• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

今年最後のお休み♪

今年最後のお休み♪昨日、今年最後のお休みをいただきました。

もちろんスノボ。

去年、モビスパを冬眠させたのでエスティマでボードに行くのは10年ぶり。


(↑)混雑覚悟で出かけたら予想外のガラガラ♪
天気も9時すぎには回復して暑いくらい。

午後になると体が重くなりはじめたんですが、ゴンドラが動いているのに「アガル」というのは勿体なくて(笑)。

しかし突然、足が軽くなりました。






(↑)足下をみるとブーツのソールが、、、トレマシタ。

確かに使い込んだブーツだったからね。

「これ以上するとケガするぞ!」という仏様からのお達しと理解し、早めに上がって温泉へ。

おかげで軽い筋肉痛で治まって◎




来年は戌年ですね!

我が家の寒がりなワンコは、、、

(↑)昼間は仕事場へ。

ビーグルはイタズラ好きなんでこうして囲っておかないとたいへんなことに。

そして夜は、、、


(↑)お古のセーターに潜って寝ています。


さぁ、年末年始の業務を頑張ります!
皆さんはお休みですね〜!

良いお年を〜♪
Posted at 2017/12/30 22:15:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月22日 イイね!

京都出張にトッピング

京都出張にトッピング昨日は京都出張。
出張目的は3時間弱で終了予定。

そこで出張に日帰り旅を盛り盛りトッピング!

早朝3時起床。4時出発。

(↑)石榑トンネルを越えたら路面がうっすら白い。

まずは日の出前の嵐山へ。

(↑)右画像はネットから。有名な「竹林の小径」です。同じ場所で撮影してみましたが、、、イマイチ。
ここは日の出と同時に観光客が押し寄せクルマで入るのは大顰蹙。さらに7時になると車両通行不可になりますから。


(↑)「渡月橋」

この後、某ホテルの朝食ビュッフェで済ませ、、、


(↑)洗車!

昨夜洗車したのに!
今朝の雪解け路面走行で超キタナイ!
まだ仕事のお約束まで時間があったので再び「渡月橋」へ。


(↑)綺麗!  ポロが。

その後「仕事」を粛々と済ませ〜


(↑)京都の有名「じゃない」路地裏観光へ。

有名ドコロじゃないから入場料もいらないし、空いててGOOD。
でも重文(左)だったり、国宝(右)だったりします。


(↑)そして今回のメインでもある「佐々木酒造」さん。

佐々木蔵之介さんのご実家ですね。


(↑)このCMで一気に有名になりました。
もちろんお店の駐車場にはこの「日野デュトロ」がバッチリ停まっていました。

偶然にも家業の一番の取引先が佐々木酒造さんに限定酒を作っていただいており、そのご縁から訪ねました。

自分はお酒は全く飲めませんが「お年賀」用に4本購入。
ここのお店はみなさん本当に笑顔が素敵です。
楽しんでお仕事をされているのがよく伝わります。


(↑)今回の行程にポロはピッタリでした。
山越えもキビキビ走り、高速も全くストレス無く巡航。京都の狭い路地や駐車場は得意中の得意。山越えも高速も遠慮なくアクセル踏んで、京都では渋滞にハマりまくってそれでも燃費は16km越え。しいて言えば、乗降がしづらいことくらい。ワゴンRの居住性であとぜ〜んぶポロみたいなクルマがあれば最高なんだけれど。



そして京都の締めくくりはかなり遅めの昼食で。

京都と言えば、、、、


湯豆腐?おばんざい?ラーメン?


(↑)もちろん金沢カレー「カレーのアルバ」です(笑)

ゴーゴーやチャンカレと違って、石川や東京以外ではココでしか食べられません。
自分が金沢カレーにどハマりしたのもこのお店がきっかけです。

有意義な(?)京都出張でした。

今日の成果は、、、

(↑)自分用の「カレー」です!
Posted at 2017/12/22 11:44:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポロ | クルマ
2017年12月14日 イイね!

続「VWセンターキャップ」ヤフオクの粗悪品

続「VWセンターキャップ」ヤフオクの粗悪品先日のブログの続編です。

アップすることは恥ずかしいですがどなたかの注意喚起になれば幸いです。


(↑)ポロのスタッドスにはAGAのセンターキャップがついていました。
Dラーによっては最初からVWセンターキャップに替えてくれる親切なところもあるようです。


(↑)ヤフオクで買ったセンターキャップ。
「VW センターキャップ」で検索した中から評価の高い出品者から購入。
出品者はVWに限らず、色々なメーカーのセンターキャップを出品しています。
評価は1700越えですが、マイナス評価は1のみ。


(↑)「はまりませ〜んっ!!!」

直径が微妙に大きいんです。おまけにメッキの上に塗られたマットブラックが爪で簡単に取れてしまうほどの粗悪品。

もちろん丁寧に出品者に連絡をしましたが、、、無視されました。


(↑)爪の先を削ります。


(↑)削ってもかなりキツい!

CRCを塗って体重をかけて装着。

「パキッ!」

「ん?」


(↑)爪が折れました。※写真左

※写真中央:AGA
※写真右:VW純正(裏)

「Made in Germany」と記載してあります。さらに素材はABSと刻印。しかしどうみても単なる粗悪樹脂。多分大陸コピーモノですね。

試しに爪を手で折ってみたらいとも簡単に折れました。

で、よ〜く考えたら、、、


(↑)純正夏タイヤのセンターキャップを使えばすむ話じゃないか!

というオチ。

だって、キャップ購入時はまだ夏タイヤ買う前だったからね〜。

みなさん、ヤフオクを利用するときはご注意を。
Posted at 2017/12/14 18:00:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポロ | クルマ
2017年12月12日 イイね!

ひとり旅からの〜

ひとり旅からの〜2ヶ月間、ほぼ休み無しで働いたので自分へのご褒美。

Z33で旅に出ました。


(↑)特に待ち合わせたワケではありませんが仕事で静岡へ向かうpikataroさんと湾岸上で偶然会え、そのまま静岡までツーリング。

初めて制限速度110km区間を通りました。

彼は藤枝岡部で降りたのでそこから再び一人でドライブ。


(↑)新東名から旧東名、清水ICを降りて旧東海道へ。

「風情」はあるもののかなり狭い道。Z33ではかなり厳しいです。

向かう先は、、、


(↑)つい先ほどpikataroさんに教えていただいた「くらさわや」

彼オススメの「桜えびかきあげ丼」をいただきました。

旨い!!!

「美味しんぼ」にも載ったお店なんですね。

ぜひ今度「妻」を連れてこよう!

もう一度言います。
ぜひ今度「妻」を連れてこよう!


(↑)窓際のお席だったので、富士山の眺めも美味です。


(↑)これは「さった峠」からの眺望。(※画像はネットから)

子どもの頃、絵本でこの風景のイラストを見た記憶が強烈に残っておりぜひ訪れてみたかった場所です。
しかしクルマでは行けそうになく今回は近くまで行こうかと考えていたら、「くらさわや」から「さった峠」に近い眺望を楽しめました♪

食後、今日の目的地とは逆の西へクルマを走らせます。


(↑)「三保の松原」

ベタですが、ずいぶん前から一度訪れたかった場所です!

ここも「風情」があるなぁ。
大満足!

その後「いちご街道」をさらに西へドライブ。
今度は静岡ICから旧東名へ。
由比まで来ると仕事を終えたpikataroさんから「仕事終わった!」との連絡。

御殿場ICを降りてすぐpikataroさんが(追いつき)到着(笑)


(↑)乙女を上がり、、、


(↑)途中、とこぶしさん、P&Gさん、highburyさんと合流(※画像は彼のブログから勝手に拝借)

今回無理を言って「Z4」で来ていただきました。
33購入時に候補の一台でもあった「Z4」に一度乗ってみたかった!
もちろんお宿まで試乗。

期待どおりの乗り味です♪
Z33と比べてはイケマセン。
女性を比べるのはヤボです。


(↑)お宿はもちろんマウントビューさん♪

今年はニスモフェスの日程が早くなり、恒例の忘年会が出来てませんね。残念。

でも「お疲れさん会」は出来ました!

とこぶしさんは会後、そしてpikataroさんは朝にご帰宅。
アリガトウ!!


(↑)翌日も晴天なり。行ってみたかった江ノ島。

P&Gさんとhighburyさんが連れて行ってくださいました。


(↑)展望台から見る富士山。
今回の旅の間、常に富士山が拝めました。


(↑)鎌倉のガーデンハウスでおっさん3人でランチ♪


(↑)楽しかった旅はあっという間に終わり、帰路へ。

帰りはhighburyさんからいただいた玉手箱を助手席に。


バッチリ!リフレッシュ出来たので仕事ガンバります!!
Posted at 2017/12/12 13:10:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | Z33ロードスター | クルマ
2017年12月06日 イイね!

センターキャップ

センターキャップ自分としては珍しく、この時期にスタッドレスに交換しました。
(いつもは雪が数回降ってから変えるくらい腰が重い)

こりゃ雪が降るな(笑

ポロのスタッドレス用アルミはVWディーラ販売のAGAネーベル。気の利くDラーならセンターキャンプをVWに替えていますね。自分はオクで買ったのでAGAロゴのまま。

そこでヤフオクで売っている「純正同等品 新品VWセンターキャップ」を購入。

ハイ、大ハズレでした。大陸の粗悪コピー品。微妙にデカイ。削らないと装着不可。
でもヤフオクには「高品質」だと。裏面には「made in Germany」の刻印が。バリ多いけど(笑



そしてワゴンRもスタッドレスに。


(↑)こちらはスタッドレスを買うとオマケでついてくるマナレイのアルミ。しかしセンターキャップが2年目で剥がれはじめ、4年目にして3枚が脱落。コレは唯一残った一枚。屋内ガレージで保管しているのにねぇ。


(↑)応急処置でインクジェットシールを作って〜


(↑)ペタ。スズキ純正ホイールには、、、見えないか。
Posted at 2017/12/06 15:19:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「@とこぶし 月24000円。三重県では高い方だけど、当然屋内、24時間入出庫できて防犯カメラあって、警備員常駐、そしてまれに水没」
何シテル?   09/26 17:49
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      12
345 6789
1011 1213 141516
1718192021 2223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

化学合成油リスト 2024年~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 15:46:13
【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation