• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月20日

HDD狂想曲

HDD狂想曲 先日のブログにアップした件のモバイルですけど、いよいよ本格的に壊れましてね。
電源を何回投入しても、さっぱり起動しなくなっちゃいました。
いや、正確には、HDDのあるあたりを軽く叩きながら電源を投入してやるとまれに起動するとかいう、もう何か息も絶え絶えといった様相なのであります。

そして先日のブログでは、この故障の原因はOSの所為と勝手に決め付けていたんですけど、皆様から頂いたコメントを拝見して考えるに、これはHDD寿命説が有力だなと。
大体、HDDのあるあたりを叩くと起動とか、明らかにHDDに問題がある状況じゃないですか。


そこで、HDDを換装する事にしたのです。
しかし、一口に換装と云いましても色々とありまして・・・。

例えば、私の知識でHDDの接続方法といえばIDEオンリーだったんですけど、色々調べてみたところ、今はSATAとかいう規格もあるんですね。
IT浦島太郎な私からしてみれば、SATAって云ったらあれだろ?金次第ってヤツだろ?って感じですよ。
何も知らずに買ってたらえらい事になってた。

また、近所の量販店にモノの偵察に行ってみたりなんかもしたんですけど、量販店にあるHDDはどいつもこいつも魂が抜けるかというくらい高いんですよね。
5年も前のパソコンにそんなに金を使えるかい!ってレベルです。
結局、モノについてはネット通販でバルク品を安く仕入れました。

その後も、リカバリディスクが一枚足りないとか、ケーブル抜いたらピンが曲がったとか、IDEコネクタが割れて上手く挿さらないとか、突然襲来する浄水器販売の男とか、涙無しには語れないドラマが展開されたりしたんですけど、そんな紆余曲折を経て何とか換装完了したんです。
OSも無事にインストールが終わり、環境も元通りに整え、非常に満足です。
あとは、駄目になったHDDの処分を・・・。




ここでふと、とある考えが頭を掠めたのです。
魔が差したと云ってもイイかもしれない。
このHDD、ホントに駄目になってしまったのだろうかと。


そして、止せばいいのに壊れたHDDをもう一度モバイルに繋ぎ直し、リカバリをかけてみたんです。
そしたらですね、これが何の問題も無く復活しちゃいまして・・・。

かつてはあれほど電源を投入しても反応しなかったくせに、今では腹立たしいくらいに一発で起動ですよ。
そして手元に残るは、たった今ウィンドウズを入れ終わった、80Gという微妙な容量のHDDが一台。
こんなもん、何に使えというのだ。





ホント、壊れものってヤツは、修理を試みてもなかなか直らなかったりするものです。
そして、代替品を購入した途端に直るというのも良くある話で・・・。

あ~、失望した。




※6月22日追記

結局、古いHDDは再び起動エラーを起こすようになってしまいました。
やっぱり駄目みたいです。
そんな訳で今は、新しいほうに再換装してます。
結果オーライだったのでした(^^ゞ
ブログ一覧 | デジライフ | 日記
Posted at 2009/06/20 07:36:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

才ノヽ∋ーっ♪ヾ(・ω・ `*)【9. ... From [ 【凸=зビュ~ン!←なクルマ】(。- ... ] 2009年6月20日 08:23
オハヨーゴザイマスー♪(@∇@)ノ 案の定っつーかぁ徹夜ですねん♪ ナッチュラッルはーいっ(*'ω'*)ノって感じかな? アハハ!(T▽T)ノ彡☆ 曇ってるみたいだけど雨ではなさそーね♪ ...
ブログ人気記事

終日雨(今日は)
らんさまさん

こんばんは。
138タワー観光さん

朝ご飯🍚
sa-msさん

いただきオヤジ2
いがぐり頭さん

藻狩り(用水堀の草刈り) 草刈り 鯉
urutora368さん

川越方面でお買物🛒𓈒𓂂𓏸今 ...
T19さん

この記事へのコメント

2009年6月20日 8:23
ボクもHDD換装ではいろいろ勉強なりました。

でも部分的に調子の悪いお古のHDDはIDEケースに入れて、適当なデータの一時保存とかで使ってますよ♪

それよか先日光学ドライブが逝かれましてね。。。

それこそ5年前のPCに、交換修理4万なんて大枚はたいちゃった!

薄型の特殊なドライブなんで、バルクがなかったんです。。。(T◆T)
コメントへの返答
2009年6月22日 13:51
パソコンのパーツとかって、規格以外にも相性とか云う訳の判らない障害があるから余計に性質が悪いですよね。
それにしても、SATAなんて規格は全然知りませんでした。

光学ドライブは、前に使っていたパソコンで逝かれました。
今は実家で、安い外付けドライブを付けて稼動させているんですけど、外付けだけにHDDが死んだら再生できません。
まぁ、コチラも相当古いブツなんで、お亡くなりになったらその時かな、位には思ってますけど(^^ゞ
2009年6月20日 11:47
うちのパソコンもあまり調子が良くなく、どうしたものかといろいろ考えてはいるんですが、こちらの分野に関しては一切の知識がなく、騙し騙し使ってる状態です。。(^_^;
コメントへの返答
2009年6月22日 13:55
万が一に備えてバックアップは取っておいたほうがイイですよ~。
最悪、パソコンは買い換えればイイけど、貴重なデータは取り返しがつかないですからね。
2009年6月20日 13:07
結局のところ接触不良だったんでしょうか?
コメントへの返答
2009年6月22日 13:55
結論はやっぱりHDD不良みたいでした(^^ゞ
2009年6月20日 23:00
それはおそらくリカバリを掛けたときに壊れたセクタを回避しつつ再セットアップができたからじゃないでしょうか?
でもHDDのセクタって1箇所壊れるとだんだん他のところも壊れて行くので、近いウチに同じ症状が再発すると思いますよ(経験アリ)
基本的に新品の方を使って、古い方は非常用と考えた方が良いのではないかと思います。
コメントへの返答
2009年6月22日 14:04
詳しくは判らないんですけど、多分のんパパさんの仰るとおりの状態だったんじゃないかと。
繋ぎなおしてみた時は全く絶好調で、HDD購入を早まったなぁとか思ったんですけど、その後すぐに同じ症状が出始めたので、結局新しいHDDに再度換装し直しちゃいました。
そんな不安定なHDDなので、もはや非常用としても活用できないです(^^ゞ

プロフィール

愛知県在住のF30乗りです。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

整備手帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/06 19:12:17
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/06 19:07:47
 
フォトギャラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/06 19:04:55
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
長年の憧れであったBMWオーナーになりました
その他 その他 その他 その他
通勤快足と近距離移動用に購入。
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
3年落ちの中古で購入した、私にとって初めての車です。 私の東京時代を支えてくれる等、なか ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
8年乗ったチェイサーからの乗り換えですが、スタイル、性能共にとても気に入っています。純正 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation