• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスガレーヂのブログ一覧

2025年02月13日 イイね!

引越し手伝い

引越し手伝い次男の引越しに三男を助手席に乗せてお手伝いに向かいました。
次男はまもなく入社4年。社宅を出なければならないとのこと。

養生シートや毛布、台車などを三重から持参するために荷台シートを少し改良。


ホムセンで買った安っすい工具で市販のブルー(銀)シートに穴あけ。


荷台フックの真上に穴を追加しました。
これで三重から浜松までの高速走行も安心。


社宅といっても新築アパート一棟丸ごと借上方式でした。
周辺には似たようなアパートが沢山!


後を走る次男のクルマから三男が撮影。
とにかく風が強かったのでブルーシートはあえてかけずストレッチフィルムで養生のみとしました。

せっかく浜松に来たので浜松メシを。


お昼は「さわやか」の「げんこつハンバーグ」。
1個は岩塩でいただくのがオススメとのこと(by地元民)


夕食は「浜松餃子」
ホントは「石松」に行きたかったけど作業終了が21時半だったので閉店しておりチェーン店へ。でも美味かった。

スーパー銭湯で疲れを癒やして帰宅したら1:00。

なんか旅した気分♪

筋肉痛やけど・・・
Posted at 2025/02/13 13:21:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハイゼット | クルマ
2025年01月21日 イイね!

エスティマ、9回目の車検

エスティマ、9回目の車検今朝、エスティマを9回目の車検に入庫しました。
遠乗りか大人数を乗せる時しか乗らないので19年で106500km。

屋内ガレージ保管に加え、乗ったら必ず洗車と室内清掃しているので自分で言うのもナンですが綺麗です。

流石に周りから「まだ乗っているの?3500でしょ?燃費悪いのに!」と温かい言葉を度々いただきます。

確かにハイオクに加え、下道7〜8km/h、高速で10km/h。
でも買い換えることに比べれば長く乗り続けることは超エコ。
そしてミニバンなのに6発で280馬力は超楽し。

最近、ガソリンが値上がりしていますが自分の学生時代、レギュラーで130円〜155円。

当時乗っていたS130Zの燃費が8〜9km/hくらい。
当然中古でしたが3年間で7万キロ乗りました。
学生の分際でw

そして当時毎週土曜日の画廊のバイトが9時間働いて6,000円。
毎週日曜日は造形作家さんのバイトが片道1.5h/40kmの交通費込みで5,000円。昼飯は奢ってもらったけど。
夏休みや冬休みは1〜4tトラックで福岡や東京へ画廊や作家さんの作品搬入。これはかなり良くて日当1万円。高速代は作品を積んでいない時のみ下道利用が許され、そのまま懐に入れてOK。

クルマの購入や経費は全てバイト代で賄っていましたが、よくガソリン代を払っていたなぁ。

このことを鑑みると昨今のガソリン代高騰はあまり気になりません、、、
そしてエスティマへの愛着湧き過ぎて免許返納まで乗りそうな感じがする。

と言う、負け惜しみを考えてみました。
Posted at 2025/01/22 00:24:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ
2025年01月12日 イイね!

応病与薬

応病与薬「応病与薬」・・・病気の種類によって、効能のある適当な薬を処方すること。

年末年始、家業と自分の会社共に超多忙で風邪をひいてしまいました。
バファリンと正露丸以外の薬は効いたことが無いため効きそうな薬を2つほど購入しました。

まずはワゴンR用の新しいホイール。
スズキソリオ純正で随分前から気になっていたホイール。
アルファロメオの香りがします。



この手のデザインは大好きで以前も別のタイプを購入済み。

>スズキさん、自分はこういうの好きです。

さらにもう一つ。
メガネ買いました。
これでも我が家には装着分も含めてメガネが5本。



ワークス用のメガネをボディ同色にするために購入。
(NAアルトのメガネをワークスに装着するにはフェンダー爪部分4箇所とグリル部分を加工しないと装着できないことは承知済み)

本日到着し開封したら風邪も随分楽になりました。
Posted at 2025/01/12 18:10:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2025年01月10日 イイね!

晦日の新幹線

晦日の新幹線一昨年の晦日と大晦日、急な仕事で三重から埼玉へ出向いてもう一年。
時が経つのは早いなぁ、と振り返っていた年末。
今度は晦日に都内での仕事にお呼びがかかりました。


交通費もかかるのにお声かけいただいたことに感謝しつつ早起きして向かいます。


一昨年の晦日、大晦日の移動は新幹線もガラガラでしたが今年は1日早いこともあってまぁまぁな混雑。
とはいえ、B席不在のA席を確保。

晦日午前の東京行きは2/3が訪日旅行者。

富士山が見えると「オー!ワンダフル!フジサ〜ン!」と車内は撮影タイム。

そして人生初の品川駅下車。

業務そのものは予定通り2時間で終了。
(実際の業務は5分×2回)

予定より早く駅に到着すると切符売り場には「本日の指定席完売」という赤いポスターが。
1時間後ののぞみを押さえてありましたが、とにかく早く帰りたいのでスマートEXで変更を試みる。

半分以上の列車が満席なので、お気に入りの席を選ぶような余裕は皆無。

帰路もA席を予約していましたが、夜だから景色も見えないし隣に気を使う必要のないB席に変更。
ほぼ満席でした。

大型連休に帰省するのって大変ですね。
頭が下がります。
Posted at 2025/01/10 23:30:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 旅行/地域
2024年12月12日 イイね!

レーザーオービス対応探知機導入

レーザーオービス対応探知機導入レーザーオービス対応探知機をエスティマとワゴンRに導入しました。
というのも、新東名や三重県内で実際に移動オービスに遭遇しているので。
(新東名の岡崎SAの路肩で見かけた時はマジでビビった!)

オービスと探知機の進化はイタチごっこですが、三重県、愛知県が導入した新型レーザー移動オービスが受信できる機種にしました。

エコカーの時代で検挙件数が激減して(我々が免許を取った頃に比べて6割減/警察白書)いるらしく、当然ながらノルマ、、、いえ目標数値に届かないようです。

結果、この年末はなんとか実績を上げようと頑張られているようです。

移動オービスも法的に事前告知しなければいけないようで三重は県警のWEBに載っています。しかしかなりアバウトw


愛知県警はXにかなりピンポイントで掲載。


こんなことを書くと「スピードを出さなければ良い」なんて叩かれそうですが、交通の流れに乗った時点でほぼスピード違反になっているはず。
まぁ、保険みたいなものです。
Posted at 2024/12/12 20:32:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「ポールの穴は開いてなかったような、、、確認しておきます」
何シテル?   05/19 12:22
愛車たちと過ごすことで感じた独り言と備忘録です。 免許を取って初めて乗ったクルマがS130Z。 学生時代に住んでいたボロアパート24部屋(住人)には、S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【HZ33】助手席シートを交換する際のちょー注意点【レカロ交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:23
【GK3】フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 18:11:36
ドアミラー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 18:15:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
DIYによるセミレストアで蘇らせたフェアレディS130Z(56年式・280ZT/MT)で ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
中期/VerST/6MT/CPU・足・排気などフルIMPUL仕様
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
父の時代からお世話になっているクルマ屋さんから「雨天未走行の超極上ワークス(MT)が下取 ...
日産 180SX シルエイティ (日産 180SX)
平成10年、24321kmの女性ワンオーナー車を入手。一度S30Z顔面仕様というふざけた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation