• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2017年12月01日 イイね!

クルマとケータイのバッテリー交換

クルマとケータイのバッテリー交換エスティマのバッテリーを交換については整備手帳のとおりなので割愛。

ただその方法をどうするか。
Egルームに余裕があるクルマならガレージに転がっているバッテリーとクルマ側の端子をブースターケーブルで繋いでビニテで養生して交換しています。

しかしエスティマのEgルームはブースターケーブルのクリップなど入る隙間が全く無し。


(↑)今更ですが買いました。

念のためにテスターで測ってみたら1.5V×6本=9Vを少し上回るくらい。
まぁ、メモリ保持くらいなら問題無いでしょう。


(↑)だそうです。

アタリマエですが、無事メモリも消えること無く完了。




さて次はケータイの弱ったバッテリーを交換したいのですが、、、。

アップル正規契約ショップに相談すると、かなり面倒な手続きと時間とけっこうな費用がかかることを丁重に教えてくれました。
つまり〜、遠回しに「新しいiPhoneに買い替えなよ」と言っているんですね。
はい、理解しましたよ。

Amazonで交換キットを売っていますが、調べてみると名駅に素晴らしい評価のお店があるのでプロに頼むことにしました。

ちょうど今日、名古屋で仕事があるので早めに出かけてショップを訪ねました。


(↑)ものすご〜く小さなお店ですがひっきりなしにお客さんが。

謳い文句どおり、前のお客さんも、自分も7〜8分で作業完了。
手続きも万一に備えて同意書に名前を記入するだけ。

「作業方法見ていてください」と仰るのは自信からなんでしょうね。
もう、目がついて行かないくらいのスピードでバラバラに。
接着を剥がす所なんて、ドライヤーで必要最小限温めてピンセットで接着剤をクルクル巻き取ること数秒。

プロの仕事だぁ!!!と感動。



くどいようですがS13のサス交換なら自分も人に見せられるくらいかも(笑)

ちなみに費用は3,000円也。
安っ。
Posted at 2017/12/01 23:32:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具・ツール | クルマ

プロフィール

「@とこぶし 月24000円。三重県では高い方だけど、当然屋内、24時間入出庫できて防犯カメラあって、警備員常駐、そしてまれに水没」
何シテル?   09/26 17:49
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      12
345 6789
1011 1213 141516
1718192021 2223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

化学合成油リスト 2024年~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 15:46:13
【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation