• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2020年07月28日 イイね!

ステルス取締りに遭遇

ステルス取締りに遭遇危なかった!

アルトでマッハ6くらいで巡航中にスピード違反取締りに遭遇しました。

よく通る道ですがココで取締りをしているのを見るのは初めて。

(画像は全てドラレコです)


(↑)対向車が何台かパッシングしてくれました。

中には大きな身振りで教えてくれる人も。
田舎の、地元民しか通らない道だから
みんな優しい。

ありがとう!


(↑)ステルスですね。
「JMA-240」というモデルらしい。

アルトのステルス対応のレーダー探知機は鳴りませんでした。
多分、制限速度で走る私に「ロックオン」しなかったんでしょう。


(↑)しばらく行くとサイン会場に態度の○そうな誘導係さん。

ちょっとイタズラ。
助手席の窓を開け「レーダー警告音」を止める仕草で実際はデモテストモード音をONにして通過。

「ステルスです!ステルスです!ステルスです!」

メッチャ、ガン見されましたwww

みなさん、安全運転でね。
ちなみに場所は・・・

(↑)信号の無い快適な堤防道路で制限速度40km。

お気をつけを・・・
ちなみに私、もう25年間ゴールド免許です。


余談
昔、走行中にレーダーがなり遠方にPCが見えました。
自分は速度を落としたものの、前を走る車は気づいていない。
何度かパッシングしてようやく気づいてくれた。
無事、前の車は通過。
そして自分も、、、あれ?停められた。

「オマエ!ネズミ捕りを前の車に教えただろう!」
「さぁ?知らんけど?」

よほど腹たったのか「オマエ!シャコタンやし、マフラーも替えているやろ?整備不良切るぞ!」

以下自粛。
もちろん15分後に何事もなく解放されました。
Posted at 2020/07/28 19:53:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2020年07月24日 イイね!

HID復活

HID復活連休、外出自粛で130と33を洗車&ワックス。
エンジンかけて全てのスイッチをONにして健康診断。

ポートメッセ出陣で切れた130のHIDヘッドライトをとりあえずノーマルバルブに戻しておこうと外しはじめたら・・・

バラストのマイナスが外れていました。

そういやバッテリー交換したときに外してたね、、、自分で。

HID壊れてませんでした。
HID出始めの頃の「バンッ!」て一瞬明るくなってからジワ〜っと明るくなるのが好きです。

ターボもラグがあってからの「どっかん」が好き。



Zのガレージにも不要となった網戸でガレージの暑さ&ネコ対策。
Posted at 2020/07/24 19:14:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ポールの穴は開いてなかったような、、、確認しておきます」
何シテル?   05/19 12:22
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920212223 2425
2627 28293031 

リンク・クリップ

【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36
ドアミラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:15:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation