• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2017年09月26日 イイね!

故障は続くよ、どこまでも

故障は続くよ、どこまでも10/8のレースに向けて仕事も追い込み。

しかし開催日まで2週間を切ったというのにまだ具体的な仕様がわからない案件が多数。日本人なら絶対にあり得ない仕事の進め方。

そんなブルーな気分に追い打ちを掛けるような事案が立て続けに発生。
9月ひと月で身の回りの物が壊れまくっています。

まず事務所のFAX、そして事務所の掃除機。まぁ、新しくなったのでこの段階では少々ルンルン気分♪
しかしその後、インパクトのバッテリー、自宅のエアコン(修理高額のため新品へ)、極めつけは給湯器ボイラー(1台は完全に故障、そしてもう1台も水漏れを発見。結局2台とも新品へ)

このお金でアノ部品、コノ部品が買えたな、、、と思わずため息。
そして今日、ワゴンRのナビまで故障。

「身の回りのモノが立て続けに故障する」あるあるです。

しばらくZに乗るの、控えよう・・・・。



気を取り直して、、、。
もうこれ以上出費は抑えたいのでカーナビだけはなんとか安く済ませたい。

メーカーに相談すると修理見積もり2万+送料+消費税。脱着は自分でしたとしても、旧いナビにそんなお金を掛ける価値無し。

カーナビ修理の専門業者に相談したら、今の機種は基盤単体で部品が出ないらしく修理代が1万強。さらに治る保証も出来ないとのこと。多分メーカーは中身をごっそり換えるんでしょうね。でも症状を伝えたら親切に一度「ファームウェアアップデート」という作業で治るかもしれない、とアドバイスを頂きました。


(↑)まずはSDカードをナビ上でフォーマット制作し、PCでダウンロードしたデータで上書き。Macでも出来たのがうれしい!



(↑)そしてデータ更新。

こんなことが出来るなんて初めて知りました。

しかし残念ながら症状は変わらず。やはり基盤かぁ。

とは言え、毎週知らない道を走ることが多いので早急になんとかしなければ。

えっ?ケータイナビ?
老眼がヒドイので無理で〜す。
とりあえず休眠中のモビリオスパイクから移植かな。
Posted at 2017/09/27 00:44:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ポールの穴は開いてなかったような、、、確認しておきます」
何シテル?   05/19 12:22
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36
ドアミラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:15:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation