• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月22日

★Z4にaFe Air Intake System装着★

先日の日曜日に念願のaFe Air Intake SystemをZ4に装着しましたっ!










みん友のチョイワルバルタンさんにもオススメされていたものですね♪
『イイ音するよぉ~』という評判でしたが、なかなか手が出なかったパーツの1つでした。

注文したところ、日本に在庫が無いとのことで、本国アメリカより飛行機で来日となりました。
だいたい小1ヵ月位でしたでしょうか。





取り付けのために、まずは純正の黒い箱型のエアインテークを外します。
中身のフィルターは、車検時にStudieさんで交換していただいたK&Nの純正交換タイプのフィルターが入っています。





ブラックボックスが外れたところです。
あの箱が無くなると、広くなった感じがしますね。

青い線で囲んだダクトに今回のaFe Air Intake Systemをぶち込みます。





で、今回のアメリカ産キノコを装着したのがコチラの写真。
スポーティーでしょ??
男の自信が取り戻せました。





丸出しにすると、猥〇物陳列罪または公然わい〇つ罪で捕まりかねないので、ふたをして隠します(嘘)。





カバーは白っぽく見えるライトシルバーですが、何だか全体を見ると、浮いてますね。


吸気音が大きくなるとのことでしたが、NAだし、『そこまで大きくなるの??』なんて勝手に思い込んでいることもあり、半信半疑でしたが、まるでターボ車にブローオフバルブを付けた時くらいの音の変化を感じました。


3千回転後半~6千回転の時のエンジンルームから聞こえてくる音がとっても気持ちいいスポルトマティックサウンドです!!
音は大きくなりましたが、決して品が悪くなるわけではありません。音はいたってジェントルです。

我々オープンカーの特権!音がとっても良く聞こえるのもいいですね。


走った印象は、トルクやパワーも上がったとさえ感じます。
一般的には、ダイレクトエアーインテークシステム(毒キノコ)を入れると低中速でのトルクが弱くなると言われますが、Pivotのスロットルコントローラー(設定はもちろん男のSP7!!)とプラズマグラウンド、常にスポーツモードのおかげで、トルクが減ったという感じは全くありません。
レッドゾーン手前の6000回転付近でもパワーバンド再来を感じることができます。


Z4のオーナーになって1年半以上経ちましたが、コレは失敗しました。
もっと早く付けるべきでした。

デメリットは、楽しさと気持ち良さのあまり、無駄にアクセルを踏んでしまうことと、スピ〇ドがイッパイ出ちゃうこと、それに伴うガソリン代が・・・なことですね(笑)



アクセスエボリューション
費用(部品代+工賃) 50,400円
取付時走行距離 48,200km
ブログ一覧 | Z4 | クルマ
Posted at 2012/05/22 06:43:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カップヌードル魚豚
RS_梅千代さん

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

8/30)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

道東オフ その②
なみじさん

軽井沢の朝 モーニング♪
kuta55さん

🌻ひまわりと筑波山🗻
Mayu-Boxさん

この記事へのコメント

2012年5月22日 8:41
おはようございますm(_ _)m

うっひゃー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
えぇっ??Σ(゚д゚lll)
コレって、こんなにお安いのぉ?!ですかぁ?

アカン、欲しくなっちゃうビョーが…
コメントへの返答
2012年5月22日 13:30
こんにちは♪

欲しくなっちゃうビョーは、買うしか特効薬がありませんねぇ(笑


車種によって価格が異なるかと思いますが、是非トライを!
絶対にアクセル量が増えます(爆
2012年5月22日 10:27
afeいいですよね。
私も装着してすぐに、違いを感じました。

次はマフラーですか?

楽しみですね。
コメントへの返答
2012年5月22日 13:32
aFeは、グループM製に比べて、個体差があって、フィッティングがイマイチになることもあるという噂も聞いていたので、少し躊躇していたのですが、これは良かった!

マフラーもういらない??って思うくらい良かったです(謎爆
2012年5月22日 12:47
以前87の時にスーパークリーナーカーボン入れて吸気の音に魅了されました(笑)

吸気の音が聞きたくて夜な夜な走りに出掛けたり、
しまいには吸気音を聞かないとねれなくなるほどでした(笑)

そんな風にならならようにしてください。
でも感動したのが痛いほど分かりますww
コメントへの返答
2012年5月22日 13:35
吸気音を聞かないとねれなくなるほどでした


→お気持ちよく分かります!!!
僕の感動をこうやって理解してもらえるのは、みん友の皆さん★
ウレシイですねぇ。

aFe装着後に乗ったお姫様に『うるさくなった』と言われた時、悲しくなったのはココだけの秘密です。
車に興味無い人には理解されないでしょうね。
2012年5月22日 13:05
良かったねぇ〜(^ ^)
自分も、クリーナー交換して感動した1人。
こんなにって思った!
共感します。まぁ酸素量が上がるんだから当然ですかね。
いっぱい吸い過ぎて、エラー出ないといいですね!(^ ^)(謎笑)
コメントへの返答
2012年5月22日 13:38
良かったです!
ありがとうございます!!

もちろんセダンやクーペでも音の違いが分かるでしょうし、音も聞こえるはずですが、幌車オープンは、本当に音がダイレクトに聞こえてくるので、サイコーです。

エラー出ることってやっぱりありますか??
自分が制御できるか心配です。
2012年5月23日 5:24
爆音&爆光!!(爆)
コメントへの返答
2012年5月23日 5:33
3爆ありがとうございます(笑)
2012年5月23日 6:55
最近進化しているね!

わたしもZ4まだ乗ってたから参考にやりたかったです!
コメントへの返答
2012年5月23日 8:51
ありがとうございます♪
E85保存会頑張ります(笑)
2012年5月23日 17:10
ハーフスロットル時、「ぴぃ~」って吸気音しませんか?(^_^;)

因みに、うちのフィルターの色は白っぽい(乾式)んですが、弟さんのは、湿式のフィルターですか?
コメントへの返答
2012年5月24日 1:25
『ぴぃ~』って音、私もしてます!!!
だいたい1000~3000回転辺りですね。
この音は嫌なんです。

アクセスさんに相談したところ、多少ですが、アライメントのように調整することができるとのことで、やってみようかなって思ってます。



自分のは湿式です。aFeでは青いのが湿式だそうです。

2012年5月24日 8:50
「ぴぃ~」の調整・・・?気になり過ぎます!(^o^)

で、フィルターですが、吸気音ってそんなに大きいですか?
今度会った時、同乗させて下さい!

ラムエアーも大きい音ですが、ひょっとして、湿式が影響してるのかな?(^_^;)

湿式<乾式の方が吸入抵抗が少ないって事ですが。
コメントへの返答
2012年5月24日 10:03
『ぴぃ~』の調整は・・・一応、取付角度などの調整ができ、音も多少の変化をさせることができるけど、メカニックの方でも正直、カンを使っての作業となり、成功するとは限らないそうです。

いっきゅう19さんもaFeですよね?ラムエアー仕様ですか??
音の大きさの違いは、湿式より乾式の方が少し大きい(分からない程度?)だそうですね。

もし聞いていただけるなら、早めの方がいいかもしれません。
来週末辺りからZ4はアーキュレーさんに預けることになります。

吸気音のテストであれば、マフラー装着前の方がいいかと感じます。


ちなみにいっきゅう19さんのは、『シュコーン・シュコーン』って音がしますか???
2012年5月25日 9:10
くどくてすみません。(^_^;)

うちの「ぴぃ~」音は、スロットルボディの中から発生してます。(^_^;)
取り付けうんぬんではなさそうです。(T_T)

それから「シュコーン・シュコーン」は・・・
音を活字にすると・・・難しいですね!(-_-;)

コメントへの返答
2012年5月25日 14:27
スロットルボディですか・・・

うーん。分かりませんね。
いっきゅう19さんのオシゴト帰りにでも綾瀬市役所付近とかで、もし20~30分くらいでもお時間いただければ、お互いのaFeを聞く会をしませんか?(笑)

日中でも深夜、早朝でも大丈夫ですよ。


昨日の夜、アクセスさんに行って、aFeを聞いていただいたら、アクセスさんも良い音でビビってました(笑
2012年5月26日 1:35
今、コメント見ました(^_^;)
夜勤明けなんですが…出来れば朝が良いのですが、もう寝ちゃってますよね?(^_^;)
一応、朝、メールしますm(__)m
コメントへの返答
2012年5月26日 5:00
え?起きてますよwww
いま帰ってきたところですwww

プロフィール

「後方確認する意思すらなさそう…おとうと」
何シテル?   08/16 11:13
Category SIXです。これから兄弟でみんカラをスタートさせていただきます!兄と弟で趣味や好みが異なることもありますが、『車が好き』という気持ちは一緒!!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

九州ロング紀行(凝縮版)…😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 00:29:44
そうだ、ハイブリッドなホイールセンターキャップを作ろう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 21:05:49
Intonation tsubo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/01 11:30:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
そういえばシビック タイプRも納車されてました。 人気のタイプRは一瞬で販売枠が完 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
車内での特に2列目での空間の広さはアルヴェル、LMが最大級で、仮眠用の車両として購入す ...
BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
BMW G20 330i Mスポーツからの乗り換えで購入しました。 BMW アルピナ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2020年モデルの330i M Sportsです。 5年間お付き合いいただいたActi ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation