• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2016年05月25日 イイね!

フェラーリを買ってみよう(妄想)!

フェラーリを買ってみよう(妄想)!10年10万km(正確に言うともうすぐ11万km)のモビリオスパイクの後継車を選ぶにあたり、毎日「あれもいいな」「これもいいな」と楽しんでいます。

スパイクの後継車の条件は最小回転半径カタログ値が5.3m以内。その理由は自宅を左折して出るには回転半径5.5m以内でないと曲れません。自分のことだから、きっとタイヤとアルミは換えてしまうので0.2mの余裕を見ておかないと(笑)。

あと「目立たない」車種と色!

もう「○○○にいたでしょ!」とか「結構飛ばしていたね!」なんて言われるのはね。

クルマは選んでいる最中〜車庫証明を出しに行くまでが一番楽しい時期で、納車が近づいて来ると「ホントに買って良かったのか・・・」という不安も表れます。
だから今が一番楽しい時期かも。




で、回転半径と予算、定員など条件は全て「完璧に」外れますがフェラーリ488GTBも候補に入れてみました。

ご存知の方も多いと思いますが、フェラーリ購入にあたり、同メーカーWEBにある「カスタマイズ」のコンフィギュレーターで自分仕様の488が完成します。

ボディカラーは基本26色に加え、特色もオーダー出来ます。

自分はオリジナリティを出すために「GRIGIO INGRID」というベージュのようなシャンパンメタにしました♪


(↑)次はホイールやキャリパーカラー、さらにOP.でカーボンローターなんかも選べます。
憎いのはカスタマイズしたあと、ホイールを走行回転させたり、ハンドルを切って見れること。


(↑)他の細かなエクステリアも選び放題。
しかし、カーボンパーツの多いこと。
フェラーリオーナーさんてカーボン好きなの?


(↑)いよいよ内装です。
シートカラー、ステッチの組み合わせ、一体何パターンあるんだろう?


(↑)シート形状、ハンドルやダッシュなど各パーツの色、ステッチ、メーターパネルなどひたすら選びます。


(↑)ドアトリムやキックプレート。
ここにもカーボンを選べますが、自分はあまりカーボンを好きではないのでノーマルで。

こんな作業がひたすら続きます。(かなり省略・笑)


で、いよいよ「マイ・フェラーリ」が完成です♪


「あなたの488GTB」だって♡


「地味〜っ」という声は聞こえませ〜ん!

このフェラーリが納車されたら上品に乗ることをお約束します。
人前やトンネルの中で意味も無くアクセル踏みませ〜ん!


で、コレいくらするんだろう?
値段が一度も表示されなかったんだけど・・・。

誰か買って!
Posted at 2016/05/25 15:13:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月20日 イイね!

節約のため

節約のため新車から3年間雨ざらしだったワゴンRのカーポートをようやく設置しました。

他のことに物入りで計画しては頓挫の繰り返し。


(↑)カーポートに干渉するであろう「ひさし」撤去を頼むと3万円(!)。

さらに墨出し、残土・廃材処分、土間割りを合わせると2万円弱。
節約のために自分ですることに。
合計5万円也の節約♪



(↑)これくらい自分で切れるでしょ、と安易に考えましたが、、、、

(シートは雑ですが「養生」のつもりです・汗)



(↑)外壁を傷つけないように撤去するのは予想以上に手間がかかり、仕事を半日休むことに。

果たして得したのか、損したのか。

確実に得られたものは「筋肉痛」。
Posted at 2016/05/20 17:26:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2016年05月09日 イイね!

「オールフェアレディZミーティング2016」からの〜♪

「オールフェアレディZミーティング2016」からの〜♪今年も行ってきました「ADVANオールフェアレディZミーティング2016」


(↑)新しく開通した新東名「豊田東JCT~浜松いなさJCT」間を抜け、DSCCの集合場所の浜松SAへ。

ホントに早くなりましたね!
通行記念撮影も今のところ無いですし♪

pikataroさんも合流♪


(↑)FSW到着。


(↑)恒例の入場渋滞ですが、 ヨコハマのS.driveを「リヤだけ」履いていたので、右車線を通行出来ました。イベント参加料も半額♪


(↑)お天気サイコー♪

でも、仕事上がりで徹夜だったので木陰で1時間ほど朝寝。ZZZ・・・


(↑)「写真撮影しますか?」と聞かれましたが、WEBをチェックしておらず「???」
スルーしてしまいました。

日産大好き!さんはコンバさんで登場!


(↑)P&Gさん登場!


(↑)ジロさん登場!


(↑)カッチョいいなぁ!


(↑)ジロさん、取材されてます。

結果は、、、ご本人のブログで(笑)


(↑)今年は130Zで来たかったのですが、まったく手つかず状態なので諦めました。来年こそは・・・

お会い出来たみん友さんもいれば、会えなかった方も。


(↑)せっかくFSWまで来たので、5名で抜け出してまさたかさんの“河口湖ヒルズ”までプチツーリングとランチ。


(↑)「ボクの新しいガレージ」と言いたいトコロですが、とりあえず写真だけでも(笑)

ガレージの奥から愛車越しに眺める新緑は最高です。
閉会式には戻るはずが、、、、、、あまりに居心地が良いので(汗)


(↑)会場に戻ったら、、、閉会後(汗っ!)


(↑)とりあえずパチり。


(↑)今夜も、いつもお世話になっているマウントビューさんです。甘えま〜す♪

働きづめだったGWの疲れを「にごり湯」と美味しいお料理、美味しい肴(クルマネタ)で癒すぞ〜。

レッドマイカさんもご宿泊です。


(↑)Q5 試乗させていただきました♪


(↑)学生時代の友人であり、みんカラネタは山ほど持っているくせに全く更新しない「とこぶし」も合流してサミット開始〜♪

隣りの個室では某奥様たちがお食事されていらっしゃるので、禁句ワードがいくつか設定されました(笑)。
アノ車を買った話は禁句だそうです。



(↑)翌日は、P&Gさんのエルグランドで箱根観光へ。
箱根二子山の甘酒茶屋をはじめ、新緑の箱根がものすご〜くヨカッタです。
再訪して、ゆっくりと箱根を満喫したくなりました。


(↑)午後は湘南T-SITEへ。

前回、休館日で見られなかった「CAR LIFE LAB」をみたり、ランチして、お買い物。


(↑)急遽、pikataroさんのS30とP&Gさんの33を期間限定で交換。帰りは同色の「33」2台でツーリング。雨だったけど楽しかったぁ。



GWが無い自分にとって、この2日間はとっても良い休日となりました♪
久しぶりにお会い出来た方、残念ながらお会い出来なかった方、またお会い出来ることを楽しみにしていま〜す♪

P&Gさん、今回もホントにお世話になりました!!
Posted at 2016/05/09 11:34:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「ポールの穴は開いてなかったような、、、確認しておきます」
何シテル?   05/19 12:22
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
8 91011121314
1516171819 2021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36
ドアミラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:15:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation