2012年08月10日
今夜は辰巳に出没予定です。
仕事が忙しくて、行けると断言できませんが、高い確率で・・・
おそらく白煙号のラストラン。。。
弟
Posted at 2012/08/10 16:46:43 | |
トラックバック(0) |
GOLF III GTI | クルマ
2012年08月10日
突然ですが、白煙号ことGOLF III GTIを降りることにしました。
2月に買って、約半年間。
◆ヘッドライト HID装着
◆FOGライト HID装着
◆LEDウインカー装着
◆KENWOOD 1DIN オーディオヘッドユニット装着
◆KENWOOD スピーカー交換・装着
◆前後ポールジョイント交換
◆フロント ハブベアリング交換
◆RADIUS ガラス2層コーティング
◆ホイールコーティング
◆ガラス全面撥水コーティング
◆ACCESS Super VISON OFFICE(!?こんな名前でどうでしょ?謎)
◆ACCESS トランクルーム VISION化
◆ミシュラン Pilot Sports 3 フロント・リア装着
◆エアロワイパー装着
◆Panasonic CAOSバッテリー装着
など、半年の間に結構イジったつもりで、まだ交換・装着したばかりのものもイッパイあるのですが、トラブルが多く、営業車としてクビを切ることにしました。
最近は、突然、エンジンが止まってしまったり、アクセルからペダルを離しても、しばらくエンジン回転数が上がりっぱなしになったりと、さすがに直す気持ちになれなくなってきたことと、安全性を考えて、やむを得ず、おさらばすることにしました。
白煙号は、フロントからリアまでREMUSのマフラーが入っており、個人的にはかなり大好きな音で、左ハンドルのマニュアルの楽しさもあるので、それなりに思い入れもあるのですが、本日(まだ木曜日のカウントでwww)、次期営業車を購入決定してきましたので、降ります。
明日は、車庫証明で警察に行ったり、印鑑証明を取りに行ったりと、ボチボチ忙しくなりそうです。
白煙号、まだ次の人生が決まっていません。
どうなることやら・・・
弟
Posted at 2012/08/10 00:31:46 | |
トラックバック(0) |
GOLF III GTI | クルマ
2012年06月26日
Cateogory SIX 弟です。
実はここ最近、激しいメンテ・モディ・修理のラッシュが続いておりまして、
白煙号(GOLF III GTi)の修理
Z4のワンオフマフラー制作
BD-1(足コキエコカー)の謎のモディ
クラウン アスリートの修理・メンテ
となり、それぞれが入院しております。
中でもクラウンだけは、『さすがはトヨタ?さすがは国産車?』と言えるようにかなり早く直って帰宅しておりましたが、それ以外は数日間~数週間というような感じで入院中でございます。
ここ数年を考えて見ると、クラウン以外の車がこんなに長期間全て出払っているのは初めてで、代車で現行のプリ〇スが出ているので、アシに困ることはないものの、足周りやその他(謎)をいじっている車を乗っている私としては当然、プリ〇スに楽しさを感じることができず、すっご~くストレスが溜まっております。
最初は『プリ〇スがあって、全く車が無い訳じゃないから、まっ、大丈夫でしょ』と思っていましたが、コレは完全に間違えでした。
昨日、スタッフに会ったのですが、会った後に『本当は仕事内容で聞きたいことがあったけど、何か怖くて聞けませんでした』とメールが来る始末・・・
プリ〇スは、当然、売れに売れまくっている車ですし、燃費もスンバらしくエコっているので、世の中の一般としては『非常に良いお車』なのかと思いますが、車に『走る面白さ』を求めている私としては、数日間で1,000kmオーバーを走行しておりますが、どうやってもお互いの距離が縮まりません。
(男女の仲もここ最近、縮まった覚えがありません)
そして、ようやく、昨日の夕方にBD-1のモディが終わったという連絡が入り、今朝、先ほど、白煙号の修理が終わったという連絡が入りました。
長かった・・・
ショップの方は迅速な作業をしてくださっているので、そういう意味ではなく、単純に寂しかったというセンチな意味合いで、長かったです。
オシゴトあるけど、かんけーねぇ!
これからBD-1と白煙号をお迎えに上がります。
今日は晴れてて良かった♪
弟
Posted at 2012/06/26 10:46:31 | |
トラックバック(0) |
GOLF III GTI | クルマ
2012年06月13日
GOLFに乗って近所から帰る途中、自宅まであと数百メートルのところで、運転席とシフトの間の辺り(?)の車体下から突然、バキバキッっと激しい音が・・・
!!!
!!!
パルプンテ唱えちゃった???
とりあえず、近くの安全な場所まで車体下でガリガリ言いながら移動して安全を確認した後、懐中電灯で車体下を照らす・・・
何かが折れてぶら下がってるぅ!!
夜&雨でじっくりとよく見ることができないので、どうなっているのか正確には全く分からないけど、車体下に付いている何かが、何らかの理由でバキッって折れて、それがぶら下がっているということは分かりました。
自宅まで数百メートの場所でしたので、車をそこに放置し、一時帰宅。
こういうときに田舎は助かります。
道路広いし、文句言われないし♪
ゴルフは、購入したアウトメカニカさん(ビープラスさんと一緒に営業している会社ですね)が主治医となっておりますが、不運にも水曜日は定休日なので、相談できません。
車体下で何かがぶら下がっているので、入口に段差がある自宅駐車場には入りませんし、さすがに木曜日まで路駐するなんて非常識なことはできません。
となりますと、レッカー&一時お預かりのサービスとなります。
して、保険屋に連絡。
ロードサービス(使っても等級に影響ないやつですね)にて、レッカー&お預かりとなりました。
レッカーは30分程で到着とのことでした。
修理にどれくらいの時間がかかるのかも想像がつかないので、いろんな荷物をゴルフから出しておく必要があります。
車を停めた場所から自宅まで数百メートルということと、自宅までは緩やかな下り坂ということ、車重が軽いこと、MTだってこと、深夜なので交通量ゼロということもあり、
自宅までニュートラルにして手押し!!!
という作戦を実行!
雨の中の作業なので、濡れてしまったので、着替えていたらトラックの音がして、自宅前にレッカーさん到着・・・
最低地上高は確保していますが、フロントリップスポイラーが干渉してしまい、いろいろ工夫しながら、何とかレッカー成功となりました。
まだ購入して半年も経っていないGOLFですが、テンション下がります・・・
今回の内容は、車両保険で修理することも可能ですと保険屋に言われましたが、そんな大事にならないことを祈ります。
いつ見ても愛車がレッカーされる姿というのは嫌ですねぇ。
半年くらい前にもZ4が運ばれたような気がします・・・
弟
Posted at 2012/06/13 02:52:48 | |
トラックバック(0) |
GOLF III GTI | クルマ