• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

ポロ納車、そしてスパイクの冬眠準備

ポロ納車、そしてスパイクの冬眠準備まもなく冬眠に入るモビリオスパイクのナンバー変更をしてきました。

これまではエスティマと同じナンバーを付けていました。
その理由は、とある取引企業への入場許可証の登録がナンバー4桁のみ。つまり先に買ったエスティマと同じ(希望)ナンバーにしておけばスパイクも入れちゃうわけです。


(↑)12月中旬で車検の切れるスパイクは、長男が大学を卒業する2年半後まで冬眠させます。折角ならお気に入りの希望ナンバーで飾っておこうかというのが変更の理由。
自分ですれば費用は4100円+書類代30円で済みますからね。

新しい希望ナンバーの分類は「535」まで進んでいました。
しかし昨日はなぜか運輸支局が激混み!
書類提出してから交付まで1時間待ち。

今日はきっとカミさんの愛車ポロも登録に来ているはず。
会えるかな?と期待しましたが、会うことができず。きっと午後の登録ですね。


夕方、ゼロから納車の連絡があり、近くまで引き取りに行きました。


(↑)そうそう、M4も買ったんだっけ!




(↑)M4は降ろしてもらえず・・・


(↑)納車完了。

スパイクは13年で11万キロ。イイクルマでした。
新しい希望ナンバーは運輸支局からの帰路、60km公道を走ってお役御免です。


オイル、ガソリンなど、冬眠の準備にかからなきゃ。
Posted at 2016/11/30 12:17:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポロ | クルマ
2016年11月17日 イイね!

お値段

お値段新型フリードを買う予定で、前もって買っていたインサイトの16インチ・・・。

なんと新型フリードは「5穴」に!

さらにフリードの価格が予想よりも高く、リヤのデザインが(個人的主観ですが)あまり好ましくないのでヤメました。

この16インチ、、、程度良い分高かったのに(泣)。


さて、、、

(↑)ナビを付けたり、なんだかんだで280万!?
1500ccのクルマが280万!?
まぁ余計なOP.がいっぱい着いているけどね。

280万もあれば、かなり楽しいクルマが買えますよ!
余裕のある方が飽きちゃった頃のポルシェだって、BMWだって。
我々にとっては「旬」で「食べ頃」です。


(↑)軽自動車だってトップグレードにナビ付けりゃ200万を越えますね。

軽自動車を新車で買える人はつくづくリッチだと思います。

自分はいまだに「1000cc=100万円」がひとつのものさしだから。


(↑)3年間のバイトを全額突っ込んで買ったシルビアQ's。1,556,000円ですよ。もちろんエアコンもPWも付いて。

そこに値引きが15万くらいあったかなぁ。さらに、オーディオレスOP.にして、バイザーとかマットも全部遠慮させていただいて。ホントの「素うどん」のような形で納車されました(笑)。

昨今、「クルマ離れ」とか言っているけど、今のクルマは高いわ、魅力は無いわ、そりゃ売れないでしょ。

----------------------------------

11月末にポロが納車予定ですが、困ることがひとつ。
スノーボードに行くクルマが無くなってしまいます。
スパイクも生活四駆と揶揄されていましたが、それでもFFとは大違い。

これからはエスティマ(FF)で行くことになります。
日帰り出来るところで良い雪を求めると必然的に、標高の高いゲレンデに行かざるを得ません。
もちろんブリザックこそ履いていますが、そんなゲレンデに行くためにチェーンを買うことにしました。

で、チェーンを物色していたら、、、恐ろしいモノを見つけてしまいました。


(↑)フリードにチェーンは装着できないそうです。
知らずに買っているオーナーさん、いらっしゃるかも。

タイヤを小さくすれば着くけど。
Posted at 2016/11/17 17:21:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | モビリオスパイク | クルマ
2016年11月07日 イイね!

はじめてのおつかい(東京編)

はじめてのおつかい(東京編)カミさんから「一人で行ってこられる?」と心配されつつ、Z33で東京へ。

BGMは今話題のおつかいテーマソングをイメージしてくださいね。


(↑)6:00に出発。

湾岸にスイッチするところでちょうど夜明けです。
天気も良さそうで「おつかい日和」です♪


(↑)途中、大井松田で一度出ます。

その理由は・・・


(↑)このプランを利用することで、東員〜東京ICまで往復16,780円かかるところを「プラン料金10,200+大井松田〜東京往復3,780円=13,980円」と2,800円もオトクになります。
おつかいですから、1円でもリーズナブルにしなければっ!

JHのHPを覗けば「ドライブプラン」という名でイロイロなキャンペーンをやっています。
今回は往復に使っただけですが、目的地エリア内なら何度利用しても費用は変わらず。




さて、今回のおつかいの目的はカミさんの候補車のチェックです。
新車を買ってあげられればいいのですが、そんな甲斐性は持ち合わせていないので(汗)

カミさんスマヌ・・・。

自分の車なら事件モノや修復歴車、オイル漏れだろうがチェックランプ点きっぱなしでも構いませんが(嘘)、さすがにカミさんのクルマなので今回は程度の良いものを。

半年前から知り合いに声をかけたり、イロイロ探していてようやく理想の条件に出会えました。
でも車は東京・・・。


(↑)VWJ直営Dの試乗車アップです。

とは言え、さすがに鑑定書だけでは判断出来ないので東京まで見にきたというワケです。
もちろん、鑑定書に偽りは無く、、、、、


(↑)ご成約♪
ご成約記念だそうです。
お洒落ですね〜、こういうの初めて。
でも自分はお酒飲めないけど。

カミさんに10年は乗っていただきます。

業販や自走引き取りも交渉しましたが、社の方針で無理とのこと。
整備後、横浜港から大阪港まで船で運ばれ、三重の陸自登録経由で自宅納車だそうです。
11月末納車。
時間かかるけど仕方ないですね。



帰りはP&Gさんから朝いただいた「晩ご飯のお誘いメール」に甘えます♪


(↑)折角なので第三京浜〜西湘BP経由でオープンを楽しみながら向かいました。


(↑)到着すると、成約のお祝いを準備してくださっていました〜♪
(写真は頂いた後なのでモザイクです・汗)
ありがとうございました〜♪

ブス子(実際はカッコイイ)の試乗をさせていただき、Z33アミューズマフラーを試乗してもらい、
そして、いつものようにクルマネタで盛り上がり〜
時は勝手に流れ、浦島太郎状態・・・。


(↑)名残惜しいですが帰路につきました(泣)。

涙で時計が21:45に見えてしかたありません。


往復808kmの「おつかい」でした。

おっ、808kmで70000km。(ホントは自宅到着1km手前でした)
なんだか縁起がイイゾ!
Posted at 2016/11/07 18:32:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | Z33ロードスター | クルマ

プロフィール

「ポールの穴は開いてなかったような、、、確認しておきます」
何シテル?   05/19 12:22
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6 789101112
13141516 171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36
ドアミラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:15:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation