• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスイチの愛車 [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2022年4月10日

エブリイワゴン(DA17W)ワイパーゴム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2年経過したのでワイパーゴムを交換することにしました。まずはワイパーアームを立て、赤○囲み内の突起を指で押しながらブレードを矢印方向に引きます。
2
外れるとこんな感じです。(ピントが合っていませんが、、)

なお、この状態で放置すると何かの拍子にアームが勢いよく倒れ、最悪フロントガラスの破損につながりますので、面倒でも現場を離れる場合は毎回必ずアームをガラス側に寝かせるようにしてください。
3
ゴムを矢印方向にずらし、赤○囲みのストッパーを外します。2年とはいえ、ゴムが大分硬化していて固かったです。
4
ストッパーが外れたら新しいゴム(画像下)と交換、後は外したときと逆の手順で取り付けます。DA17Wの場合、ゴムのサイズや作業内容は左右同じです。
5
次に後ろですが、この形状は自身初めてのようで、赤○囲みあたりを見ても外し方がわからなかったので、別途マニュアルで確認しました。
6
ブレードの先端側を握り、アームとブレードの接合部を中心にして時計の針を逆回転させるような感じでブレードを動かしたら比較的軽い力で外すことができました。
7
リヤワイパーのブレードは両端とも突起部分があり、簡単にはゴムが外れない形状になっていますが、ここは単に力技でゴムをつまんで、端の突起部分を乗り越えさせてしまえばいいようです。逆の要領で新しいゴム、ブレードと順に装着して完了。
8
今回はシリコンスプレーをワイパーアーム等に塗布しながら作業したので大分時間がかかりました。画像はカウルトップで、右側の少し色が濃くなっているほうが塗布後です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアワイパー部分をスッキリ、ちょっと個性を出してみた(笑)

難易度:

エブリイワゴン DA17W ワイパー交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

リアワイパーモーターを外したら内張りクリップが付かなくなったので!

難易度:

ウォッシャー液充填

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

クルマ好きのオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
都内に春一番が吹いた日に納車されました。早速強い横風の洗礼を受けました(笑)
スバル フォレスター スバル フォレスター
2017年2月吉日に納品されました。
スバル BRZ スバル BRZ
2012年3月登録の初期型です。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2.5Lエンジン+デュアルAVCS+不等長マニで300馬力、それでいてATというユニーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation