こんばんは。
??
おはようございます??
まだ昨日の仕事をしているので『こんばんは』で・・・
先日、千葉県のマザー牧場さんでアクセス・エボリューションさん&af impの雑誌撮影に参加させていただいた後に、東京駅近くのBMW&Dean&Delucaのカフェに行って新型の3シリーズを拝見して参りました。
この色、ボクが買うことはないかとは思いますが、とってもキレイでジェントルな色ですね♪
車内も乗って見学することができたのでジロジロしてきました♪
まずは・・・
運転席周りです。
ステアリング・・・M Perfomanceのモニター付きステアリングに変えてしまっているボクにはF30の純正ステアリングってどうだったっけ??
って思いましたが、F30と各種ボタン周りもカラーも色々と変化がありました。
ステアリングのパドルのクリック感がM3/4のようなクリック感になってるかな??って思いましたが、パドルのクリック感はF3X系でした。
メーターディスプレイは新世代のコチラですね。
スイッチでいろいろと表示を替える事ができますが、慣れるまでは情報量が多いメーターよりもシンプルな方がボクには好みかも。
とはいえ、慣れの問題かな??
そうそう、気になってた
↑
HBA(ハイビームアシスタント)のスイッチが3シリーズにも付いていましたので安心しました(OP設定かもしれないけど・・・)
↑
センターコンソール(肘置き)の収納も見てきました。
F系に比べると収納スペースが格段にアップ!!
いろいろと入れてるボクにとってはかなり助かります。
↑
噂のシフト&i ドライブ周りですね。
サイドブレーキがついに3シリーズもハンドブレーキを卒業して、電子制御のオートホールド機能付きのものになっているのでギアをP(パーキング)に入れる回数が減るのかもしれませんが、PのボタンがF系よりも低い位置になっていたので、やや押しにくそう。
あと、エンジンのスタートボタンがメーターディスプレー横からシフト周りに移動しましたね。
i Driveの周りのボタン、MAPなどを押してみるとクリック感が安っぽい・・・
これも慣れかな??
奥の方にはスマートフォンを置いて充電できるスペースがあり、i phone 8 plusのボクでもサッと置いて充電できました。
新しいi phoneは持っていませんが、車と同様に新しいモデルがどんどん大きくなっているi phoneも現行モデルや今後のモデルは置くことができるのか少し不安です。
運転席の上のインテリアライトは5シリーズや7シリーズのようなデザインに変更。
夜間に車内でノートPCを使ってオシゴトをすることも多いボクには良いかも♪
ナビのモニターは今までよりも低い位置にセットされ、画面も大きくなっていました。
あと、エアコンの噴出し孔も小さくなった印章
↑
センターコンソールの収納スペースが格段に上がったので、助手席のグローブボックスも期待しましたが、こちらは・・・もっと広くしてください。
ドアハンドル付近もデザインが一新されました。
乗った車輌にはハーマンカードンが付いていたのですが、ハマカドのロゴマークがF系にはツイーターに付いていたのに新型はここではなく、ドアスピーカーに付いていました。
グレードはMスポーツで腰の部分を一番狭くしたもののF系のシートに比べるとタイト感が少なく、ボクには良いかもしれませんが、痩せている方にはホールド感が足りないかと思います。
良く言えば、スポーティーよりもラグジュアリーよりになったのかな。
エクステリアでは・・・
写真でうまく伝わるか分かりませんが、サイドミラーがかなり分厚くなってました。
もっと薄い方がスポーティーに見えるかと思います。
↑
元々、他グレードに比べてバッテリーの関係で狭くなっているアクティブハイブリッドに乗ってて、さらにプラスCのウーハーとリアタワーバーが入って一層狭くなっているクルマに乗っているボクからするとやたらと広く感じますが、これはどうだろう??
F系より少し広くなったかな??
トランクと言えば、ついにこのスイッチも付いてました。
↑
トランクのオートクローズボタン!!
F30には無かったこのボタンがついに装備されました。
とっても嬉しいです。
あと、気付いたのがココ
↓
ワイパーのアームです。
なんだか変な曲線を描いてますね。
BMWのことですから、おそらく空力を意識しているかと思います。
↑
フォグの計上も丸から長方形に変化してますね。
↑
知らない人の足が写りこんでますが、ACCなどのレーダーセンサーがこんな形になってます。
飛び石をくらいまくるボクでも大丈夫なのかな??
あとは目玉・・・
オプション設定のレーザーヘッドライトです。
真っ暗な夜道で是非、試してみたいものですが、これって球切れ(球切れとは言わない??)になったら、いくらかかるんだろう??
かっこよさや明るさなど性能に文句はないのですが、最近の車は球切れになるとエライお金がかかるので少し複雑な気持ちです。
でもって肝心なプライスはこんなイメージです。
あくまでもイメージですので、買うタイミング次第で大幅に!?変わりそうwww
早く試乗車に乗ってみたいです。
うまくいけば1ヵ月後くらいには乗れるかな??
あんまり新型3シリーズのことを勉強していないので、間違っている部分もあるかと思います。
いつも通り大目にみてやってください。
カテロク
おとーと
九州ロング紀行(凝縮版)…😅 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/08/21 00:29:44 |
![]() |
そうだ、ハイブリッドなホイールセンターキャップを作ろう カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/02/03 21:05:49 |
![]() |
Intonation tsubo カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/12/01 11:30:19 |
![]() |
![]() |
トヨタ アルファード 車内での特に2列目での空間の広さはアルヴェル、LMが最大級で、仮眠用の車両として購入す ... |
![]() |
BMWアルピナ B4 カブリオ BMW G20 330i Mスポーツからの乗り換えで購入しました。 BMW アルピナ ... |
![]() |
BMW 3シリーズ セダン 2020年モデルの330i M Sportsです。 5年間お付き合いいただいたActi ... |
![]() |
BMW Z4 ロードスター 日本でONLY ONEなBMW Z4(E85)ライフ!!ちょっぴりエロエロな(セクシーな ... |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |