• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月11日

宮崎カーフェリー『みやざきエキスプレス号』乗船記

宮崎カーフェリー『みやざきエキスプレス号』乗船記 さてさて本日は年始の復路(1月5日)で利用した宮崎カーフェリーの乗船記。

船名 みやざきエキスプレス
総トン数 11,931トン
全長   170m
全幅    27m
航海速力 25ノット

年末(12月26日)の往路の大揺れとは打って変わって復路は終始穏やかな航行でした。

 1月5日18:30 大阪南港かもめ埠頭フェリー乗り場
STオフin関西ご参加の皆さんにお見送り頂き、往路の教訓を生かして一番最後に乗船。



帰りは親子4人なので事前に1等A船室を予約しておりました。
未就学児の下の倅は通常運賃は無料ですが
帰省シーズンのこの時期は部屋定員4名分を支払って貸切予約となるそうです。
今回5M未満の乗用車1台+大人2名、小人2名+1等A船室貸切で38,400円でした。(バースディ割引=50%オフ適用)

船内の空室案内は下り便(帰省逆便)にもかかわらず全て満室。


 1月5日19:30 定刻に大阪南港を出港



倅たちも1年半ぶりのカーフェリーだったので乗船後船内を散策。
出港後、倅たちと展望風呂で汗を流しビュッフェで夕食。
波が穏やかなのをいいことにプハ~ッ(*^Q^)c[]と。。。。


ここで1等室A、室内のご案内

4階Aデッキの最前列、操舵室の真下に位置し
定員4人で上下の2段ベッド、トイレ、フローリングの居間、テレビ、クローゼットのついた部屋です。

窓は進行方向に2つありますが、夜間航行中は操舵の妨げになるらしく
「カーテンはひいたままにしてください!」
と乗船手続きの際も船内フロントで鍵を受け取る際も言われました。(↓は翌朝下船間近)


ベッドは上下2段でベッド幅90センチ、ちゃんとした掛け布団(羽毛?)と
パジャマ付き(ラブホによくあるアレw)。おおさかEX号では浴衣だったが。。。


倅たちは大喜びでベッドの取り合い(~_~;)
2階がいいらしい。


思ったより天井も高く寝ているときに圧迫感を感じることはなかった。



早朝5時起きで東京-大阪を走り、そのままオフ会だったため早々に就寝(@ ̄ρ ̄@)zzzz
まだ足摺岬には達していないようで揺れもほとんど感じられずグッスリ眠れました。


翌朝は7時前に起床♪
早速日の出を撮影しに船尾甲板に出てみます。
まずは船のシンボル「ファンネル」です。
宮崎カーフェリーは旧マリンエキスプレスからそのまま船体を引き継いでいるので「ブルーのファンネル」です。


 1月6日 7:15 穏やかな日の出です。







日の出から30分後、もう宮崎港が目の前です。早いっ!
部屋の窓からの撮影なんですが船外のガラスに塩が付いて曇っています。



 1月6日 8:30 宮崎港入港、上陸。



何だかあっと言う間の船旅でした(^^ゞ
あと半日乗っていたいと思うくらい海が穏やかで、快適な時間を過ごすことが出来ました。 
そういえばここ最近発売のクルマ雑誌にカーフェリーを利用した旅の記事が出ています。
ガソリン高騰の折、時間さえあればカーフェリーの旅もお奨めですね。


皆さんもカーフェリーの旅をしてみませんか?



ブログ一覧 | SHIPS | 旅行/地域
Posted at 2008/02/12 01:29:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

宮崎カーフェリー『おおさかエキスプレス ... From [ EuroFordのDeepな世界 ] 2008年2月12日 09:48
年末年始大移動アーカイブ、まだ往路で静岡にすら到達していませんが(^^ゞ 往路のカーフェリー(宮崎-大阪航路)をご紹介。 船名 おおさかエキスプレス 総トン数 11,933トン 全長   170m ...
ブログ人気記事

【シェアスタイル】同乗者の強い味方 ...
株式会社シェアスタイルさん

模様替え^_^
b_bshuichiさん

短期決戦
ふじっこパパさん

5/12)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

テストドライブ
常につまらない自由人 お~さん♪さん

ドライブの無い休日 ステキで心機一 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2008年2月12日 1:56
九州に行くなら片道は、カーフェリーにしようと決めています。
やっぱり、おやぢなので往復はキツい…
ただ、いつ行けるのかが問題です(>_<)
コメントへの返答
2008年2月12日 17:21
大阪からだと九州各地に行けますよね♪
是非おいでくださいヽ(^o^)丿

てか3月末まで有効のバースデー割引券がもう一枚余ってるんです(^^ゞ 関西オフ??
2008年2月12日 2:18
ゆったりのんびりの旅のよさげが伝わります。
(海さえ荒れなければ・・ですね)
driverでも記事をよみました。

徳島までが最長なので、今年は九州を目標に・・
コメントへの返答
2008年2月12日 17:24
行きとは違って非常にリラックスできました。
driverの記事、読まれましたか!
雑誌に出ているオーシャン東九フェリーは最長区間を走りますから時間かかりますが大阪発着便は九州上陸には便利ですよ~
是非九州にもおいでください!(^^)!
2008年2月12日 2:55
お~やっと、帰って来れましたね(笑)ひょっとして、この直後、オフ会だったんですかね(爆)
コメントへの返答
2008年2月12日 17:26
はい!やっと帰ってきましたww
そうそうこのあと「総仕上げオフ」でございました。。。
2008年2月12日 8:35
カーフェリーの旅もいいですねぇー。お風呂に入ってみたい!ところでヨコモンさん、カーフェリーの宣伝部長みたい・・(笑)
コメントへの返答
2008年2月12日 17:33
決して優雅ではありませんがワクワク感があるのがフェリーの旅です。
 >カーフェリーの宣伝部長
それイイ!(^^)! 私のブログには「SHIPS」コーナーがありますから是非ご覧ください。
2008年2月12日 8:35
船と思えない快適さですね。
割引使えば意外に安いのにびっくりです!
カーフェリーの旅したくなりました(>_<)
コメントへの返答
2008年2月12日 17:45
折角の船旅なので予約するなら個室に限ります。特等室はシティホテル並ですよ♪
@tomorrowさんは宮崎なのでドアtoドアで関西じゃないですか!
BMの大阪オフにも気軽に参加出来ますよ~(^・^)
2008年2月12日 12:24
一度乗ってみたいとは思いますが、うちの場合は九州より北海道になっちゃいそうです。
コメントへの返答
2008年2月12日 17:48
関東から九州への旅客航路は1社だけになってしまいましたから確かに北海道方面がお手ごろでしょう♪
いつかは九州にも上陸してくださいな!
2008年2月12日 22:54
SHIPS見ましたよー!ヨコモンさん、カーマニア+SHIPSマニアだったのね♪ラブホのアレ、には爆笑でした(爆)
コメントへの返答
2008年2月12日 23:26
いやいやそれにヲーオタ+カメヲタと続きますww
多趣味で拘り屋サンがゆえいつもおこづかいはすっからかんです┐('~`;)┌

ラブホのアレ、よくわかりましたね!!
最近もアレなの???
2008年2月12日 23:48
カーフェリーの旅もしてみたいですね。

九州に帰った友人から聞いていた「やまなみハイウェイ」に以前から憧れています。
出来ればレンタカーなどではなく、自分の車で走りたいなぁ。
コメントへの返答
2008年2月12日 23:56
ここ最近は飛行機も高くなり九州へは2人以上だったらカーフェリーの方が安いかも!
「やまなみハイウェイ」、ありますあります♪阿蘇から大分にかけての雄大な阿蘇を駆け抜けるドライブウェイです。
是非一度はおいでください!(^^)!ご案内いたします。
2008年2月13日 0:07
こんばんは~。
自分もdriver誌を読んで、船旅がしたくなりました。
しかも高知は高校3年間暮らした地なので、立ち読みで済ますことも多いのですが、買っちゃいました(笑

カジュアルフェリーなんてものまで登場しているんですね。
レストラン付きのフェリーも捨てがたいですが。
というか、フェリーのレストランは楽しみの一つなんですよね~。

で、最後の最後に、総仕上げオフに引っ張り出しちゃったんですネ(爆)ハハ
コメントへの返答
2008年2月13日 0:42
アメ☆ショーさんも雑誌見てましたか!もう一誌同じくオーシャン東九フェリーの乗船記がありましたよ。

カジュアルフェリーの「冷凍寿司」これは有名なんですよww
みんな旨い旨いってコメント寄せているのを読んだことがあります。
船旅はなんといっても食事、展望風呂が旅の雰囲気を盛り上げます。
このゆったりとした時間の流れを楽しんでからこそ思い出に残る旅となるのだと思いますヨ♪

で、「総仕上げオフ」へと難なく突入出来たわけです(笑)
2008年2月13日 8:52
多趣味でこだわり、いいじゃないですか。男はそれが大事ですっ!なーんて、私もいつも財布は空っぽ・・ラブホのアレ!?どうなんでしょ(爆)
コメントへの返答
2008年2月13日 21:09
ぬぉ!!m(;∇;)m、finalさんも「漢」ですなぁ(笑)
私、最近クレカも使わせてもらえませぬ。。。
ラ○ホ、最近とんとご無沙汰ですわ(爆)
2008年12月10日 13:24
こんにちは^^はじめまして。
フェリーのタグからお邪魔しました。
ワタシもこの年末初めて大阪からフェリーに乗って宮崎に行くので
大変参考になりました^^
コメントへの返答
2008年12月10日 22:42
はじめまして!
コメント頂き誠にありがとうございます。
宮崎カーフェリーでお越しなんですね。
マリンカードにはご入会されましたでしょうか?年末年始の繁忙期でも10%引が適用されます。(通常期20%引、3月18日までは3割引!)
今回は往路復路どちらにも10%割引が適用されると思います。
ご参考までurl貼っておきますね。
http://www.miyazakicarferry.com/06_fare/index.html
2008年12月11日 9:43
こんにちは^^度々すみません。
マリンカード、今朝電話してみたところ、何とか出発に間に合うように
作ってくださるようです。ですので、今回から割引になるようです。
10パーセント引き、大きいですよね。ホントうれしいです。
フェリー会社の方もとても親切に教えてくださいました^^
どうも有難うございました^^

フェリー、犬がいるのでなるべく後から乗船したいのですが、
受付先にして乗船後でも大丈夫ですか??



コメントへの返答
2008年12月11日 10:02
お!大丈夫でしたか(^^♪
特に今月の往路は燃料調整費も高いので10%割引は大きいですよね。
間に合いそうでよかった!

マリンカード、もし大阪南港がお近くでしたら乗り場窓口に直接出向くと即日その場で発行してくれるみたいです。

乗船手続きですが南港の場合クルマを駐車場内に停め、車検証持参して窓口で乗船券購入。その後出発時間20分前のギリギリに搭乗車レーンに並べばよいと思います。
しかし年末年始の繁忙期なので相当混み合いますね。。。
あと・・・妊婦さんは悪天候(大時化など)の場合乗船拒否されてしまいますのでご注意が必要です(^^ゞ

プロフィール

「久しぶりのこの並び
PUMAはスポーツサスペンションなのでフィエスタよりもガッチリしているけどしっとりしなやかでフラットライドがお気に入りポイント。」
何シテル?   03/23 22:51
国内正規登録53台の超希少なフォードMONDEO ST220(Mk3) 日本ではマイナーな大衆車ですが知れば知るほど味わいのあるヨーロッパフォードのDeepな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[AFFC] 11・10 プチオフ@明石(兵庫県) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 13:59:46
ヨーロッパフォード(純正) TPMSセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 21:33:40
これで良くもまぁ予備検通してきたなって言うお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 01:50:54

愛車一覧

フォード モンデオ セダン SeaGrey (フォード モンデオ セダン)
後期最終型ST220を増車しました。  ST(Sports Technologies) ...
フォード ピューマ PUMA (フォード ピューマ)
Ford PUMA 1.0TエコブーストST line 7DCT カミさん用のフォードフ ...
フォード フィエスタ molten ST (フォード フィエスタ)
ロードスターの次はフィエスタに還りました。我が家で9台目のフィエスタです。 フォード日本 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
あと半年で下の子も家を巣立つ予定なので2シーターの購入を検討。 タイミングよく希望するメ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation