• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

大掃除で見つけたモノ

大掃除で見つけたモノようやく会社の仮決算の目処がついて午後から自宅ガレージの大掃除。

Zのガレージは確かに「キレイ」になったのですが、私、整理整頓が出来る人間ではありません。誤解を招くとイケナイので恥を忍んで自宅のガレージをアップします。


ねっ、汚いでしょ(笑)。

って、全く自慢にはなりませんが、コチラが私の本性です。

このガレージを片付けようってんだからキリが無い。

で、先ほど大掃除中に見つけたネタをアップしました。
(TOP画像です)

サラリーマン時代、会社のゴミ箱で見つけた「アコードのリトラクタブルフォグ」です。
室内からスイッチでフォグカバーが開閉出来るスバラシイ代物です。
コレを見つけた時の喜びたるや!!!

ナンバープレートの枠が無理矢理くっついていますね〜(笑)。


(詳細自粛)


残念ながら風圧と重量増で上下することが出来ずお蔵入り。(その後、どっかの会社が商品化していました。ヤラレタ!)

マジメに取り組んでいれば青色LEDととともにノーベル賞もらえたかもね。

「プレートカバーはあります!」
・・・私の研究は不発に終わりました。

以上、3時のオヤツネタでした。
Posted at 2014/12/30 15:22:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2014年12月19日 イイね!

ようやく組み立て♪

ようやく組み立て♪ちょうど一ヶ月前にイケヤで買ったコレクション棚

一ヶ月間、仕事場の床に放置されていましたがようやく昨日組み立てました。

うちの事務所は来客がほとんど無いので完全に自己満足の世界。


ハンドルとか、ピストンとか、エンブレムなどをガレージに飾っておくのにもうひとつ欲しくなってきた・・・。
Posted at 2014/12/19 11:49:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛用品 | 趣味
2014年12月17日 イイね!

小ネタ

小ネタ(その1)
33のキーレスが鈍くなったので電池交換。

カバー外すと、結構ゴミが・・・。

ブラシで掃除するとこんなにイッパイ。
あ〜スッキリした!



(その2)
美品1000円也♪

気になるキズがあったり、レーダー配線穴を開けたかったのでオクで購入。久しぶりにオクらしい購入ができました♪

(その3)
蹴飛ばすもので・・・。

エアロを換えてからガレージに入る度にココを蹴飛ばしてしまいます。そのうち割るかも。

だからパイロンで自分にアピール。
10日ほど経ったけど効果抜群。
もちろんMACシールは後貼です。

(その4)

36年も経つとクルマの出し入れだけでこんなに床面が減っちゃうんですね。
このスキマ風がホコリを巻き上げたりします。
隙間テープでシャットアウト!


以上、小ネタでした。
Posted at 2014/12/17 16:30:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2014年12月10日 イイね!

旧車?の増車

旧車?の増車いただいた「Yロウ」を磨くための研磨ディスクと取り付けるためのガスケットを購入しました。

折角なので研磨ディスクはアストロ(700円)製と100均製の性能を比べてみたいと思います。

えっ?どっちも安物?そんなツッコミは無しです。



さて、本題です。
米寿を迎える叔父さんから「前から欲しいと言っていたアレ、やるよ!」と突然電話がありました。叔父サンの気が変わらぬうちにと早速、湾岸飛ばして叔父さん宅へ。

この叔父さん、かなり元気でぶっ飛んでいます。現在も現役で仕事をされており、60を過ぎてから軽飛行機にチャレンジしたり、また趣味であらゆる工具や工作機械をガレージに持っていてなんでも直したり作ったり。半日工具やクルマの話で盛り上がりました。

たまたまクルマに積んであったアストロのチラシを見せたら、超「萌えて」いました。

話がそれましたね。

年式不明。
書類、、、、見つからず。
シングルシーター。
Y社製エンジン。
ストレートマフラー。
そしてこれまたオープンカー。
4速かと思いきや、6速ミッション。

かなり以前にナンバーを切ってあるのですが、月一でエンジンはかけていたので一発始動。ガレージ保管。オイル漏れがある程度。

とりあえず、塗装からやり直すかな。
オモチャが増えました♪

積車の手配しなきゃ!
Posted at 2014/12/10 09:58:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 工具・ツール | クルマ
2014年12月08日 イイね!

トルク校正

トルク校正4台分、スタッドレス16本換えました。

筋肉痛。

正確には贅肉痛。


小石を噛んだまま保管していただろう、って?
ハイそのとおり。でも洗って、エアー抜いて、冷暗所で保管していましたよ。


作業していてふと思いました。

「このトルクって正確?」

「Wチェックはしない」とか「使わない時はゼロニュートンで箱に入れてしまう」とか、一応ルールに沿って使っているものの、プロから見れば「単なる安物」だから少し心配です。

一応調べてみるとトルクレンチ校正費でこのトルクレンチが4本くらい買える(笑)。

手締めの感覚で多分大丈夫とは思いつつ、どれくらい狂っているかを知ってみたい。5%くらいの狂いなら許容範囲だけど(笑)。
Posted at 2014/12/08 18:18:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 工具・ツール | クルマ

プロフィール

「@とこぶし 月24000円。三重県では高い方だけど、当然屋内、24時間入出庫できて防犯カメラあって、警備員常駐、そしてまれに水没」
何シテル?   09/26 17:49
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 34 56
7 89 10111213
141516 1718 1920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

化学合成油リスト 2024年~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 15:46:13
【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation