• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Category SIXのブログ一覧

2011年11月17日 イイね!

ついてない一日

こんばんは

ついに逝ってしまいました・・・




昨日、ショップにてWAKO'S RECSをJZX90 MARK II ツアラーVに行いまして、その直後はアイドリングが不安定になっていたので、夜中、車が少ない時間帯にチェックのために軽く近所を流しに行きました。
コールドスタートとなりましたので、数分アイドリングしてエンジンが温まり、試しにギヤをセカンドにして、エンジン回転数を6000回転にほぼ固定しながら(ちなみにMARK IIのレッドゾーンは7000回転です)200~300メートル走ったところで、突然、エンジンルームから

バリバリバリバリっ~


って音が・・・



急いでギヤをドライブに入れて通常走行に戻し、広い駐車場のある深夜も営業している某ディスカウントショップに停めて、ボンネットを開け、リモートエンジンスターターによってエンジンを始動


すると、エンジンルーム手前、つまりバンパーに近いところから音がしていました。
急いで、リモコンでエンジンを止め、懐中電灯を灯して目視すると、電動ファンの部分にファンベルトが切れて干渉していました(滝汗



時間は深夜3時



とりあえず、駐車場に停めているので、買い物をイッパイして、お店の人に事情を説明し、JAFに入会しているのでJAFを呼ぶべきか、それとも車両保険にロードサービスも付けていたかもしれないんで、保険屋にするかを考えた上で、とりあえずは、保険屋に電話しました。


すると、ロードサービスなどは特約でカバーされているとのことで、ずばり、JAFとロードサービスは何が違うのかを問うと、
JAFは車両の状態を見て、必要であれば指定された場所へレッカー移動するのみで、
ロードサービスの場合は、車両の状態を見て、必要であれば自宅または修理工場までレッカー移動するか、修理工場が決まるまで車両を預かり、修理工場が決まった時に再度、工場まで無料でレッカー移動し、私(ドライバー)の帰宅に必要なタクシー代も(ホテル代もw)無料で負担してくれるとのことでした。
もちろん、等級への影響は無いとのことなので、保険屋のロードサービスにお願いすることにしました。


約50分でロードサービスの車が到着し、車両を見ていただき、自走不可という判断になり、再度、保険屋に連絡。
現場から普段使っているディーラーまでは約5km位と近かったので、相談して、一旦ディーラーに運び、深夜の誰もいないディーラに駐車できそうかどうかを見て、幸いにも何とか停めても朝一でディーラに行って説明すれば大丈夫そうだと(勝手にw)思ったので、MARK IIをレッカーより降ろしていただきました。



ディーラーは朝9:30~営業になっていたので、お店には1時間前には誰かしら出勤しているだろうと予測して、8:30に行くと、予想通り、店長さんと営業さんがいらしたので、事情や経緯を説明。
そのまま預かっていただき、帰宅することに。


しばらくすると、ディーラーから連絡があり、ベルトが切れており、切れた理由の1つにベルトが巻きつかれているプーリー(滑車)の表面が錆びて、錆びた部分がベルトを少しずつ傷付け、今回のように突然、切れてしまったとのことでした。


とりあえず、車を走行可能な状態にするだけならベルトの交換だけで約13,000円で、プーリーとベルトを交換するなら35,000円との提案だったので、プーリーとベルトの交換を依頼。
部品は近くのトヨタ共販に在庫があるので、夕方には出来上がるとのことでした。


深夜から朝方にかけて寒い中、いろいろと大変な目に遭い、『ついてないな~』って思いながら早朝帰宅して自分の部屋の電気を付けると、付けた瞬間、蛍光灯が切れてしまい・・・また『ついてないな~』って思いました。



こういうついてない日は、ダメですねぇ。
お陰で今日は仕事をほとんどしませんでした。

明日からはまたイイことありますように。


Posted at 2011/11/17 21:20:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | JZX90 | クルマ
2011年10月17日 イイね!

☆BLITZ SUPER SOUND BLOW OFF VALVE VD取り付け☆

☆BLITZ SUPER SOUND BLOW OFF VALVE VD取り付け☆メンテナンスとオーディオ関係以外ではほとんど手を加えていなかったJZX90ですが、ついに禁断症状が激しくなり、押さえが効かなくなりました。

NAエンジンの音も好きですが、ターボ車のヒュッイーンっていう音も大好きな私。


車検非対応になることを確認していながらも、我慢ができなくなり、ブローオフバルブを注文してしましたました。
しかも、ショップには、
『サウンド重視で!』
という注文(笑)


我ながら、シンプルで分かりやすい顧客ニーズですwww


詳しくは、MARK IIのパーツレビューや整備手帳に書きましたが、取り付けてからは、3500回転くらいで、ブーストがかかり始めたところで、一気にアクセルをオフにすると元気よく
 






プッシュー





っていう音が!!


たまりませんwww


Posted at 2011/10/17 06:48:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | JZX90 | クルマ
2011年09月04日 イイね!

リヤ ドア ロック アクチュエーター取替

リヤ ドア ロック アクチュエーター取替JZX90 MARKIIのお話です。

先日、突然、左のリヤドアのロックが自動で開け閉めできなくなりました。
リモコンキーやフロント席からの集中ドアロックが機能しません。

マークIIは、時速20kmを超えると自動で全てのドアのロックが閉まるのですが、左リヤドアのみが機能しないため、全てのロックが、時速20kmを超えて走っている時に『ガシャッ、ガシャッ』っと閉めようとする音が出ます。


『このままでは、正常なドアまで壊れてしまうのでは??』と不安になり、ディーラーに診ていただいたところ、アクチュエータという部品が故障しているとのことで、交換を依頼。


約30分程の作業で終了。ちゃんと直りました。
ディーラーさんは、修理ピットに入場することを嫌がるみたいなので、作業写真が撮れませんでした。

すみません。




ディーラーにて修理。

金額は、
リヤドア ロック アクチュエータ LH取替
部品代が\5,610 工賃が\7,140
合計\13,650
でした。

17年経っている車なので、そろそろ純正部品の在庫が不安です。
ベストセラーな車ですが・・・
Posted at 2011/09/04 20:35:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | JZX90 | クルマ
2011年09月04日 イイね!

トヨタ純正 サイドバイザー交換@ディーラー

トヨタ純正 サイドバイザー交換@ディーラー以前より外れかかっていたサイドバイザーですが、ディーラーに確認したところ、『まだ1台分残っています』とのことで、注文しました。



写真では分かりにくいですが、両面テープと差し込みで固定されていましたが、17年も経っている車なので経年劣化等もあり、高速走行していると外れかかったり、カタカタ言ったりしていました。




ディーラーでは古いものをとって、新しいものに交換。

古いものを外してから、ご丁寧にバフで磨きもしてくださいました。


この写真は、あたしいものになった写真ですね。
やっぱり写真では分からない・・・




同じくサッパリ分からない写真。
すみません。。。





ディーラーにて修理。

金額は、
サイドバイザー 部品代が\8,925 工賃が\2,678
合計 \11,603
でした。
Posted at 2011/09/04 20:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90 | クルマ
2011年08月28日 イイね!

プロケア10




忘れていました。

車検を1月にとって半年経つのにまだ半年点検のプロケア10をしていませんでした。
エンジンオイルとエレメントを交換し、各部分の点検作業です。


それなりに走っていますが、何事もなく、安心しました。

ハンドルセンターが右寄りに少し曲がっていたので、修正作業もおねがいしました。





また、4日くらい前から突然ですが、左後ろのドアのロックが自動で開閉しなくなってしまったので、こちらの点検もおねがいしました。
原因はアクチュエーターの故障らしいです。
もう17年も走っている車なので、故障は仕方ないでしょう。

こちらの修理の見積もりもいただきました。

アクチュエータの交換は、13,650と円の見積もりです。

急いでいたので、今日は見積もりを持ち帰りました。
後ろに人を乗せることは、ほとんどありませんが、荷物の出し入れなどもあるので、やっぱり直さないといけませんね。




本日の作業は、合計で9,135円でした。
やっぱり国産車は、安いっ♪

Posted at 2011/08/28 23:20:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | JZX90 | クルマ

プロフィール

「後方確認する意思すらなさそう…おとうと」
何シテル?   08/16 11:13
Category SIXです。これから兄弟でみんカラをスタートさせていただきます!兄と弟で趣味や好みが異なることもありますが、『車が好き』という気持ちは一緒!!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

九州ロング紀行(凝縮版)…😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 00:29:44
そうだ、ハイブリッドなホイールセンターキャップを作ろう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 21:05:49
Intonation tsubo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/01 11:30:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
そういえばシビック タイプRも納車されてました。 人気のタイプRは一瞬で販売枠が完 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
車内での特に2列目での空間の広さはアルヴェル、LMが最大級で、仮眠用の車両として購入す ...
BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
BMW G20 330i Mスポーツからの乗り換えで購入しました。 BMW アルピナ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2020年モデルの330i M Sportsです。 5年間お付き合いいただいたActi ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation