• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田舎の人。の愛車 [カワサキ KSR110]

整備手帳

作業日:2021年1月17日

スイングアーム降ろし。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
バイクを買ったら一度バラしてみましょう、なんて言えるようになったのはここ最近。
いよいよ二号機に着手します。

謎マフラーを外していつものレーシングスタンドに上げました。
ダウンタイプのマフラーは外さないとこれができないのが難点。
2
まずは後ろ足周り。

ちゃちゃっとリアタイヤやスイングアームを降ろします。
構造は一緒でも部品が小さいのでバラすのがとっても簡単、手軽です。
3
前の持ち主からステム部の話は聞いたけどタイヤ交換ついでに一通りバラしたのかな?

いい事だけど全体的に塗りすぎ。
4
ピボット部はわずかに油っ気があるようだけどここはどうだろう。

...あれ、こんなとこにブッシュなんてあったっけ?
初号機じゃ目に入らなかったけどもしや固着でもしていて気が付かなかった?
5
ホイールベアリングはゴロつき気味。
カラーが擦れてるだけかもしれないけど年式や距離的に一度交換しておいてもいいかもしれません。

とりあえず走れそうですしいつでも交換できるので今回は後回し。
6
心がけはいいけどあっちこっちベトベト。
7
チェーンの張りに対しアクスルの位置がやけに前だなと思いきやフロントスプロケットが16丁になってました。
ロングに振る予定だったのでこれはラッキー。
試乗では気が付かなかった。

ただクリップを外してチェーンを切らないとスプロケットからチェーンが外れない。
8
一度グリスを落としてスイングアームは水洗いしました。

今回はここまで。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

初期型KSR110忘備録アイドルストップアジャスター編

難易度:

フロントフォーク オイルシール 交換 2

難易度: ★★

初期型KSR110忘備録同調スクリュー編

難易度:

キャブセッティング

難易度: ★★★

初期型KSR110忘備録ボルトメーター編

難易度:

マフラー交換③ 取付編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「決して何かあった訳ではないのですが発信することも他人をチェックすることもなんだか気が向かなくてプチ休止状態です。
気になる記事はたくさんありますし自分からのネタもたくさんあるので復活までしばらくお待ち下さいませ。(誰も待ってないか?)」
何シテル?   05/27 19:27
いんさいど まい かーらいふ。 田舎の人。と申します。 4輪&2輪に乗る生活、いわゆるドライダーしています。 ツーリングからサーキット、たまにモトクロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サスペンション交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 23:18:33
赤い全輝-ZENKI-86 '16 夏秋 間瀬スペ仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 12:14:24
車高調スプリング交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 23:37:45

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
86じゃない方。 ホンダのハイブリッドスポーツやスズキのオフロードバイクでもなく... ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
小柄で小粋なミニバイク。 原付から始まりビッグバイクを経て再び原付に戻ってきました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手軽で手頃なオープンエア!
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
まさかの二号機... シャシの細かい箇所からエンジンの内部までイチから組み直しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation