• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2023年05月19日 イイね!

浦島太郎

浦島太郎休みを取って横浜へ。

楽することを覚えてしまったので今回も新幹線。


スマートEX、ホント便利。
私、浦島太郎は何年遅れかわかりませんがこの便利さに感動しています。
快適な席を求めて3回も変更してしまった。

人の動きが少ないであろう9号車、そして富士山の見えるD席で確定。


おかげさまで富士山拝めました!


前回は改札手前で発券しましたが、交通系ICカードを紐づければ楽とのこと。

「交通系ICカード」って何よ?
調べたら種類いっぱいあるし、そもそもどこで売っているの?
使い方もわからんし。
浦島太郎は前夜に勉強して無事に使いこなせました。
ICカードで初めて改札通るとき平然を装いましたが、緊張していたことは秘密です。


横浜では最近買った姉のクルマを借りて移動、、、
これまた浦島太郎。情けない。

ボタン押してもセルが回らない。
「ねーちゃん!エンジンかからへんで!」・・・HVでした。

パーキングが解除できない。リバースの入れ方がわからない、バックしたら勝手にに緊急ブレーキ、、、
「ねーちゃん、、、オレ無理かも・・・泣」

クロスの3.5速とか、Wクラッチ、ヒールアンドトゥ、WHパターン、押して左上がリバースなどを操作できても今の時代には何の役にも立たないようです。
悲しいわ。





今回、本当はセントレア〜羽田経由というおバカなプランを考えていましたが満席に加え、横浜での予定に微妙に間に合わないので諦めました。
この便は国際線使用機材なのでクラスJに乗れば、ビジネスクラスとか場合によってはファーストの席を楽しめます。

電車と違ってヒコーキは得意分野なのでスムーズに行けるでしょう!

次回はこのルートで!
Posted at 2023/05/19 11:21:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2023年05月04日 イイね!

GW

GWGW。
毎日楽しくお仕事させていただいています。

昨日は豊田で1時間ほどの仕事。
朝出発前に渋滞情報を確認したら自分のルート(三重→豊田東)に渋滞はなさそう。

5分後、インター手前の電光掲示板には豊明〜豊田JC120分(!)

東名経由など他ルートもダメ。
諦めて渋滞に突っ込みました。


我慢できず豊田南で降りて下道へ。
40分ほど余裕見て出発したので20分の遅刻で済みました。
他の方はさらに遅れてきたので自分の遅刻は可愛いもの。

仕事を終え帰路ルートをチェック。

空いている区間だけ高速に乗って渋滞区間は下道。
通常1時間のルートですが3時間かかって帰宅。

毎年GWは仕事なので「GW渋滞」を経験できてちょっと嬉しかった。

今日は昼から帰省した友人と午後ティー。

(写真は彼のブログからパクりました)
Posted at 2023/05/05 00:11:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルエイティ(180SX) | クルマ
2023年05月01日 イイね!

京都行(最終)

京都行(最終)京都へ下見に行ったのが1月中旬。
長かった京都業務が終了しました。


昨日、撤収に一人で京都へ。
満開だった桜は新緑へ。
京都を何往復したんだろう?
おかげで新名神のクセのある轍とか段差を覚えました。
(正直新名神は飽きた)


9人乗りのハイエースがみんなにに好評でリピートしました。


でも後席にはやっぱり狭い。
自分は乗ってないけど。


大津の横転事故で通行止めに巻き込まれたことも。


阿闍梨餅は通いすぎて顔と名前を覚えていただきました。
お土産用に二日連続で190個買った日も。


現場の掃除も完了。

そして最後、京都の締めくくり(夕食)は何が相応しいか数日前から考えていました。

嵐山の湯豆腐?・・・期間中3回食べた。
伏見の鳥?・・・一人だしなぁ。
泉◯の鉄鉢?・・・これも1回食べた。
祇園?・・・興味なし。
京都発祥の某ラーメン?・・・最近は似た味がどこでも食べられるしなぁ。



はい、ゴーゴーカレーが正解。

京都で金沢カレー?
京都と金沢の関係を知らない方は勉強が足りません。

で、昨日は4/30。

大津SAで琵琶湖を借景に残っていた手書き伝票(某社様。ぜひオンライン伝票にしてください)を書きまくり。全速力で新名神走って四日市センター20:30締め切りのクロネコヤマトに無事載せました。

今回、振り返るとほとんどがエスティマでした。
3.5Lの加速は楽しいし、サイズは手頃なのに人も荷物も載るし、着替えや仮眠もできる。
もう車両代は随分前に償却したのでハイオク一桁燃費も気にならなくなりました。

とはいえ先日、同業者(レンタカーのルーミー。それもガソリン車)と2台一緒に往復してガソリン入れたら、アチラは1900円、エスティマは5500円でした。
でも乗り換えません。


さて、明後日からGW。
でもGWは家業に従事。
頑張ります。
Posted at 2023/05/01 23:38:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「ポールの穴は開いてなかったような、、、確認しておきます」
何シテル?   05/19 12:22
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

  123 456
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36
ドアミラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:15:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation