ!


会長さんの挨拶のあと、なんと町長さんまでもがご挨拶。これから始まるであろう、とても上品なイベントの雰囲気が漂ってきます。私たち参加者も襟を正さないと、と感じました。


「じぇじぇじぇ!」
まさかの、、、「まさたか@新宿御苑」さんに「くりそつ」な人が目の前に・・・。
そのまさかでした。いやぁ、うれしかったです!お会い出来て!なんでココにいるの?

前日、袖ヶ浦でスポーツカーミーティングを済ませた後、こちらに向かわれたそうで・・・(驚)。


白崎海洋公園でのZ文字に向けてツーリング開始です。画像はマリちゃん号。カッチョイイ!!

が、この後アクシデントが!

【皆様にご心配かけましたので長文ですがご報告です】

前を「たけよし。。。」さんのS30、後ろはなんと「ムルシエラゴ」に挟まれながらの移動中、下りコーナーのバンプを越えた瞬間、「ガン!」という大きな音と共に左リヤに大きな異変が。

バースト? ショック抜けた? マフラー落ちた?
被害が大きくならないうちに停めたかったのですが、峠からのコーナーが連続する下りなので路肩がありません。停められそうな路肩までの数百メートルの長かったこと。

停車後確認してみると左リヤがもう「ヤングオート」の表紙の世界。シャコタンどころかタイヤが1/3ほど被ってます。前を走っていた「たけよし。。。」さんが引き返してくれ、通りがかったマリちゃんさん、スタッフのYさん、他にもたくさんの方々が停まってくれました。

原因は

このボルトが抜けてました。完全に私のメンテ不足です。
(以下、あらすじです)
さてどうしようか、、、、どっかに外しても外しても差し支えないボルトがあれば、、、なんて考えていると、「たけよし。。。」さんが「何としてでもZ文字に並ばせるよ!」と涙が出そうなお言葉!その間Yさんもこのボルトが入手出来ないかを解体屋さんや様々なところへ問い合わせしてくださいました。3連休の中日、どこもかも定休日のようです。そしてマリチャンさんが実際に走って探してくださり「ホンダディーラー」を見つけてくださいました。私につきあっていれば目的の「Z文字」に並べなくなってしまうのに。

そしてこのディーラーさんでお目当てのボルトを入手!路上修理の上、イベントに復帰できました。皆様の連係プレーに感謝です。どれひとつかけても復帰は出来ませんでした。


いよいよZ文字制作にかかります。
スタッフさんたちが綿密に計画・指示されてZ文字が出来上がって行きます。この場所へ入るにはシャコタン殺しのスロープがあったのですがココもスタッフさんのガイドによって全車が見事に入場出来ました。拍手が何度起きたことか!


そして完成!TOP画像は定番位置からの撮影ですが、この画像は会長さんに教えていただいた「逆文字」位置です。

そしてこの会場「白崎海洋公園」も青い空と海、真っ白な岩肌で"日本のエーゲ海"と呼ばれているそうです。こんなステキな場所があったとは!偶然にも昨夜テレビで特集していましたよ。


楽しいイベントはあっという間に過ぎ、帰路につきます。「まさたか@新宿御苑」さんとインターまでプチツーリング。(でも私が道に迷ってご迷惑をかけました。スミマセン)

今回、多くの方に助けられ、何事も無かったかのようにイベントを楽しませていただきました!
会長さんをはじめスタッフさんのご準備と細やかなお気遣い、ありがとうございました!そしてお疲れさまでした!
この場を借りて皆様へ御礼まで。

※みん友さんの愛車画像はフォトギャラリーで後日アップさせていただきます。
Posted at 2013/10/15 14:43:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2013年10月12日 イイね!

「Zで行こら、和歌山へ! 2013」参加(1/2)表明!

突然ですが、明日13日和歌山で開催の「Zで行こら、和歌山へ! 2013」へ(1/2)参加予定です。

(1/2)ニブンノイチ・・・・?

そう、実はまだ明日の仕事が休めるかどうかがわかりません。鈴鹿で某レースやっているんですよね・・・。
ですから参加表明が1/2です。

参加されるみん友さんをはじめ、皆様よろしくお願いします!

って、このブログ、会社の連中見てないよな・・・・・。
さあ、今日も仕事がんばってこよーっと!!
Posted at 2013/10/12 09:14:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@とこぶし 月24000円。三重県では高い方だけど、当然屋内、24時間入出庫できて防犯カメラあって、警備員常駐、そしてまれに水没」
何シテル?   09/26 17:49
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6 7891011 12
1314 1516 17 1819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

化学合成油リスト 2024年~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 15:46:13
【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation