• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月07日

夢の中へ

夢の中へ 探し物は何ですか?
見つけにくいものですか?


失せものってヤツは、必要な時になかなか出てこなかったりするもので、それは例えば爪切りとか、クーラーのリモコンとか、よりにもよって遅刻ギリギリで出かける時に何故かいつもの所に置かれていない家の鍵とかだったりする訳です。

家の鍵なんて、遅刻もかかってるからテンパリまくってですね、それこそカバンの中からつくえの中から、更にはおおよそそんなところには置かないだろうというところまで探しまくる訳ですよ。
しかし何故か出てこない。

昨日は、買い物から帰ってきた時に、確かに家の鍵を使っている。
だから、家の中にあるのは間違いない。
でも、開けてからその鍵をどうしたのか、その部分の記憶だけがすっぽり抜けている。

そうこうしている内にも貴重な時間は刻一刻と流れていくのです。

そして結局、鍵を開けっ放しにして出かける訳にもいかないので、仕方無しに
「スイマセン、お腹痛くてちょっと遅れます」
とか、適当に遅刻の理由を電話するんですけど、電話を終えた次の瞬間に、冷蔵庫の上とか予想外のところに置いてある家の鍵を発見しちゃったりするんですよね。
そう云えば、昨日買い物から帰ってきた時、食料品を冷蔵庫にしまうのにチョイ置きしちゃったなぁとか思い出しつつ。


でもまぁ私ももういい大人ですし、そうしょっちゅう風呂上りの爪切りを探し回ったり、1年ぶりの熱帯夜にクーラーのリモコンを求めて室内を彷徨したりしている訳ではありません。
況や、ウソの電話で遅刻だなんて・・・年に一回くらいか(爆


そんなことはさておき、本日、ちょっと困ったものを無くしてしまいまして・・・。


というのも、パソコンがOSをロストしてしまったらしいのです。
メインマシンではなく、モバイルの方なんですけど。

状況を説明しますと、電源を投入すると、とりあえずBIOSまでは起動するんですけど、その後に
Operating System not found・・・
みたいなメッセージが出て、そこで止まっちゃうんですよ。

ところがこれが、完全にOSをロストしたのかと云うとそうでもなく、もう一回電源を投入しなおすと何の問題も無く起動したりするんですよね。
一体何がどう作用しちゃっているのか、私のようなシロウトにはさっぱりワケワカラン。

ただ、最近はどうも愚図り具合が酷くて、今日なんか5回電源投入しても起動しないので、いよいよ終わったかと思いましたよ。


そんな訳で、これはもうOSの再インストールしかないかなぁと考えるに至ったんです。
しかし、OSが起動しないから外部メディアからとりあえずブートしてインストールしないといけないんですよね。

そしてそこで失せもの上級者パワーが炸裂ですよ。
というのも、リカバリー用の円盤が見つからない・・・。


OSをロストしたパソコンに、リカバリー用の円盤をロストした私。
ヘルミッショネルズなみの強力タッグじゃないですか。
誰がビッグ・ザ・武道だ。







・・・で、その後どうなったかといいますと、まぁこのモバイルももう5年位使ってるし、ウィンドウズ7とやらが出たら買い替えてもイイかなぁとか思いつつ再度電源投入したところ、あっさり起動しやがりましたよ。
そして、このブログのネタ用にエラーメッセージの確認でもしてみるかと電源を入れなおしてみたんですけど、そんな時に限ってエラーメッセージなど表示する様子も無く、問題なく起動する始末。
今度はエラーメッセージをロストですよ、トホホ。


ホント、失せものってヤツは、必要な時になかなか出てこなかったりするものです。
そして、探すのをやめた時に見つかる事も良くある話で・・・。

あ~、失望した。
ブログ一覧 | デジライフ | 日記
Posted at 2009/06/08 01:23:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フォント探しの旅
zuchan1012さん

ROWFES vol.3
なんそぉさん

初めて、みんカラにご参加している方 ...
いなかっぺはちさん

メダリスト前夜(笑)
P.N.「32乗り」さん

通勤にKTMデューク125を使って ...
エイジングさん

ゴムの木の剪定途中経過につきまして ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2009年6月8日 5:39
PCのトラブルは定期的にありますね~
私も新調して今まで使っていたソフトを入れようと探したんですが、未だに出てこない・・・

ウィンドウズ7は魅力を感じますが、今までの環境と同じにするのが面倒臭いと思ったりしますよ・・・まだまだXPかな。

それよりも、最近失ったものが沢山あるな~(謎
得たものも有るけど♪・・(激謎
コメントへの返答
2009年6月9日 14:17
定期的にトラブっても、何故か諦めがついちゃうのがPCの不思議なところですよね(苦笑
ちなみに私はが使っているソフトは殆どがフリーウェアなので、ソフトの円盤とかも殆ど持ってないですし、元の環境に戻すのもネットからDLとお手軽なのです。

そうそう、最近のイナボ~さんの私生活は謎まみれですよね(謎笑
2009年6月8日 7:38
どうでもいいときに出てくるってよくあることですね~

windows7は10月に出るので人柱になっちゃいましょう(笑
コメントへの返答
2009年6月9日 14:18
いつか使うかなと思ってとっておいたガラクタも、必要な時には出てこなくて、諦めがついたあたりで出てくるのです。
きっと小人が隠しているに違いない(笑
2009年6月8日 8:44
時々OSをロストするって、もしかしてそろそろHDDが危ないんじゃないでしょうか?
万一の時に備えて円盤の発見はお早めに(^^)

あ、そう言えばウチもOSの円盤が3枚とも行方不明かも(^^;)
コメントへの返答
2009年6月9日 14:19
やっぱりHDD関係ですかねぇ・・・。
実はこのPC、HDD関係でちょっとした無茶をやらかした過去もあったりするんですよ。
やっぱり昇天したら買い替えかな・・・(^^ゞ
2009年6月8日 10:04
とりあえず失せた円盤は投げた室伏選手に拾いにいってもらいましょう!

リカバリ円盤探してHDD換装したほうがヨサゲですねぇ。。。(´∇`)
コメントへの返答
2009年6月9日 14:20
室伏はハンマ~wwwwwwwwww

HDD換装は正解に近いですね。
レインさんにしては珍しく良識コメ(爆
2009年6月8日 21:24
私のPCもたまに起動しない時がありますが、2~3度目で正常に起動します。
PCの知識が全くないので、何所が壊れてるのかすらワカリマセン(^^;

そもそもOSって何ですか?
OLなら私の分野ですけど(笑
コメントへの返答
2009年6月9日 14:24
higa-cyさんの場合、起動しない時は左斜め上方あたりから手拳で気合を入れるという方法で起動させるんですよね?(笑

それと、higa-cyさんの得意分野はOLではなく、OL風の格好をしたお店のお姉ちゃんと思われ(爆
2009年6月8日 21:36
「円盤はあったが、プロダクトキーが無かった」というのをやらかした事があります。

気がついたときは後の祭りで、復旧まで1年以上かかりました(爆)。
お気を付け下さい。
コメントへの返答
2009年6月9日 14:26
プロダクトキーって・・・存在すらロストしてました(苦笑

復旧まで一年とは、どのような道程だったのでしょう?
2009年6月8日 23:23
こんばんは、ネプチューンマンさん(笑

そんな最強コンビに勝負を挑むようで何なんですけど、最近僕のPCも同じ症状が出てきました。バイオ使っているのでまさかタイマー発動かなぁなんて思っています。

って言うかきっとブラックホールの仕業に違いない。
コメントへの返答
2009年6月9日 14:29
ロスト界のヘルミッショネルズに戦いを挑むレガぞーさんは、さては2000万パワーズですね?(笑

何か皆さん結構似たような症状を抱えているみたいですね。
という事は、ソ○ータイマーならぬMSタイマー?(苦笑

プロフィール

愛知県在住のF30乗りです。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

整備手帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/06 19:12:17
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/06 19:07:47
 
フォトギャラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/06 19:04:55
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
長年の憧れであったBMWオーナーになりました
その他 その他 その他 その他
通勤快足と近距離移動用に購入。
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
3年落ちの中古で購入した、私にとって初めての車です。 私の東京時代を支えてくれる等、なか ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
8年乗ったチェイサーからの乗り換えですが、スタイル、性能共にとても気に入っています。純正 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation