• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田舎の人。の愛車 [カワサキ KSR110]

整備手帳

作業日:2020年8月25日

メーター球交換ほか。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
購入時から点いたり消えたりしていたメーター球ですがとうとう点かなくなりました。

危ないのはもちろん整備不良なので電球を交換します。
2
ボルト4本でボロっとカウルが外せます。
3
ナット2つとメーターワイヤーを外せばメーターが外せるようです。
4
やはりLEDに交換されていました。

ハロゲンでもよかったのですが少しでも負荷を減らすため手持ちのLEDに。
同じく点灯不良を起こしていたニュートラルランプも交換しました。
5
ついでにメーターワイヤーに注油し。
6
ついでについでに目に付いたカプラーを外しこちらにも注油。

少なくともフロント周りのハーネスやカプラーに腐りはみられないようで安心しましたが少しずつ追って点検・注油を施しておいた方がより安心でしょう。
7
写り方の問題でさほど明るくはないです。

視認はできますしLEDにありがちな青さがないのが田舎ポイント(?)。
8
ただニュートラルランプがやたら明るくなってしまい眩しいのでマスキングテープでごまかすガバガバさ。

そのうち違う球に入れ替えようかと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

初期型KSR110忘備録アイドルストップアジャスター編

難易度:

キャブセッティング

難易度: ★★★

マフラー交換③ 取付編

難易度:

初期型KSR110忘備録シート編

難易度:

初期型KSR110忘備録ボルトメーター編

難易度:

初期型KSR110忘備録ボルトメーター編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月25日 23:37
なんでマステ貼ってあるんだろう?と思ったら、なんというオチ(笑)
コメントへの返答
2020年8月25日 23:59
これもこれで少し光が拡散しちゃったりして。

停車時しか点かないランプですが見ちゃうと目に残るほどの光量なので…直さなきゃ(ーー;)
2020年8月26日 0:30
眩しいのイライラするね
50のカブの速度警告燈がウザくてさ
消えねーかなーと思ってたらある日突然
メーター周り全部死んでくれて……
そのまま治さなかった事を思い出しましたよ。
コメントへの返答
2020年8月26日 11:58
あ、そういえば乗られてましたね。

Z4はいじって消してましたが本来点くタイミングでメーターの動きが止まるものはそのままでした。
まあ視認できないのはさすがに不安です。

プロフィール

「決して何かあった訳ではないのですが発信することも他人をチェックすることもなんだか気が向かなくてプチ休止状態です。
気になる記事はたくさんありますし自分からのネタもたくさんあるので復活までしばらくお待ち下さいませ。(誰も待ってないか?)」
何シテル?   05/27 19:27
いんさいど まい かーらいふ。 田舎の人。と申します。 4輪&2輪に乗る生活、いわゆるドライダーしています。 ツーリングからサーキット、たまにモトクロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サスペンション交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 23:18:33
赤い全輝-ZENKI-86 '16 夏秋 間瀬スペ仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 12:14:24
車高調スプリング交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 23:37:45

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
86じゃない方。 ホンダのハイブリッドスポーツやスズキのオフロードバイクでもなく... ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
小柄で小粋なミニバイク。 原付から始まりビッグバイクを経て再び原付に戻ってきました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手軽で手頃なオープンエア!
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
まさかの二号機... シャシの細かい箇所からエンジンの内部までイチから組み直しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation