• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2023年09月19日 イイね!

コレも売れるんだろうなぁ

コレも売れるんだろうなぁ今日、レクサスLMを見かけました。
これで2回目。
最初に見かけたのは6/10の深夜、新東名を160km/hくらいでかっ飛んでいきました。

10月に発売だから店頭用?または広報車?
今日はずーっと前を走っていたのでじっくり拝見できました。
30系のシャークフィンのようなBピラー、割と好きだったけど辞めたんですね。
(ワゴンRにマネされたから?)

コレも売れるんだろうなぁ。

ついつい見てしまう「乗用車ブランド通称名別順位」なるもの。
8月の新車販売台数は1〜7位、10位がトヨタ車。8、9位が日産車。
すごいなトヨタ。
Posted at 2023/09/19 23:53:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年09月18日 イイね!

久しぶりにパンクしたら嬉しかった話

久しぶりにパンクしたら嬉しかった話先日、仕事先でアルトに戻ると右後輪が扁平35くらいにレーシーな状態に。

タイヤを見るとタッピングが刺さっていました。
パンクも久しぶりだけど、右側ってのも珍しい。前タイヤで跳ね上げたんでしょうね。
試しにダレヨーをつけてみると目視できるほどのエア漏れ。

記憶を辿ると、、、

最後にパンクしたのはコイツに乗っていた時。

近くのGSでエアーを入れてしばらく走って様子を見るもとても自宅までは持たないレベル。

で、数百メートル先にあったオートバックスにピットイン。
そろそろタイヤも替え時なので外側修理をお願いしました。
待つこと5分。

お会計をしようと思ったら「オイル会員のパンク修理は無料です」とのこと。
以前、エスティマのオイルをした時にどうやら自動的に会員になっていたらしい。

なんか申し訳ないので正規の修理工賃(1,650円)を聞いて同額の商品を購入しました。


わずかな金額だけどなんだか嬉しかった。
Posted at 2023/09/18 10:03:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトF | クルマ
2023年09月08日 イイね!

CR-Z初ドライブ

CR-Z初ドライブ次男の初めての愛車、CR-Zの移転登録が完了したのでそのまま借りて用事のある横浜までドライブ。

今回訪問先が多いのでいつもの「速旅」ETC乗り放題サービスを利用しました。

CR-Zにちゃんと乗るのはデビュー当時依頼。

発売時、メーカーからCR-Zを提供していただき、某レースの某車を1台製作。
約1週間、「CR-Xの再来!」と期待してコースとパドックで何度も乗りましたが、あまりにフツーでガッカリした記憶があります。

しかし時を経て、自分も歳を重ね、当時あのピーキーなCR-Xを期待していた自分は若かったな、と。

そんな反省もあって次男に勧めたワケ。

浜松ICから旧東名〜新東名経由で横浜まで。
17インチは少しバタつきもあってオーバーサイズ。でもパイロットスポーツ(2022y)のおかげもあって路面の荒れた旧東名ではZ33より快適に走れます。

「遅い!」とメディアやユーザーから批判もされましたが、サーキットや法外スピードで走らない限り問題なし。

最近自分がこだわっている「少し足らない位の使い切れるパワー」にピッタリです。


今回も姉宅泊。

翌日の予定を終え18時出発。

海老名で記念撮影。

静岡で次男にクルマを返却するために急ぎますが、、、

大井松田で事故渋滞にハマる。


この渋滞を抜けるのに1時間20分。
少しでも長くCR-Zに乗れた、と考えることに。

CR-Zは、
重心が低く、ハンドリングも疲れない程度にクイック。
気になったのが後方視界の悪さ。もう危険なくらい。
後席に座ることは無理だけど2シーターと考え後席を倒せばラゲッジはかなり広い。
今回も港北のIKEAで購入したテーブルや椅子を軽々と飲み込んでくれた。

将来、お下がりで自分の愛車となる日が楽しみです♪


マカちゃん♡
Posted at 2023/09/08 10:29:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2023年08月01日 イイね!

モビリオスパイクが旅立ちました

モビリオスパイクが旅立ちました15年間もお世話になったモビリオスパイクが先ほど旅立ちました。

カミさんの足車、スノボや仕事のトランポとして、一度冬眠した後、長男の通勤車としても大活躍。

エアコンが再び壊れたため長男は車を乗り換え。

愛着湧いて、名残惜しくて、手放さずにそのままでした。
しかしあと8日で車検が切れるので手放すことをいよいよ決意!


活躍してくれた割にマイレージはそれほど伸びておらず122,407km。

どこへ手放すかも決まっていないけど、とりあえず感謝の意味を込めて朝から洗車&ワックス。
あと純正戻し。
カッコいいのでビレットグリルやモデューロのフルエアロもそのままに。

洗車していたら、、、突然「シューッ!」という音がタイヤから、、、


エアバルブの亀裂からエア漏れ。
触ったら、ポロッと取れた。
さっきまで普通に走っていたのに。
(この顛末は最後の整備手帳でw)

まるで「行きたくないよぅ!」と叫んでいるよう。
「クルマは生き物」

と、ボクは信じている。

だから、さらに心を込めて洗車しました。
廃車ではなく、せめて海外で余生を過ごしてほしい!

正午。
さて、どこに買い取って(笑)もらおう?
とお昼を食べながらつぶやくと三男が「そりゃビッグモーターでしょ!」って。

午後1時。
まずはCMバンバンやっていてワケアリ車に強いとか言う、買取Aへ電話。
クルマ見ずに電話で「2万です」。
でも値段がほぼつかないことはわかった。

午後1時10分。
もう面倒なので、次はいきなり本命買取Bへ電話。
「明日しか行けないけど、◯万円くらいですね。」
なるほど。やはりそんなもんか。

午後1時30分。
ダメ元で先日pikataroさんがBMWの売却を試みた買取Cへ電話。
「今から行きます!」

45分でやってきた。
かなり細かなところまで見て3万。
でも対応は素晴らしい。

もちろん他社の金額は言わずに、丁重に、丁重にお引き取り願うと「もう一度チャンスを!」と仰る。

電話を何度かしてからの再提示額はB社とほぼ同額(希望額♪)でしたが、あまりに対応がよかったので明日を待たずして即決。


20年落ち、12.2万キロ、車検残8日、クーラー故障、ナビ取り外し。
でもガレージ保管で内外装はバリ綺麗。モデューロフルエアロ。

午後3時45分。
彼は暑い中、エアコンの壊れたモビリオスパイクに乗って去っていきました。

カミさんや長女に「スパイク引き取られていったよ」と言うと「思い出いっぱいあるから、なんか寂しい・・・」

モビリオスパイクありがとう!
Posted at 2023/08/01 17:10:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | モビリオスパイク | クルマ
2023年07月29日 イイね!

確定申告を終えました

確定申告を終えましたようやく、ようやく確定申告が終わりました。

オマエ!もう8月やで!?
と怒られそう。
猛省。

今年に入ってから超多忙でとても確定申告まで手が回らず。
しかし自分は個人デザイン事務所ゆえに取引先は源泉徴収必須で毎年確実に還付金が発生します。
そんな理由からへんな安心感もあって先延ばししていました。

しか〜し、6月に税◯◯から問い合わせがありました。

税◯◯「◯○株式会社の◯○万円が申告されていませんが?」
エスガレーヂ「すみません。確申まだなんです。」
税◯◯「困りましたね〜、ちゃんと期日までに申告してもらわないと!」
エスガレーヂ「はい、、、でもうち毎年源泉多くていつも還付ですが? じゃあ、7月末に必ず申告します。」
税◯◯(余計な催促をしてしまったみたいな声で)「あっ、いや、お仕事も忙しいでしょうから、むにゃむにゃ、、、」

おかげさまでまもなく小遣いが振り込まれます。


昨日は頼まれていた子ども会のマイクロバス運転手。


目的地は◯ゴランド。
仕事で遊園地の設計やデザインをすることも多く、多くの遊園地に仕事で出向きますがココだけは一度も行ったことがありません。

その理由はココはオープン前からいろいろな意味で話題となり、同業他社のクライアントさんたちも「参考にはならない」と訪れた話を聞いたことがありません。

自分もチケットをいただきインパークしましたが、、、なるほどね〜。
噂の1900円のハンバーガーも食べてみました。う〜む。
でも子どもたちは楽しんでいたのでヨカッタ。

我が家もようやく夏休みモード。
三男は愛するマンチェスタシティが来るというので初めての一人旅で東京へ。


前日の公開練習ではお目当てのハーランドやデ・ブライネも近くで見れたそう。
一人でアパホテル両国に泊まり、翌日もイベントへ。

トロフィーも見られて大満足の二日間だったようです。

え?試合?
「試合の結果は見えているので、ガチの公開練習が見たい。」と7万円のチケットは子どもながらに親に気をつかってくれました。

明後日からはいよいよ8耐マシンを仕上げます。
夏到来!!
Posted at 2023/07/29 12:09:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 旅行/地域

プロフィール

「ポールの穴は開いてなかったような、、、確認しておきます」
何シテル?   05/19 12:22
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 1819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36
ドアミラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:15:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation