• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Category SIXのブログ一覧

2012年05月11日 イイね!

波動拳!波動拳!波動拳!





昨日、HADOO Earthというパーツを株式会社クリエーションにて取りつけてきました。
『平たく言ってしまえば、HADOOはSEVと似たようなジャンルの商品で、SEVよりもHADOOの方が効果もあり、値段も安いです』とはSEVとHADOOの両方の商品を扱う㈱クレーションさんのご説明。

SEVなどは体感実験などを店頭でよくやっており、私も実験をしたことがあり、その場では『う~ん。言われてみれば・・・かなぁ』みたいな感想。


それが機械(車)にどう影響するのかは、さらに疑問が・・・
だって、例えば時計の近くに貼っていたら、時計の針が早く進むってことなんじゃないの??
等とも思います。


でも、SEVよりも安いし、製品に自信もあるとのことで、『だまされてみようかな』って思い、ものは試しに取付ました。

いろんな商品がありますが、オススメは、HADOO Earthというものをバッテリーのマイナス端子~ボディーアースへ取り付けるものとのことで、これをチョイス。


お店の方の話ですと、アクセルを踏み続けている状態で途中からパワーがモリモリと来ますとのことですが、NAエンジンはもともとアクセルを踏み続けるとモリモリくるので、HADOOの使用前・使用後の変化はほとんど感じることができませんでした。

商品の内容自体が全く異なりますが、体感としては、PIVOT スロットルコントローラーなどのほうが絶対にオススメですね。


取付工賃は元々無料とのことで、雨の日に行くと、全品2割引になるとのことで、定価17,850円→14,280円でした。



※あくまで私、個人の感想や考え方、体感内容です。実際の数値などについては分かりません。
Posted at 2012/05/11 03:31:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ
2012年05月06日 イイね!

ベージュ色の内装の大敵 染み汚れと闘ってみた。




写真の部分。
ココは助手席の内装部分なのですが、前のオーナー時代から黒い汚れ(染み)が大きく付いていました。

内装の清掃はトヨタのディーラーや専門ショップ、GSなどでお願いしているのですが、『ここの汚れを落として下さい』と注文しても、『できませんでした』という返答が必ずあり、ずっと汚れたままでした。

恐らく、革靴の墨か革靴などの摩擦による汚れかと思います。


ベージュの内装色ならではの悩みですね。
黒い内装の車ではほとんどありません。

でもココは助手席に乗る人(ごく少数ですが・・・)が乗り降りする際に最も目が付く部分でございまして、ココがこれだけ大きく汚れていると、かなり汚れているイメージが付きやすいと思います。


いろんなお店でダメならば、自分で!
と思い、このアイテムを使用。






漂白剤のキッチン ブリーチですね。


万が一、内装のじゅうたんのような生地の部分とブリーチの相性が悪く、取り返しのつかないことになったら困るので、今回は

ブリーチ:水=1:4

くらいにかなり薄めにして、それを綿棒に付けて、汚れの部分を叩いていきます。
漂白剤で色が抜けて行くのに、結構薄めているので、約20分くらいかかりました。







それで、見事!!

キレイになりました~。


おそらく、もっとやれば、さらにキレイになったかと思いますが、私のZ4は2003年式なので約10年選手。
ココだけかなりキレイになると、逆に不自然になります。

なので、汚れを落としたい気持ちを抑えつつ、この辺で終了!


自分的にはかなり、満足しました。

普通に家にある漂白剤と水道水、綿棒だけでできます。

これでベージュの内装も恐くないですね。








Posted at 2012/05/06 22:40:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ
2012年05月03日 イイね!

ワンオフパーツが届きましたっ!

Category SIX 弟の方です。

先日発注したワンオフパーツ2作品目が1作品目よりも早く、本日届きました!
それが、コレだ・・・



























ライセンスプレートカバー


オフミなどのイベント用のアレですね。
化粧プレートとかいうやつです。


前から作ろうと思っていたのですが、結構、お値段がまちまちなんですよね。
お値段が高いところは、クオリティも良いというようなことが書いてありますが、私の場合はそこまでのクオリティをこの化粧プレートに必要なのか・・・
と思ってました。


いろいろとネットで探しまわっていたのですが、やっと自分でも納得のいくお値段で作ってくれるところを発見♪

自分が思っていた値段よりもかなり安く、逆に『大丈夫かな?』って少し不安にもなりましたが、仮に失敗しても納得がいくくらいの低価格だったので、作ってみました。


で、取り付けたのがこんな感じ★






























俺のゴルフ・・・濡れててすみません。
雨上がり決死隊なので・・・

これで皆様にオフミで撮影していただいても、ボクのは画像加工の手間が減って楽になりますね。


Z4のリヤ用は、とりつけるときに問題が発覚・・・





横から撮った写真ですが、ボクのZ4の場合、純正のエアロを付けているので、ナンバープレートカバーを付ける時に、斜めから入れて挟み込むような感じになります。

ということは・・・上下の隙間が少ないので取付・取り外し作業の際に、このナンバープレートカバーが傷を付けてしまうリスクがあると。。。


なので、100円ショップによって黒いビニールテープっていうんですか?黒い粘着力の強いテープを購入して、貼り付けました。
エアロによってこのテープは、見えなくなる(はずな)ので、ま、よろしいいかと。。。

これぞ、ババシャツ女論!(違うか・・・)


肝心のお値段ですが、私が調べてた時、カーボン系のものも含め、1万円位~2万円台と結構なお値段でしたが、私が依頼したところは、

1枚につき1,700円!!
フロント・リヤ各1枚ずつで3,400円プラス送料350円
デザイン料込み!!


どうだ??安いだろぅ!!

しかも、名前とか入れなくてよければ、
無地なら700円!


さらに届いたら、


こちら、写真だと見えにくいんですが、Category SIXと書かれたステッカーも1枚おまけでついていました。
ラッキー★


手に持ってよく見ると、ネジや封印のための穴とかが手作り感が出ていますが、ま、お値段もお値段です。
私はとっても満足!

気になった方は、コチラをクリック!

6/16のナイトフォトオフミもこれを付けてみますね。
Posted at 2012/05/03 23:28:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ
2012年04月30日 イイね!

足周りの・・・

さて、今日はモディの日です!

ARCのスタビやVCM、プラズマグラウンドの取り付けをアクセスさんでやります!












これで、足周りのモディはほぼ完成するか・・・

楽しみですね
Posted at 2012/04/30 06:28:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ
2012年04月27日 イイね!

ワンオフ追加・・・

Category SIX 弟でございます。

マフラーに続いて、某パーツもワンオフ決定!


マフラー同様、こちらも作成する前にどんな感じにするのか打合せが必要なんですが、ARQRAYさんのように近くにあるわけではないので、今回は電話とメールで打合せ☆


先ほど、こちらの希望を資料にしてメールしたので、その結果が今夜には帰ってくるとのこと。
本来はイメージなどができあがってから、発注するべきなんですが、今回はGWもあるので、先に先方へ入金しました。


どんな仕上がりで来るのか、まったくもって不明ですが、まあそんなに期待しないで待ちましょう。
Posted at 2012/04/27 13:54:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ

プロフィール

「散歩していたら偶然…見つけてしまったwおとーと」
何シテル?   11/03 06:36
Category SIXです。これから兄弟でみんカラをスタートさせていただきます!兄と弟で趣味や好みが異なることもありますが、『車が好き』という気持ちは一緒!!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

九州ロング紀行(凝縮版)…😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 00:29:44
そうだ、ハイブリッドなホイールセンターキャップを作ろう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 21:05:49
Intonation tsubo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/01 11:30:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
そういえばシビック タイプRも納車されてました。 人気のタイプRは一瞬で販売枠が完 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
車内での特に2列目での空間の広さはアルヴェル、LMが最大級で、仮眠用の車両として購入す ...
BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
BMW G20 330i Mスポーツからの乗り換えで購入しました。 BMW アルピナ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2020年モデルの330i M Sportsです。 5年間お付き合いいただいたActi ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation