• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Category SIXのブログ一覧

2013年10月14日 イイね!

ダメ!絶対っ!!





秋の行楽日和な3連休・・・

ほとんど自室にこもってメタルギアソリッドをやりまくっている30過ぎの独身男です。

どこにも逝かず、ある意味で幸せを感じているものの、このままでいいのか??
ナンパとか婚活とかすることあるんじゃないのか?
いや、友達とバイオハザードをネットでつないで仲良くプレイなんてしようと考えてるボク・・・とってもマズイんじゃない??



と、いうことで(笑)、今日は早朝、築地に友人と♪



祝祭日は市場がお休みなので、行きたいようなお店はほとんどが閉まっているので、24時間やってるお寿司屋さんに。
まぁ、そういうところは築地といえども、わざわざ行くようなお店でもないんですが、なんとなく気分は味わえます。気分は・・・ね。



車を停めて、お店に入ろうとすると大通りで、しかもバス停があるにもかかわらず、ダッジがバンチョー停め。
そして、○○人らしき尾根遺産が車から出てきて、我々が入るお寿司屋さんに。


まぁ、祝日の早朝だし、交通量も少ないし、自己責任だし、周りもトラックが停まってるし・・・と気にしなかったんですが。。。




お店に入ると、先ほどの尾根遺産、どうやら車に荷物を取りに行ってたらしく、同伴の男性と二人で仲良くお食事。。。

我々も注文してお食事♪







見た目通り、気分を味わいました(笑






我々はお茶とお寿司、お味噌汁などをいただいておりましたが、先ほどのダッジ乗りのカップルを見ると・・・

お刺身や焼き物など・・・


お~羨ましい~




でも、ちょい待て・・・


アレ?



アレ??



アレ???





ボクの好きな奴、飲んでない??














スーパードライ!!!




しかも、グラスは仲良く2つ・・・



朝の8時近くに都心で運転代行なんて、無いよね。




運転する人がお酒なんて、量の問題ではないんですが、当然ダメでございまして、それでも小さなコップ1杯で終わるのかなって、思いつつ、我々も食事を進めていると・・・





次は、新たなコップが2つ・・・・










日本酒(冷)が満タンに・・・


あっっ!!


ちょい、溢れた・・・・





おいおいおいおい・・・・



2人で車で店の前まで乗りつけて、二人してビール&日本酒って・・・





彼らより先に食事を終えた我々はお会計も済ませ、私の車に乗り・・・

『アレさぁ。。。絶対にアカンよね。。。お店の人も店の前に車が止めてあってさ、二人して駐禁されないか、店から出て、ちょくちょく見に行ってるので、二人が車で来てるって分かってて、お酒を提供してるわけだし・・・』





すると、おもむろにケータイを出し・・・・



まさかの通報!?




110番の女性がすぐに警察官を派遣するとのこと・・・





駐停車禁止のバス停に車を停めているので、駐停車禁止違反


そして、飲酒運転


でも、飲酒運転だから、エンジンかけて1mmでも動いた時点でOUTかな?




日本の優秀な警察・・・否、警視庁・・・



何分で来るの?


私も友人も暇だったのと、こういう場合はどう警察が対応するのか少し気になったので、観察していると・・・



警察に電話したのが、7:47
電話を切ったのが、  7:49


待つこと数分。



ミニパトみたいなのが1台・・・



アレ?



スルー?



しかも1人しか乗っていないから、交番の交代とかか?



そして、自転車のおまわりさん・・・




アレ?


またしてもスルー??



8:14
見事にお酒を2人で楽しまれたお二人さんが仲良く乗車・・・



終了・・・




これだけ世の中で飲酒運転により、尊い命が奪われ、悲しい思いをしている人がいるのに、またしても飲酒運転が実行されてしまった・・・




110番に再度連絡して聞いてみると、『誰も行ってませんか?すみませんでした』と、何故か我々に謝られる・・・

別に我々に謝られてもねぇ。。。


その後、あの二人は事故などを起こしたか、あるいは無事に帰れたか分からないが、仮に無事故で帰れたとしても、それは『たまたま運が良かっただけ』のことであって、酒気帯びなどの状態で運転をし、子供が急に飛び出してきたりしたら、シラフではよけることができたりしても、どうなるか分かりません。



飲酒運転する人も、商売としてはイロイロとあるのは分かりますが、ドライバーだと分かっていてお酒を平気で提供するお店も許せませんねぇ。

そして、飲酒運転して大きい事故を起こして捕まっても、思いのほか、軽い刑で済んでしまっているのも許せません。




すぐ近くに築地署などもあり、警察官も多くいる東京のど真ん中で、通報から30分近くも何もしない警察にも呆れます。

みんカラをやってる方は飲酒運転をしないことを心がけているかとは思いますが、これからも誘惑には負けないようにしましょうね。




帰りはDKPに寄りました。


DKPでは


まったりされておりました。
まぁ、管轄違いますからね。

クラウンなのに92??
BMWはE92なので、ポリスはP92か??


今回の『イイね』は、『ダメだね』とかのネガティブな意味ですね。。。
おとうと
Posted at 2013/10/14 10:25:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ・雑感 | クルマ
2013年10月06日 イイね!

安全運転で行きましょ~



ニュースでこんなのが目に入ってきた・・・




お笑いタレントの桜塚やっくんこと斎藤恭央さん(37)=東京都渋谷区千駄ヶ谷=が中国自動車道を車で走行中、事故に遭い、亡くなったことを5日、山口県警が発表した。県警によると、やっくんは単独事故を起こし、車を降りたところを後続車にはねられた。やっくんは先月24日に誕生日を迎えたばかりで「年をとったなぁ」とブログに記していた。

事故が起こったのは5日午後4時50分ごろ、山口県美祢市東厚保町の中国自動車道下り線。

 県警によると、やっくんはワンボックスカーで仲間5人と下り線を走行中、単独で中央分離帯に衝突する事故を起こした。車は追い越し車線に止まったが、やっくんともう1人、砂守孝多郎さん(55)=埼玉県所沢市=が路上に降りたところ、別々の後続車にはねられ死亡した。1台は普通乗用車、もう1台は普通貨物。どっちがどっちをはねたかは捜査中という。

 やっくんは病院に搬送され、死亡が確認された。死因は心臓破裂という。もう1人は即死状態だったため病院にも搬送されず、県警で医師が死亡を確認した。死因は外傷性ショックという。

 コンサートに出るため熊本県に向かう途中だった。

 ほかに男性3人が乗っており、うち2人が胸や肩の痛みを訴え病院へ搬送された。意識はあり、会話ができる状態という。

 現場は美祢インターチェンジ(IC)‐美祢西IC間の右カーブ。

 桜塚やっくんは日本テレビ系のバラエティー番組「エンタの神様」で“スケバン恐子”のキャラクターで人気者に。「がっかりだよ!!」の決めゼリフが話題を集めた。


女性問題とかいろいろあったけど、エンタの神様に出てたころとかは、とっても好きだった芸人さんの1人だったので、あまりにも突然の訃報で驚きました。

以前、やっくんさんをオシゴトでお誘いしようかと企画案も出したことがあっただけに残念。


高速道路で事故や故障をして、路上に出た時に後続車に跳ねられ・・・という事故は本当に多いですね。

きっと、アクシデントに驚いて、『車外に出て確認してみよう』とかって思って、つい出てしまうんだろうなぁって思うんですが、やっぱりこういう場合は警察やJHとかに電話して、指示を仰ぎ、警察などが来るまでは車内にいるなど、安全を確保しないといけませんね。


それと、みんからやってる方なら車好きな方も多く、メンテもしっかりなさってるんじゃないかと思いますが、タイヤやブレーキ、サスなどの足回り、クリアな視界が確保されるウインドウや灯火類などには日頃からケチらずに定期交換、メンテナンスは継続してケアしていきたいですね。


車は楽しいですが、安全が確保される・できることが第一条件だと思います。
おとうと
Posted at 2013/10/06 02:41:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ・雑感 | クルマ
2013年10月02日 イイね!

ちょっと哀しい・・・



こんなニュースが・・・



中東のサウジアラビアは今も世界で唯一、女性の運転を禁止している。「女性が運転をすると開放的になり、売春や同性愛が増えて、離婚率が上がる」といった理由からで、ある聖職者は「運転は卵巣や骨盤に悪影響を与え、子どもに悪い」との説も唱え、注目を集めた。

「女性の運転禁止」の規則は1932年に定められ、違反すればむち打ち10回の刑となる。ただ、社会の雰囲気が変わり、同様の規則があったエジプトやレバノンはこの規則を廃止。今も残るサウジの規則には国内外の女性団体、人権団体から批判が続く。
最近では聖職者のルハイダン師が地元メディアのインタビューに対し、「女性の運転は卵巣や骨盤に害を与え、生まれてくる子どもに様々な病気を引き起こす」と語り、インターネット上などに疑問の声が渦巻いた。
規則に反発するサウジの女性は多いが、女性が友人ら9人を乗せて運転していた車が何者かに襲われ、4人が死亡、6人が負傷するという事件が起きたのも最近のことだ。



先日、
こんなブログを書いた後なだけに、ちょっと残念に感じてしまいました。


文化や思想、宗教など、いろいろあり、否定も肯定もしませんが、サウジの女性にもっと自由がもたらされることを願います。

おとうと
Posted at 2013/10/02 00:45:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ・雑感 | クルマ
2013年09月27日 イイね!

今日は『女性ドライバーの日』です。


今日(9月27日)は『女性ドライバー』の日です。

これは、1917年(大正6年)の9月27日に当時、男性にしか取得が認められていなかった自動車運転免許を渡邉ハマが日本で最初に女性で免許を取得した日にちなんで定められたそうです。


当時の日本では、まだ男尊女卑の文化があり、『女が自動車を運転するなんてハシタナイ』みたいな風潮も強く、女性の免許取得は認められていなかったそうです。

そんな状況の中、彼女は自動車の運転技術や自動車の仕組みなどを学び、何度も警察や役所と交渉し、受験が認められ、見事、一発合格をしたそうです。


彼女の運転技術は試験官たちからも驚かれるほど高かったそうです。


当時は、おそらくT型フォードか何かを運転していたのかと想像するのですが、今、私達が運転する車よりも運転が難しかったかと思います。
そういう意味でも、やっぱり凄かったんだろうなぁ。


彼女は免許取得後、タクシーの運転手もして、今ではそんなに女性のタクシードライバーが珍しくもないですが、当時は当然、女性のタクシードライバーは珍しかったので、チップをいただくことも多かったそうです。


渡邉ハマさん、今の私とは名字が異なりますが、私の曾祖母(ひいおばあさん)です。

毎年、この日が来るとテレビなどの『今日は何の日』みたいなコーナーに出てきます。


身内の話で恐縮ですが、ひいおばあちゃん、カッコいい!
彼女は『朝日グラフ』などの雑誌でもモガ(昔流行った言葉でモダンガールの意味で、今では『イケてる女子』ってことかな?)として、出ていました。


今では多くの女性が職業ドライバーとして活躍していますし、免許を持っている女性も多くいらっしゃいます。

お彼岸に近い『女性ドライバーの日』

天国で喜んでるかなぁ・・・




みんなのカーライフっぽいブログでした。
おとうと
Posted at 2013/09/27 00:18:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ・雑感 | クルマ
2013年08月21日 イイね!

かっちょいいかも♪






個人的には、レクサスとTRDのマークがなければ・・・
かっこいいかなって(笑)
おとうと
Posted at 2013/08/21 18:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・雑感 | クルマ

プロフィール

「散歩していたら偶然…見つけてしまったwおとーと」
何シテル?   11/03 06:36
Category SIXです。これから兄弟でみんカラをスタートさせていただきます!兄と弟で趣味や好みが異なることもありますが、『車が好き』という気持ちは一緒!!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

九州ロング紀行(凝縮版)…😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 00:29:44
そうだ、ハイブリッドなホイールセンターキャップを作ろう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 21:05:49
Intonation tsubo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/01 11:30:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
そういえばシビック タイプRも納車されてました。 人気のタイプRは一瞬で販売枠が完 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
車内での特に2列目での空間の広さはアルヴェル、LMが最大級で、仮眠用の車両として購入す ...
BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
BMW G20 330i Mスポーツからの乗り換えで購入しました。 BMW アルピナ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2020年モデルの330i M Sportsです。 5年間お付き合いいただいたActi ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation