2015年06月06日
大胆、イメチェン開始のパート2です。
本当は同時にいろいろ作業したのですが、今回は思いの他、良かったコチラをご紹介!!
BMW M Performanceのスカッフプレートです。
ただし、こちら、ご存じの方は一発でお分かりかと思いますが、パチモンでございます。
純正品は、ボタン電池か何かで光る仕様になっているので、配線作業もなく、簡単な取付作業でできるのですが、私が付けたものはちゃんと配線を組んで、車両から電源を確保するタイプです。
こちら、単に光るだけじゃ~ございません。
ドアを開けた時の光り方を撮影した動画がコチラ↓
VIDEO
っと、こんな感じでLEDの光が流れるんですねぇ~。
これ、結構目立って、カッコいい♪
知らない人が見たら、純正OPに見えちゃったりするかもしれません。
LEDの光も結構明るいので、日中でもしっかり見えます。
残念ながらこちらはF30/31フロントとF10/11にしか使えないのですが、F30リア用も出て欲しいなぁ~。
おとうと
Posted at 2015/06/06 06:15:28 | |
トラックバック(0) |
Active Hybrid3 | クルマ
2015年06月01日
こんばんは
前回のブログでは、『再検査してダメであれば、再手術』ということでしたが、結果は再手術となり、検査当日に緊急手術&再入院となってしまいました。
結果、3回の手術を受けました。
2回目の手術は網膜剥離を治すための手術で、白目に3箇所穴を開けて、チューブのようなものを突っ込み、眼球の奥でレーザーを照射したり、網膜をいじったり、いろいろします。
この時は、白目の中身(ゼリー状になっているもの)を抜いて、ガスを入れました。
ガスによる網膜剥離の治療は結果、うまくいきませんでした。
そして、3回目はガス(気体)の代わりに、シリコンオイル(液体)を入れました。
シリコンオイルはガスとは異なり、体に吸収されないので、約半年間ほど、入れっぱなしの状態にして、再度、同様の手術を受けて、シリコンオイルを抜きます。
現在、手術をした左目は全然見えません。
目に3回に渡る手術の傷があるため、埃っぽい場所や外気に目をさらすことができませんので、外では基本的に眼帯をしています。
車の運転は、調べたところ、片目でも基準を満たしていれば問題ないことを確認しているので、運転はしていますが、距離感を測る左目が見えていないので、細い道や狭い車庫入れ、幅寄せなどはかなり苦労します。
もちろん、普段以上に非常に神経を使って運転しています。
仕事ではPCを使う時間が長いのですが、両目を使って画面を見ていると、左右の視力が全くことなっているので、非常に酔いやすく、基本的に片目で作業をしていますが、片目も酔ったり、肩こりや首がこったりして、作業スピードもいつものスピードではできません。
やったことがないことなので、本当に目が治って見えるようになるのかは不安で仕方がありませんが、まさに神頼み(こういう場合はあらゆる神様にお願いしてしまいます。)で、良くなりますようにと信じることしかできません。
みんからをやっているので、当然ちゃ、当然ですが、車や運転が大好きですので、完治するためのおまじないとして、先日の退院後、さっそく開始しました・・・
↑
じゃ~ん!!!
今はまだアクティブハイブリッド3が入院しておりますが、5/31のStudieの石塚さんのブログ(http://blog.ishizuka.studie.jp/)に私の車が出ていたので、写真をお借りしちゃいました(問題があったら、削除致します)
F80 M3のBMW M Performanceのストライプを流用しました。
他にもJBLベースのスピーカー交換やARCのスタビライザーの装着、リジカラの装着などを一気に行いました。
詳細はまた後日・・・
今日(月曜日)は、また眼科にいって診察です。
結果的に1ヶ月以上お休みしてしまったので、お仕事も非常にたまっておりまして、前述した通り、仕事のペースも以前のようなハイペースでこなすことができず、忙しくなりますが、暇を見つけて、みんからも頑張りますので、みなさん、これからも宜しくお願いいたします。
おとうと
Posted at 2015/06/01 00:50:51 | |
トラックバック(0) |
Active Hybrid3 | クルマ
2015年05月04日
どうも。
相変わらずの久々更新です。
網膜剥離の手術から1週間経ちましたが、左目は相変わらず、全く見えません。
3時間おきに目薬をうつのですが、見えないので、5,6回やっても外れて、まぶたの上を伝って入ってくるような感じで、いいのかな???
と思いつつも、まあ、殺菌の目薬なのでいいのかと思っています。
皆さんはゴールデンウィークを楽しまれているようで、羨ましい限りですが、ベッドの上で、時々ブログを拝見しながら、勝手に一緒に行ったような妄想をして過ごしております。
写真の多いブログは助かります(笑
ところで、私の目がさらに悪化するようなことが起こりました。
自動車税の納付通知です。
今までは、
3500ccのクラウン
3500ccのフーガ
2500ccのZ4
の3台体制でしたがので、アバウトで15万円程の予算を考えていたのですが、今年は異変が起こりました。
今年の納付命令金額は
3500ccのフーガ \58,000
2500ccのZ4 \45,000
そして
3000ccのAH3 \13,000
13,000円ですとっぉぉぉぉぉ~!!!!!!
生まれてこの方、こんなに安い自動車税が来たことが記憶にありません!!!
軽自動車並みの安さ!!
名前こそ、アクティブハイブリッド3というハイブリッドなる言葉が入っておりますが、パワーや走り、そして、リッター8km台という燃費の良さ(??)を加味すると、F30 335だと思って走っておりますので、自動車税の納付通知が来るまでは、ハイブリッドという意識が薄く、自動車税が安いと思っていなかったので、驚きです。
元々、車両購入時に自動車税などの話は一切していなかったので、こんなに安いと思っていませんでした。
昨年末にAH3を購入したおかげで、支払うはずの消費税が減額されたりもしているので、ちょっぴり嬉しいです。
今年の自動車税はそこまで目に毒じゃありませんでした。
もちろん、もっと少ないといいのですが・・・
みん友さんや、お客様、お取引先様、私のタクシーの運転手さん、家族、親せき、友達、芸人さん・・・本当に多くの方からご心配やあたたかいお言葉などをいただいたので、お世話になっている皆様のためにも、早く目が見えるようになります!!
誓い
Category SIX 弟
Posted at 2015/05/04 18:21:15 | |
トラックバック(0) |
Active Hybrid3 | クルマ