• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2025年01月12日 イイね!

応病与薬

応病与薬「応病与薬」・・・病気の種類によって、効能のある適当な薬を処方すること。

年末年始、家業と自分の会社共に超多忙で風邪をひいてしまいました。
バファリンと正露丸以外の薬は効いたことが無いため効きそうな薬を2つほど購入しました。

まずはワゴンR用の新しいホイール。
スズキソリオ純正で随分前から気になっていたホイール。
アルファロメオの香りがします。



この手のデザインは大好きで以前も別のタイプを購入済み。

>スズキさん、自分はこういうの好きです。

さらにもう一つ。
メガネ買いました。
これでも我が家には装着分も含めてメガネが5本。



ワークス用のメガネをボディ同色にするために購入。
(NAアルトのメガネをワークスに装着するにはフェンダー爪部分4箇所とグリル部分を加工しないと装着できないことは承知済み)

本日到着し開封したら風邪も随分楽になりました。
Posted at 2025/01/12 18:10:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2025年01月10日 イイね!

晦日の新幹線

晦日の新幹線一昨年の晦日と大晦日、急な仕事で三重から埼玉へ出向いてもう一年。
時が経つのは早いなぁ、と振り返っていた年末。
今度は晦日に都内での仕事にお呼びがかかりました。


交通費もかかるのにお声かけいただいたことに感謝しつつ早起きして向かいます。


一昨年の晦日、大晦日の移動は新幹線もガラガラでしたが今年は1日早いこともあってまぁまぁな混雑。
とはいえ、B席不在のA席を確保。

晦日午前の東京行きは2/3が訪日旅行者。

富士山が見えると「オー!ワンダフル!フジサ〜ン!」と車内は撮影タイム。

そして人生初の品川駅下車。

業務そのものは予定通り2時間で終了。
(実際の業務は5分×2回)

予定より早く駅に到着すると切符売り場には「本日の指定席完売」という赤いポスターが。
1時間後ののぞみを押さえてありましたが、とにかく早く帰りたいのでスマートEXで変更を試みる。

半分以上の列車が満席なので、お気に入りの席を選ぶような余裕は皆無。

帰路もA席を予約していましたが、夜だから景色も見えないし隣に気を使う必要のないB席に変更。
ほぼ満席でした。

大型連休に帰省するのって大変ですね。
頭が下がります。
Posted at 2025/01/10 23:30:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 旅行/地域
2024年12月12日 イイね!

レーザーオービス対応探知機導入

レーザーオービス対応探知機導入レーザーオービス対応探知機をエスティマとワゴンRに導入しました。
というのも、新東名や三重県内で実際に移動オービスに遭遇しているので。
(新東名の岡崎SAの路肩で見かけた時はマジでビビった!)

オービスと探知機の進化はイタチごっこですが、三重県、愛知県が導入した新型レーザー移動オービスが受信できる機種にしました。

エコカーの時代で検挙件数が激減して(我々が免許を取った頃に比べて6割減/警察白書)いるらしく、当然ながらノルマ、、、いえ目標数値に届かないようです。

結果、この年末はなんとか実績を上げようと頑張られているようです。

移動オービスも法的に事前告知しなければいけないようで三重は県警のWEBに載っています。しかしかなりアバウトw


愛知県警はXにかなりピンポイントで掲載。


こんなことを書くと「スピードを出さなければ良い」なんて叩かれそうですが、交通の流れに乗った時点でほぼスピード違反になっているはず。
まぁ、保険みたいなものです。
Posted at 2024/12/12 20:32:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2024年11月25日 イイね!

悔しい

悔しいカミさんと娘が乗る「しまかぜ」の予約にトライ。

夏休みも先頭車両の最前列を確保できたので自信満々でしたが、、、、、

最前列の確保に失敗。


10:30の発売と同時に事務所の爆速回線&爆速Mac.でクリックすれば確実と思っていただけに、予約シートマップの画面を見た時に自分がハングアップしそうになりました。

先頭の9C、9Bがすでに「グレー」になっている・・・。
コンマ1秒の差で負けたのなら悔しすぎる。


悲しんでいるうちに他のシートも売り切れてしまうので2列目の8C、8Bを確保。

予約を終えて確認したのが↑このシートマップ。
クリスマス・イブだから強敵多し!
グレーの部分が一瞬で売り切れです。

ココで考察。
本当に自分よりハイスペックな環境、かつハイスピードでクリックされたのか?

クリックスピードをテストしてみましたw
1秒間に11連打。「ハヤブサ」レベルです。

時刻は電波時計、スマホ、ネットを前もって確認して一番正確であろう電波時計を見ながら10:30ちょうどにクリック連打。

悔しい。


納得がいかないので、VIP、または近鉄とベタベタのクラブツーリズムが予約開始前に押さえたと思うことにしました。

当日、9B、9Cに座ってる人にどうやって予約したか聞いてみたいわ。
Posted at 2024/11/25 16:49:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2024年10月14日 イイね!

ワークスでプチドライブ

ワークスでプチドライブ土日と働いたので今日は休日♪
ワークスでドライブ♪

石榑峠を抜けて八日市へ。

ワークスはこんな道が一番楽しい♪
(Googleマップより)

八日市ICから名神高速〜東名へ。

5速をハイギアにすべきかどうかの確認。
やはり時速100kmで4000rpm。
4速で走っている感覚。
正直100km/hで走ることが苦痛。

ハイギアでは3400rpmとのことなので、その回転数で走ってみる。
たった600rpmだけどかなり静か。

自宅に戻ってショップへ正式見積もりと日程伺い。

その後、カプラー抜いて完治したと思っていたエスティマの3rdシートの修理。
(もう何度目かわからん)
3列目が格納されたままフリーズ。

この笑える状態も「はいはい、わかっていますよ」と手を隙間に突っ込んでブラインド修理。

手動シートに変えたいけれど、シート内モーターやECU、一部センサーを外すとエンジン不動になるので必要部品だけ取り出して転がしておかないといけないからまぁまぁ面倒で不恰好。

この12月車検。
フツーの人はこんな機会に乗り換えるんでしょうね。
Posted at 2024/10/14 23:09:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ

プロフィール

「ポールの穴は開いてなかったような、、、確認しておきます」
何シテル?   05/19 12:22
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36
ドアミラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:15:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation