• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Category SIXのブログ一覧

2013年04月14日 イイね!

GOTTA NEW LICENSE


カテロク弟でつ・・・

5/2~5/6に台湾へ出張行ってきます。

いろんなジャンルのオシゴトを同時進行しているので、平日をなるべく潰さずに行ける日程を組もうとするとGWになってしまう・・・
きっと空港までのアクセスや空港、機内は混みあいそうです。

フライトに間に合わないとアレなので、羽田までは電車で我慢して行きますが、帰りは空港からタクシーで帰ろうかと思っています。
アメックス君のサービスでMKタクシーがたぶん9,000円位で帰れそうなので。


今回の出張では、まだ詳細が決まっておりませんが、おそらく一周するようなイメージとなります。
ご存知でない方のために、すっごくテキトーな説明を申し上げますと、台湾は九州くらいの面積で、飛行機は九州で言うところの福岡に到着するのですが(台北松山空港)、福岡から鹿児島の方(台南)まで台湾新幹線で移動しまして、車で宮崎県から大分県方面を回って、最終日にまた空港へ戻るという予定です。

九州一周ですね。


台湾の都市部では、ものすごい数のバイクがちょこまかと走っているので、車の運転は絶対に怖いのですが、地方や高速ではもしかしたら・・・
という可能性もありますので






台湾で運転できるための書類をゲット!


台湾は日本の免許証だけでは運転できません。
かといって国際免許でもダメみたいで、日本の免許証の中国語の翻訳文が必要だそうです。

こちらは、JAFに行くか、書類を送って、3,300円ほどで発行してもらえる書類となります。


国が違うので、運転できる種類も違うようで、




↑のような種類が運転できるようです。


ご親切に注意のお知らせも同封されていました。











完全アウェーなので、おそらくは運転しないかと思いますが、もしかしたら・・・
Posted at 2013/04/14 20:07:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月14日 イイね!

ポチって・・・



カテロク弟です。

先日、テレビを見ていると、
『WINDOWS XPのサポート期間が1年を切りました!』
という内容がニュースに・・・

使い勝手の良さなのか新しいものへのアレルギーかは秘密ですが、愛機は全てXPな私・・・


『こら~あかんわ!!』


と思い、PCの購入を検討しに有楽町のビックや秋葉原に・・・


ノートPCも必要なのですが、ノートPCはとりあえず、VISTAのOSも持っているので取り急ぎはデスクトップを購入検討です。


エイサーやらアスースだか、読み方に自信を持てないメーカーやショップオリジナル、hpなどがいろいろありましたが、今まで使ってきたDELLにしようかと検討・・・

DELLの尾根遺産に話を聞くと、店頭で購入する場合、ネットよりも3%ほどお値引しますとのことで、『じゃあ2台なら?』と聞くと、『エライ人に聞いてみます』とのことでしたが、なんとも値引きがしぶ~い雰囲気なので、見積もり期限も3日間いただいたことで、まぁ衝動買い過ぎるのもどうかと思い、一旦持ち帰ることに・・・


自宅に帰り、いろいろと妄想していると、『そうだ!僕にはアメックス君があるじゃないか!!』と思い、調べてみると、『ピンゴ!』
8,000円OFFとのこと!

DELLの店頭販売のお値引は3%で約4,000円の値引きでしたので、値引きが2倍となります。



今度のニューマシンは、

DELL
XPS 8500ハイパフォーマンス(DELLにはMパフォはありません)
WINDOWS 7 Professional SP1 64ビット
CPU インテル i7-3770
メモリ 16GB
グラボ NVIDIA GTX660 1.5GB
HDD 256GB SSD+2TB SATA HDD
Office無し
Photoshop Elements 10 & Adobe Premiere Elements 10付属

という感じの内容で、定価が184,833円

それに、各種のキャンペーンやアメックス君のお値引の合計が、60,350円。

購入金額は、124,483円でした。


でもって、親父にプレゼントで1台ほぼ同じ内容で購入したので、2台合計で252,000円位の予定外な出費・・・


M社(Microsoft)の策略により(嘘)、まだまだ使えそうなのにたくさんのPCがゴミとなります。
まぁ、XPは古いソフトで脆弱性が出てきて仕方がないのですが、ゴミがイッパイ出て、ボクのお財布からもお金がイッパイ出て・・・


いろいろ出過ぎです。。。


ちなみに、先日は小学生以来初めて両親と横浜ランドマークタワーに行ったのですが、某ブランドのショップがあり、『うーん、こういうの親父も着るべき!』と思い付き、やや強引親父を引っ張って、お店の人もこき使い、

『アレ持ってきて』

『コレ着てみて』

『アッチのとコッチの合わせてみて』

と繰り返し、


ジャケット1点
ドレスシャツ3点
パンツ1点
ベルト1点
を購入。

親父に洋服一式約12~13万円をプレゼントしました。


うん。

やっぱり出過ぎ!
Posted at 2013/04/14 15:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2013年04月04日 イイね!

日産ディーラーの姿勢を疑うぜ!? FUGAにプチモディとメンテナンス

相変わらず話せないストレスが溜まっている弟です。
今日は話のできないストレスを解消すべく、近所のジェームズに。


目的もなく店内をブラブラすると、『あ、そうそう』とか『これ買おうって思ってたんだっけ~』などと、散財自爆開始。


まずは、アイフォン(スマホ)のエアコン吹き出し口にぶっこむタイプのホルダー。
昔、このタイプのホルダーでドリンクホルダーを使っていたのですが、ドリンクの重さでポキーンって逝ってしまったことがあったので、このタイプは見た目もよろしくないので買わなかったのですが、ケータイを複数所有するボクにとっては、一台でも分散して置ける方が都合がいいので、購入。


取り付けは運転席側のエアコン吹き出し口に。





が!!

FUGAの場合、エアコンの吹き出し口とピラーの間に隙間が無く、アイフォンが置けない・・・
いきなり、想定外の結果に・・・


やりたくはなかったけど、仕方なくこちらへ。






手前にレーダーが設置されているけど、考え方によってはゴチャゴチャするのが1カ所にまとまって、それはそれでベターかと。
ポジティブシンキング!



で、設置されたのがこんな感じ。








ホルダーのホルダー感はまぁまぁ良さそうですが、ワインディングなどを走った時はどうなんだろ??



そして引き続き、ジェームズをうろうろすると処分セールのワゴンを発見!
ワゴンの処分セールなので、どうでもいいアクセサリー的なものや芳香剤的なものばかりでしたが、大きい箱が2つ・・・
HKSの純正交換用エアクリーナーです。
エアクリは車種別なので、期待しなかったのですが、『どんな車種のが売れ残ってるんだ?』と思い、見てみると、


『FUGA(Y50系)』


まさか、まさかのドンピシャ!


ワゴンなので、半額になってるし、5%OFFのカードも持ってるよぉぉぉ!!


他の人にとられていはいけないので、とりあえず手に取り、うろうろしながら、買うかどうか考えてみると、FUGAは購入して9ヶ月くらいで走行も2万km。
あれ?
もう交換してもイイというか、本来なら清掃or交換しなくちゃいけなかったよね??

ということを思い出し、購入決定!










自宅に戻って、エアクリ交換開始!


『FUGAってボンネットすらあんまり開けたことないなぁ』とか思いつつ、御開帳すると最近の車の作りでフタだらけ。
蓋をされていると、どこに何があるのかサッパリ分からないですが、まあ、車に向かって右側(助手席側)にあんじゃないのぉ?とヤマ勘でフタを外して、ビンゴ!








ここにありました。





エアクリボックスの中は・・・・
って、何もありません。


外してみると、こりゃ~






汚れてますぅ~。






このグリーン。
FUGAの性格とは全く合わない色ですが、何故かヤル気を出させてくれます。
外見のイイ女=イイ女
と思う誤った方程式。
でも、間違ってない?と疑い続ける男子。
テストでは検算を必ず行いましょう。




エアクリを交換し終わり、フタ(カバー)を取り付けると、アレ??アレ??アレ??







エアクリの交換は上の写真の赤い〇の手前にあるのですが、カバーを取り付けると、赤い〇の部分がブカブカ・・・


んん~???



こんなにユルイもんなの???


納得いかず、時間もギリギリ間に合いそうだったので、いつもの日産ディーラーへ突撃訪問!




メカの人に聞いてみますと、








赤い〇を付けたところとその手前に4つだか5だかのクリップがあって、それで止まっている構造だが、年数が経つと劣化してグラグラすることもあります。
とのことで、その場でメカの方が外すと、



アレ?




そもそも付いてないじゃん!


ここの下にはバッテリーが設置されてまして、FUGA購入後はバッテリーを交換したり、自分でチェックしたりしたことはなく、やったことがあるのは、この日産ディーラーで1ヶ月点検や半年点検、法廷1年点検くらいのハズ・・・


おいおいおい・・・


まあ、フタの部分で壊れたりすることもないだろうけどさぁ、どうなのよ??
今までちゃんと点検してたのかな?とか点検した際に外れてても、客から言われない限りは、スルーする方針なのかな??などと思ってしまいます。


信用って細かいことの積み重ねだと思うんだけど、どうなんだろね?
やっぱりこの日産ディーラーは嫌いです。

新しいクリップは無料で付けてくれましたが、またもこのディーラーに不信感が増えてしまいました。


Z4と違って全然構ってあげないFUGAですが、メンテもちゃんとやらないとね。




先日、皆様にご心配いただき、病院などを教えていただいたおかげで、病院に行ってきましたが、安静(黙る)ことと、投薬などで良くなる可能性があるので、それでまずは様子を見ることになりました。
入院は今のとこ、しなくても良さそうな・・・



ファイバースコープを鼻から喉仏の辺りまでブッササレてしまい、ああああーーーな思いをしましたが、安心できました。
皆さんありがとうございました。


でもって、最近調子の良かった腰ですが、『最近、全然腰痛無いな~』と調子に乗っていたら、

昨夜、久しぶりにやっちまいました。



Z4から『〇〇さまだ〇こ』をして降ろしてはいけません!
ちゃんと準備運動などをしておかないと!!!
ウエイトが39kg切ってるとのことで、安心した私がバカでした。
Posted at 2013/04/04 23:18:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | FUGA(フーガ) | クルマ
2013年03月31日 イイね!

声が出せない・・・


新しく始めた仕事にもすこ~しずつ慣れてきたような気のするカテロク弟ですが、先日から喉仏(のどぼとけ)の辺りに違和感があり、だんだんと痛みが強くなり、今では唾液を飲み込むだけでも痛みがあり、声も大きく出せない状態であります。


元々、ボクの声は聞き取れないくらい低くて、相手が聞き取れないような声で話すのは当然NGですので、話すときは常にカラオケでハイトーンの曲を歌うように喉に負担を掛けて話しているので、時々こういう症状があるのですが、ここまでひどくなってしまったのは初めて。

いつもは自分の喉の状態を見ながら、話す量(話す回数)を調整していたのですが、仕事を増やした結果、打ち合わせや指示など、話す機会(時間)が大幅に増えてしまい、気が付けば、小声でかすれるような声でしか話せなくなってしまいました。


知り合いに聞いたところ、症状的には声帯にポリープが出来ている可能性があり、その場合は手術が必要で、入院10日間コースとのこと・・・


仕事の8~9割は人と話すことなので、喉は僕にとっての大切な商売道具でして、これが使えないというのは、非常に不安だったり、ストレスだったりします。



ニート卒業後、10日間も休んだことはないのですが、入院10日間となってしまった場合、と~っても不安です。。。


とりあえず、近いうちに耳鼻咽喉科に行かないといけないのですが、耳鼻咽喉科は何年もかかったことが無いので、どこが良い病院(医師)なのか知りません。

どなたか、神奈川か都内で耳鼻咽喉科(特に咽喉)で良い先生(or病院)を知ってる方がいらしたら、教えてください。(場合によってはセカンドオピニオンも行いたいですし・・・)


良くなるまではボクに話しかけないでください(笑)
声を掛けられるとつい、話してしまいます(爆


あ~痛いよ~
Posted at 2013/03/31 04:40:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月17日 イイね!

ほっと一息・・・ふぅ~



カテロク弟です。

2月から相談役とやらの仕事が増え、さらに決算処理などでクソ忙しい日々でしたが、ようやく決算処理が落ち着き、張りつめていた緊張感が解けました。


震災から2年が過ぎ去り、不謹慎極まりない話で恐縮ですが、震災の年は復興バブルの影響が私にもあり、震災の年は結構良い決算結果となり、震災から2年目の去年は震災のあった前年よりも売上や利益も低くなっている実感がありましたが、最終的な結果を見てみると、

売上 23.8%
最終利益 182.1%

もアップしていました。




オカシイ!!!




何度も税理士に確認を取ったのですが、やはり間違えないと・・・

今回も何とか倒産は免れましたが(滝汗)、予想以上の増収増益。

今から来年度の税金にビビッています・・・
税金の無い国に国籍を変えたい・・・

来年から消費税も大幅に上がりますので、大きい買い物は今年中にしなさいと税理士から言われました。
営業車箱替えor増車プラン??

でも、そんなことはできん!
やっぱり宝くじさん、当たって欲しいです(爆
Posted at 2013/03/17 23:28:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビジネス/学習

プロフィール

「散歩していたら偶然…見つけてしまったwおとーと」
何シテル?   11/03 06:36
Category SIXです。これから兄弟でみんカラをスタートさせていただきます!兄と弟で趣味や好みが異なることもありますが、『車が好き』という気持ちは一緒!!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

九州ロング紀行(凝縮版)…😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 00:29:44
そうだ、ハイブリッドなホイールセンターキャップを作ろう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 21:05:49
Intonation tsubo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/01 11:30:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
そういえばシビック タイプRも納車されてました。 人気のタイプRは一瞬で販売枠が完 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
車内での特に2列目での空間の広さはアルヴェル、LMが最大級で、仮眠用の車両として購入す ...
BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
BMW G20 330i Mスポーツからの乗り換えで購入しました。 BMW アルピナ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2020年モデルの330i M Sportsです。 5年間お付き合いいただいたActi ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation