• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Category SIXのブログ一覧

2020年10月19日 イイね!

☆秋を自宅で満喫☆

義父から高野山近くで採れた松茸を今年も大量にいただきました。



alt




WOW

松茸って自分で買った時以外だと、どうやって食べようか悩んで結局は定番に…




alt

まな板の上のマツタケ


もち米を入れて茨木県産のミルキークイーンの新米を丁寧に研いで・・・



alt


日本酒やみりん、歯舞の昆布醤油を加えてマツタケON





ワクワクすること72分で


alt




ご飯の後姿は・・・


alt




しっかりとしたおこげ


ご飯のお供には

alt


秋刀魚の塩焼きです。


焼く前に塩をまぶして10分位置いて、水で流して
生臭さを取ります。

ただ、ボクは生臭さも秋刀魚の美味しさで好きなので、5分程で水洗いしちゃいました。

カテロク家では贅沢に1人2尾(笑)

た~っぷりの大根おろしにスダチを絞って醤油をかけて美味しくいただきました。

高騰していた秋刀魚もようやく手ごろになってきました。



マツタケで土瓶蒸しも・・・



alt



正しくは土瓶蒸し(風)ですかね。


土瓶って家だと、土瓶蒸し以外には使わないので買ってないんですよ。
出番少なすぎ!


お店と違ってイッパイ飲みたいというのもあって、茶わん蒸し用のお椀で土瓶蒸し(風)にしました。









さすがにこれだけではマツタケを食べきれず・・・





alt


1日経った日曜日も・・・



再び・・・







またまたマツタケご飯を炊いて・・・


秋刀魚は2尾食べると気持ち的に満たされるので近所の
子供の頃からの付き合いのお魚屋さんで適当に盛り合わせていただきました。


alt






こちらのお店は本当に外しません。

何十年食べ続けても感動が続きます。


捨てる予定だったサワラのカマをいただいて、塩で焼きました。
カンパチや鯛と違ってサワラのカマはお店で食べることは少ないけど、サワラのカマって美味しいんですよね。

ボクは子供の頃から魚が好きだったので、捨てる部位をだいたいいつもプレゼントしていただきます。

今日はホウボウの刺身とかも絶品でした。



妻は仕事がハードで疲れ切っているので、ここ最近の土日は家にいることが多く、つまらないなぁ~と思ってましたが、家で秋を感じることが出来て良かったです。








alt




猫も秋色に染まりました。



???


カテロク
おとーと
Posted at 2020/10/19 01:26:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2020年09月07日 イイね!

★大黒に遊びに行くついでに街中華はいかが??



新型コロナウイルスのために今年はオフミに行く回数が減ってしまい、
今までとは違うなぁと実感するのは、私だけではないかと思います。


3密などには注意を継続しなければなりませんが、
オフミで人気の大黒に行った時の楽しみとして
B級グルメはいかがでしょうか?



今回ご紹介するのは私の掛かり付けの病院のある場所の近くでして・・・










alt





こちらのお店。

店名は『酔っぱらって来てちょうだい』という意味かどうかは分かりませんが、
酔来軒(すいらいけん)です。

どうですか?このビジュアル!


キタナシュランな感じが何ともそそらないですか?




店内はお客様でイッパイなので撮影できませんでしたが、
記憶が確かであればTOYOTAのKINTOのTV CMを撮影したのが
こちらのお店だったハズです。





気になるメニューはコチラ




alt







alt





色々とツッコミがありそうですが、『シュマイ』なんて書かれている
ところが何とも渋いですよね?

カテロクおとーとグルメフィルターで言うと、
この感じのお店でずっと潰れずに生き残っている店に
ダメな店はありません。キッパリ


ちょっと珍しいメニューはコチラ










alt


冷やし中華??

と思いがちですが、酔来丼(すいらいどん)と言って、
生チャーハンですね。

生チャーハンってご存知ですかね?


私もちゃんとした定義は知らないのですが、
白飯の上にチャーハンの具がのっかっているのが
生チャーハンですね。

お店にもよりますが、白飯の上にチャーシュー、
長ネギ、刻んだカマボコやナルト、半熟の目玉焼きが
のっかっていて、半熟の卵を潰して黄身と具を
レンゲで混ぜて食べる感じです。


酔来丼は白飯の上にチャーシュー、モヤシ、長ネギ、
メンマ、目玉焼きが乗っかって、醤油とごま油と、
酸味、カラシを混ぜた特製のタレを好みの量かけて
いただきます。


オススメは







alt



酔来丼と小ラーメンかな??

写真撮った時はたまたまお腹がそこまで空いていない
タイミングだったので小ワンタンスープですが、
小ラーメンと一緒がよろしいんじゃないでしょうか?


気になるお値段は、
酔来丼が400円!
小ラーメンや小ワンタンスープは200円!

なので、このセットで合計600円ですよ♪







こちらのお店は大黒PAから程近い坂東橋インターから2,3分の
場所にあるので、オフミの際に『ちょっとメシでも・・・』という時に
よろしいかと思います。



B級グルメや街中華、キタナシュランに抵抗のない方は是非、一度お試しを♪


カテロクおとーと
Posted at 2020/09/07 02:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2014年05月01日 イイね!

ミュージカルに行ってきました。



先々週の日曜日ですが、青山劇場にミュージカルを観に行ってきました。






元宝塚女優の真琴つばささんが出演なさっているアダムスファミリーです。

映画のアダムスファミリーは小学生のころに何度も見た大好きな映画で、これがミュージカルになったということを知り、すぐに予約しようにもほぼ満席でしたが、Amexさんに電話したり(謎)、いろいろやって、S席は流石に無理でしたが、2階のA席最前列を入手できました。






青山劇場は渋谷のこどもの城に併設されている劇場で、こどもの城が来年の3月で無くなってしまうので、おそらくコチラの劇場も一緒になくなるのでしょう。

一緒に行った彼女は、最初で最後の青山劇場とのことでした。



このミュージカルはお笑い芸人の友近さんも出演されていて、私も彼女も友近さんが好きなので、その影響もあって、観に行きました(笑



ひさ~しぶりのミュージカル・・・分かりやすい内容で、とっても面白かったです。
そして、真琴つばささんは、さすがでございました。
キレキレな演技でした。

やっぱりお芝居ってイイですねぇ。


アダムスファミリーは、ダークな笑いが多く、終始笑いっぱなしでした。

大阪で2月に見た難波グランド花月のライブよりも断然面白かったです!


観に行った公演は、東京での千秋楽でしたので、スタンディングオベーションがず~っと鳴りやまず、何度も何度もカーテンから出てきてくださって、本当に良かった♪


また見に行きたいです!!



公演終了後は、劇場からタクシーに乗って青山2丁目に行き、予約しておいたコチラのお店に。











故・周富徳さんのお店です。

皆さんもご存知かと思いますが、料理の鉄人などに出演されて、日本に中華料理をより身近な存在にしてくれた中華の料理人さんです。

先日、亡くなられましたね。



子供の頃、料理の鉄人が大好きで、私はかぎっ子だったので、いつも自分で料理をしていたので、あの番組を見ながら、子供ながらに料理の勉強(大げさですが)をしていました。

子供の頃、料理の鉄人のお店に行って、食事を楽しむというのが1つの夢でしたが、なかなかご縁がなく、まだ1度も伺ったことがありませんでした。


不謹慎かもしれませんが、ボクなりの周さんへのお礼の気持ちやご冥福をお祈りをする気持ちを込めて、伺いました。




今回はお酒も楽しみたかったので、さっそく・・・







おおおーーーっと、グラスに・・・








名前が書いてある(笑

なんか人のコップで飲んでるみたいな気分ですwww



コースもありましたが、自由に楽しみたい私は単品でオーダーです。





冷製3点盛

クラゲ・チャーシュー・蒸し鶏です。






中華ですが、紫蘇が添えてあります。
『へぇ~』って思いました。



その後は、定番の海老マヨです。







コチラも紫蘇が添えてありましたが、それ以上にカボチャの煮物が添えてあって、『へ~』って。

中華料理でかぼちゃは初めてです。
そういえば、中国とかってカボチャのイメージがありません。

揚げ物にさらにマヨネーズ(油)を掛けているので、カロリー満点ですが、やっぱり海老マヨは好き♪


そしてお次は・・・






小龍包

説明不要ですね。

じゅわ~です!じゅわ~!!

針生姜やマスタードは付いてきませんでしたが、食べて納得。
必要ありませんでした。



Next....





牛フィレ・・・

2人でお肉が4枚しか出てきませんでしたが、うまかったなぁ~。
フィレ肉とかはやっぱり日本橋の鉄板焼き・・・と言えば、嵐山!!!
嵐山さんでいただくことが多いのですが(笑)、たまにはこうやって中華でいただくのもイイですねぇ~



でもって・・・





干し貝柱と木耳、青梗菜のオイスターソース炒め。

貝柱って美味しい~よね~。

ずっとしゃぶれるもん(爆



そして・・・







五目あんかけ焼きそば



汁物は・・・





木耳と白木耳のスープ


で、








五目チャーハンで〆ました。



あとは写真を撮り忘れましたが、紹興酒をいただきました。


全体的には、最近の創作系の中華料理の味ではなく、昔、子供の頃に家族で食べに行った中華料理の味という感想です。

新しい味ではないけど、懐かしい味。
食べててホッとする飾り過ぎない中華料理。


小さいころからの夢がまた1つ叶って嬉しかったです。

お店では周さんのご子息の方とお話させていただきました。

周さん今までありがとうございました。




帰りは喫茶店でコーヒー飲んで、デートは終了。
車を使わないデートは久しぶりで、ちょっぴり新鮮でした(笑




でも、車デートがいいな♪
おとうと
Posted at 2014/05/01 16:21:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2013年02月15日 イイね!

バレンタインの夜は・・・ムンムン・・・ムラムラ




昨日はバレンタインでした。

夜は素敵な女性と・・・







ではなく、男友達と一緒に夜ご飯を食べることに・・・




普通にラーメンでも食べに行けばいいものを、みん友のSpecial Boyさんのうなブロを見てしまった影響からか・・・野郎2人でバレンタインの夜に鰻を食べに・・・




と~っても危険な
















今回のお店は横浜市にある『なかや』さんでした。






地元密着感が、電話番号の市外局番なし(045-)の部分で伝わります。






まずは、こちら。






鰻の入った鰻餃子。
まあ、無しではないのですが、個人的には『うざく』や白焼きの方が好きですね。


で、メインはもちろん♪











この上なく、やわらかくソフトタッチな美味しい鰻でした。
先日食した宇奈ととさんの鰻も値段を考えればなかなかのCPですが、やっぱり相応の価格の鰻は格が違います。




いつも通り、お会計は割り勘かと思いきや、友人のおごりでした。
友人日く、年末に700万円で購入した株がストップ高で昨日だけで300万円も上昇し、現在1,900万円とのこと!

もう今年は働かなくていいんじゃない??

というか、しばらくご馳走し続けなさいと教えを説きました(笑)

うらやましい。。。
彼は車に興味ありませんが、ボクだったら・・・
Posted at 2013/02/15 12:40:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2013年02月08日 イイね!

うな充電完了!

先日は、ボクのうなぎれで、同じ画像を3発も連射してしまい、申し訳ございません。

今日は、大切なお仕事があったので、さすがに三島にまでは行けませんでしたが、新橋の激安鰻なお店に行ってきました。







みんとものSpecial Boyさんはご存知でしたが、私は知らず、お店が営業していないのに焦りましたが、すぐ近くに移転した新しい店舗があり、助かりました。
旧店舗に移転先が張り紙されていたのが、本当に良かった。

こちらは、『宇奈とと』さんというお店で、貧乏なボクにでも優しい800円からうな丼が食べられるお店です!
長期間続いた『うなぎれ』のため、今日は贅沢にも、このお店で最高級の『うな重特上/大盛り』1600円をいただきました。

新しいお店に移ったからか、時期なのか、妄想し過ぎたのか以前より味が・・・でしたが、うなぎがストップ高のような勢いで値上がりしている中、この金額でこの量を食べられて、柴漬けもお代わり自由(ココ重要www)で、とりあえず、日々の悶々とした憂鬱は解消されました。

でも、値段高くても美味しい絶品鰻も食べたいですね。




以前、某みん友さんも就任されたという取締役ですが、今日はボクにも似たようなお話をいただく機会に恵まれました。
ボクの場合は、社外取締役か社外相談役ということですが、2年前とかにもいただいたことがある企業で、その時はお断りしていたので、予想外のことに驚いています。

当然、即答できるようなお話ではないので、持ち帰りましたが、しばらく悩まないといけないですね。
2年くらい前にお断りしている企業からのオファーでしたので、嬉しく感じたのは率直な感想ですが、やったこともないビジネスなので、パフォーマンス(結果だせるかどうか)とそれが相手の期待値に応えられるのかどうか、なども考えないといけません。


最近、カーライフが停滞気味ですが、落ち着いたらフルブーストで行きたいですね♪


↓こちらで総選挙が始まりましたので、投票をお願いします↓
http://www.hooters.co.jp/MHJ2013/
Posted at 2013/02/08 00:41:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「後方確認する意思すらなさそう…おとうと」
何シテル?   08/16 11:13
Category SIXです。これから兄弟でみんカラをスタートさせていただきます!兄と弟で趣味や好みが異なることもありますが、『車が好き』という気持ちは一緒!!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

九州ロング紀行(凝縮版)…😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 00:29:44
そうだ、ハイブリッドなホイールセンターキャップを作ろう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 21:05:49
Intonation tsubo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/01 11:30:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
そういえばシビック タイプRも納車されてました。 人気のタイプRは一瞬で販売枠が完 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
車内での特に2列目での空間の広さはアルヴェル、LMが最大級で、仮眠用の車両として購入す ...
BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
BMW G20 330i Mスポーツからの乗り換えで購入しました。 BMW アルピナ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2020年モデルの330i M Sportsです。 5年間お付き合いいただいたActi ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation