2012年06月26日
Cateogory SIX 弟です。
実はここ最近、激しいメンテ・モディ・修理のラッシュが続いておりまして、
白煙号(GOLF III GTi)の修理
Z4のワンオフマフラー制作
BD-1(足コキエコカー)の謎のモディ
クラウン アスリートの修理・メンテ
となり、それぞれが入院しております。
中でもクラウンだけは、『さすがはトヨタ?さすがは国産車?』と言えるようにかなり早く直って帰宅しておりましたが、それ以外は数日間~数週間というような感じで入院中でございます。
ここ数年を考えて見ると、クラウン以外の車がこんなに長期間全て出払っているのは初めてで、代車で現行のプリ〇スが出ているので、アシに困ることはないものの、足周りやその他(謎)をいじっている車を乗っている私としては当然、プリ〇スに楽しさを感じることができず、すっご~くストレスが溜まっております。
最初は『プリ〇スがあって、全く車が無い訳じゃないから、まっ、大丈夫でしょ』と思っていましたが、コレは完全に間違えでした。
昨日、スタッフに会ったのですが、会った後に『本当は仕事内容で聞きたいことがあったけど、何か怖くて聞けませんでした』とメールが来る始末・・・
プリ〇スは、当然、売れに売れまくっている車ですし、燃費もスンバらしくエコっているので、世の中の一般としては『非常に良いお車』なのかと思いますが、車に『走る面白さ』を求めている私としては、数日間で1,000kmオーバーを走行しておりますが、どうやってもお互いの距離が縮まりません。
(男女の仲もここ最近、縮まった覚えがありません)
そして、ようやく、昨日の夕方にBD-1のモディが終わったという連絡が入り、今朝、先ほど、白煙号の修理が終わったという連絡が入りました。
長かった・・・
ショップの方は迅速な作業をしてくださっているので、そういう意味ではなく、単純に寂しかったというセンチな意味合いで、長かったです。
オシゴトあるけど、かんけーねぇ!
これからBD-1と白煙号をお迎えに上がります。
今日は晴れてて良かった♪
弟
Posted at 2012/06/26 10:46:31 | |
トラックバック(0) |
GOLF III GTI | クルマ
2012年06月23日
いいんだぜぇ~
弟
Posted at 2012/06/23 03:55:53 | |
トラックバック(0) |
クルマ・雑感 | クルマ
2012年06月22日
Category SIX 弟です。
先日、コチラのアイテムをゲットしたばかりですが、うちには既にこんなものが・・・

M仕様のステンレス(っぽいだけ?)なオイルフィラーキャップ!
これで間違えなくスピードアップ!!!
ってな訳はなく、純正なものよりも凄まじく重いんです。
なので、その分、自分を軽くしなくてはなりません(腰以外・謎)
で、重さに続いてのデメリットは金属製なので冷めにくいこと・・・
整備士の皆さん、ちゃんとグローブとか軍手とか装着して作業してくださいね。
すっさまじく熱いかと思います。

(Z4入院中のため、装着イメージ)
決して、『どんなメリットがあってコレ買ったの?』なんて質問はダメですよ♪
本人気にしてるそうなんで(笑)
弟
Posted at 2012/06/22 13:01:50 | |
トラックバック(0) |
Z4 | クルマ
2012年06月20日
Category SIX 弟です。
本日、待ちに待ったARQRAY(アーキュレー)さんでのワンオフ作業がようやく開始となります。
予定より約1ヵ月遅れのスタートですが、いよいよです。
(新型991の一般販売用マフラーの制作にすっご~く時間がかかり、遅れたとのこと・笑)
で、これからアクセスエボリューションの店長さんには休日出勤をしていただき、一緒にアーキュレーさんに行くのですが、取り外した純正マフラーをどうしようか考えています。
そんなにE85の純正マフラーの需要があるとは思えませんが、車検やなんらかの事情で純正マフラーが欲しい方がいらっしゃれば、お譲りしようかなって考えています。
みんともさん以外でも大丈夫ですので、もしご検討される方がいらっしゃれば、お声掛けいただければと思います。
(まだ100%お譲りすると決めたわけではないので、ほんのちょっぴり予定が変わる可能性もあることをご了承ください。)
ではでは、行ってきま~す
弟

Posted at 2012/06/20 15:04:56 | |
トラックバック(0) |
Z4 | クルマ
2012年06月20日
先日のお話ですが、新車が無事に納車となりました。
もうバレていますが、購入したのはエコなコチラ♪
ドイツのr&m(Riese und Müller)社が作るBD-1というマシンです。
ちゃんとした(?)自転車を買うのは実は初めてで、自転車に興味を持ったこともなく、当然、知識も全くなかったので、全てが初めてでお勉強です♪
購入は自宅近くのSEO Cycleさんというお店にて。
以前、コチラの方のブログを見ていて、Z4のトランクに自転車を積み、宮ヶ瀬などキレイなところに行った時にちょっくらサイクリングというのが楽しそうでいいなぁって思ってまして、何となく買ってしまいました。
担当して下さったのは店長さんでしたが、自転車初心者ということやZ4に載せられること、持ち運びしやすいように軽いこと、山っぽいところでも快適に走れることなど、希望を伝えると、
折りたたんだ状態でかなり小型になることと、スポーティーなモデルを選ぶ必要があることと薦められ、BD-1という自転車を提案していただきました。
BD-1は毎年モデルチェンジをしているとのことで、技術的な部分についてのチェンジなどはほとんどなく、基本的にはカラーラインナップのチェンジ中心とのことで、いろいろ見ていましたが、2012年モデルにはない2011年モデルのオレンジが目にとまり、ホワイトなども気になりましたが、オレンジを購入♪
折りたたむと、
このような感じになりまして、Z4の場合にはサドルを外すとトランクに収まります。
オプションなどコミコミで約16万円
ロードなどをやるつもりでないので、入門用としてまずはコレで遊んでみます。
車は盗難の際に保険がおりますが、自転車は車のような保険はあまりないので、高いのはチャリパクのリスクを考えると・・・
近いうちにこのBD-1についても書きますね。
ちなみにBD-1は現在入院中です。モディのため・・・
弟
Posted at 2012/06/20 03:07:57 | |
トラックバック(0) |
BD-1 | 趣味