• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2023年10月28日 イイね!

1/12模型に驚いた

1/12模型に驚いた仕事で1100RR-Rと関わることが多く、メーカーやスポンサーに実車を提供してもらいますが、実車が手元に届くまで仕事は進められないし移動の手間や運送費、保管場所の確保などいろいろと面倒が多い。

今回は大人の事情で実車ではなくカウル提供のみとなりました。
さらにそのカウルもなかなか届かないので、少しでも仕事を進めようといろんなメーカーから出ている1/12モデルを購入。
おもちゃなんて役に立たないだろうけどイメージ膨らますくらいはできるかな、と思っていましたがカウルが届いて驚いた。

T社のモデルは12倍したらピッタンコ!
さすがT社!
しかしT社のはプラモデルのみで完成版は廃盤売り切れ。
(写真に写っているのはM社です。コレはあまり精度がよろしくない)



4Rはけっこうデフォルメされていると聞きましたが2Rは忠実なのかな?
もしかして今はメーカーから図面提供があるとか?
たしかトミカへは発表前に資料提供はされていますよね。

バイクの模型買ったのが初めてで、精度に驚いた話でした。
Posted at 2023/10/28 23:09:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ
2023年10月06日 イイね!

当て逃げされる

当て逃げされるアルトが当て逃げされました。

Fバンパーから右フェンダー、そしてタイヤにも接触痕。
インナーフェンダーも外れているので結構広範囲。


ドラレコの衝撃感知はしていないので発進時にゆっくり当てたんでしょうね。
駐車時の右隣の車で想像はつきますが、面倒だしケーサツに言ったところで相手にされないだろうから犯人探しはしません。

アルトは幸いにもフェンダーが樹脂製。
よって当てた時は凹んだはずですが、元に戻って凹みは無し。

バンパーは飛石対策で塗料、クリア共に分厚く塗っていたことが幸い。
コンパウンドかけて、インナーフェンダー戻して9.5割元通り。
数カ所、1〜5mmほどの塗装剥がれが残ったくらい。

もともとバンパーはDIY(ウレタン)塗装なのでまた塗ればいいや、と金銭的な被害も心の凹みもほとんど無し。


はい、ほぼ元通り!

やはり駐車場所は気をつけないといけませんね。
Posted at 2023/10/06 19:34:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルトF | クルマ
2023年09月25日 イイね!

東大阪まで深夜ドライブ

東大阪まで深夜ドライブ昨夜19時に仕事を終え、東大阪まで片道2時間のドライブ。

新名神はF1観戦帰りでソレっぽいクルマが多数。
今年もF1業務は早めに終わらせ、決勝日は家業を優先しました。

180SX、アルト、どっちで行こう?

180SXには悪いけどアルトのが面白いから。

でもアルトの面白さはなかなか理解してもらえない。


新名神から京滋BP、久しぶりの第二京阪へ。

学生時代にバイトしていた門真で降りるも、道に迷ってナビに頼ってしまいました。
大阪はどこでも地図なしで走れたのに情けない。

21:00 目的地到着前に普段は絶対しない「願掛け」を一つ。

普段、甘い缶コーヒーは飲みませんが、今回は特別。
「ジョージア」です。

1:00 予定終了。

東大阪で遅めの夕飯食って帰ります。
やはり普段外食では絶対控えるラーメンを大盛りで。
今夜だけは爆食いしたい気分でした。



自宅まで2時間。
深夜の高速は超楽し。
楽しいついでに八日市で降りて石榑峠超え。
おかげで今日は眠たくて仕方ない。
Posted at 2023/09/25 18:47:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルトF | クルマ
2023年09月19日 イイね!

コレも売れるんだろうなぁ

コレも売れるんだろうなぁ今日、レクサスLMを見かけました。
これで2回目。
最初に見かけたのは6/10の深夜、新東名を160km/hくらいでかっ飛んでいきました。

10月に発売だから店頭用?または広報車?
今日はずーっと前を走っていたのでじっくり拝見できました。
30系のシャークフィンのようなBピラー、割と好きだったけど辞めたんですね。
(ワゴンRにマネされたから?)

コレも売れるんだろうなぁ。

ついつい見てしまう「乗用車ブランド通称名別順位」なるもの。
8月の新車販売台数は1〜7位、10位がトヨタ車。8、9位が日産車。
すごいなトヨタ。
Posted at 2023/09/19 23:53:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年09月18日 イイね!

久しぶりにパンクしたら嬉しかった話

久しぶりにパンクしたら嬉しかった話先日、仕事先でアルトに戻ると右後輪が扁平35くらいにレーシーな状態に。

タイヤを見るとタッピングが刺さっていました。
パンクも久しぶりだけど、右側ってのも珍しい。前タイヤで跳ね上げたんでしょうね。
試しにダレヨーをつけてみると目視できるほどのエア漏れ。

記憶を辿ると、、、

最後にパンクしたのはコイツに乗っていた時。

近くのGSでエアーを入れてしばらく走って様子を見るもとても自宅までは持たないレベル。

で、数百メートル先にあったオートバックスにピットイン。
そろそろタイヤも替え時なので外側修理をお願いしました。
待つこと5分。

お会計をしようと思ったら「オイル会員のパンク修理は無料です」とのこと。
以前、エスティマのオイルをした時にどうやら自動的に会員になっていたらしい。

なんか申し訳ないので正規の修理工賃(1,650円)を聞いて同額の商品を購入しました。


わずかな金額だけどなんだか嬉しかった。
Posted at 2023/09/18 10:03:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトF | クルマ

プロフィール

「@とこぶし 月24000円。三重県では高い方だけど、当然屋内、24時間入出庫できて防犯カメラあって、警備員常駐、そしてまれに水没」
何シテル?   09/26 17:49
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

化学合成油リスト 2024年~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 15:46:13
【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation