• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Category SIXのブログ一覧

2015年06月06日 イイね!

大胆!イメチェン開始!!第2弾!!




大胆、イメチェン開始のパート2です。

本当は同時にいろいろ作業したのですが、今回は思いの他、良かったコチラをご紹介!!







BMW M Performanceのスカッフプレートです。


ただし、こちら、ご存じの方は一発でお分かりかと思いますが、パチモンでございます。


純正品は、ボタン電池か何かで光る仕様になっているので、配線作業もなく、簡単な取付作業でできるのですが、私が付けたものはちゃんと配線を組んで、車両から電源を確保するタイプです。


こちら、単に光るだけじゃ~ございません。


ドアを開けた時の光り方を撮影した動画がコチラ↓









っと、こんな感じでLEDの光が流れるんですねぇ~。


これ、結構目立って、カッコいい♪


知らない人が見たら、純正OPに見えちゃったりするかもしれません。



LEDの光も結構明るいので、日中でもしっかり見えます。


残念ながらこちらはF30/31フロントとF10/11にしか使えないのですが、F30リア用も出て欲しいなぁ~。

おとうと
Posted at 2015/06/06 06:15:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | Active Hybrid3 | クルマ
2015年06月03日 イイね!

大胆!イメチェン開始!!


こんばんは!!


というつもりが、外は明るく・・・


おはようございます。



外出する前に一眠りしようかと思いましたが、支度をする時間に近づき、寝たらアウトになりかねないので、寝ないで行きます。



さて、前回のブログでチラ見せさせていただきましたが、先日、AH3を受け取ってきましたので、撮影した写真を。。。
























F80 M3用のBMW M Performanceのアクセントストライプ流用ですね。


これで結構、イメージが変わったのと、パッと見で『あっ!!カテロクっぽい・・・』という可能性が高くなりました。

イメチェン後、あるニョシに安っぽく見えるようになったと蔑まされました。
車より自分を蔑まれる方が好き・・・



F30はM3と似ておりますが、ボディの形状が異なっているので、どの程度の歪みが出るのか不安でしたが、私レベルでは合格であります。
給油口付近とか、いろいろ大変だったろうなぁ~って、終わってから思ったりしました(笑





このアクセントストライプの良いところは、車内からも見えること!!


例えば、外装のモディの中でもフロントのリップスポイラーなどは、車内からは100%見ることができませんが、






のように、サイドミラーから見えるんですね~♪

自己満足度が非常に高いっ!!


入院中、このモディをやるかどうか、と~っても悩みましたが、やっぱりやって良かった!

おとうと
Posted at 2015/06/03 06:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Active Hybrid3 | クルマ
2015年06月01日 イイね!

術後経過・・・ 2



こんばんは

前回のブログでは、『再検査してダメであれば、再手術』ということでしたが、結果は再手術となり、検査当日に緊急手術&再入院となってしまいました。

結果、3回の手術を受けました。


2回目の手術は網膜剥離を治すための手術で、白目に3箇所穴を開けて、チューブのようなものを突っ込み、眼球の奥でレーザーを照射したり、網膜をいじったり、いろいろします。
この時は、白目の中身(ゼリー状になっているもの)を抜いて、ガスを入れました。



ガスによる網膜剥離の治療は結果、うまくいきませんでした。


そして、3回目はガス(気体)の代わりに、シリコンオイル(液体)を入れました。
シリコンオイルはガスとは異なり、体に吸収されないので、約半年間ほど、入れっぱなしの状態にして、再度、同様の手術を受けて、シリコンオイルを抜きます。

現在、手術をした左目は全然見えません。


目に3回に渡る手術の傷があるため、埃っぽい場所や外気に目をさらすことができませんので、外では基本的に眼帯をしています。


車の運転は、調べたところ、片目でも基準を満たしていれば問題ないことを確認しているので、運転はしていますが、距離感を測る左目が見えていないので、細い道や狭い車庫入れ、幅寄せなどはかなり苦労します。

もちろん、普段以上に非常に神経を使って運転しています。



仕事ではPCを使う時間が長いのですが、両目を使って画面を見ていると、左右の視力が全くことなっているので、非常に酔いやすく、基本的に片目で作業をしていますが、片目も酔ったり、肩こりや首がこったりして、作業スピードもいつものスピードではできません。



やったことがないことなので、本当に目が治って見えるようになるのかは不安で仕方がありませんが、まさに神頼み(こういう場合はあらゆる神様にお願いしてしまいます。)で、良くなりますようにと信じることしかできません。




みんからをやっているので、当然ちゃ、当然ですが、車や運転が大好きですので、完治するためのおまじないとして、先日の退院後、さっそく開始しました・・・











じゃ~ん!!!


今はまだアクティブハイブリッド3が入院しておりますが、5/31のStudieの石塚さんのブログ(http://blog.ishizuka.studie.jp/)に私の車が出ていたので、写真をお借りしちゃいました(問題があったら、削除致します)


F80 M3のBMW M Performanceのストライプを流用しました。

他にもJBLベースのスピーカー交換やARCのスタビライザーの装着、リジカラの装着などを一気に行いました。


詳細はまた後日・・・



今日(月曜日)は、また眼科にいって診察です。


結果的に1ヶ月以上お休みしてしまったので、お仕事も非常にたまっておりまして、前述した通り、仕事のペースも以前のようなハイペースでこなすことができず、忙しくなりますが、暇を見つけて、みんからも頑張りますので、みなさん、これからも宜しくお願いいたします。


おとうと
Posted at 2015/06/01 00:50:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | Active Hybrid3 | クルマ
2015年05月04日 イイね!

軽自動車クラス!?




どうも。
相変わらずの久々更新です。


網膜剥離の手術から1週間経ちましたが、左目は相変わらず、全く見えません。
3時間おきに目薬をうつのですが、見えないので、5,6回やっても外れて、まぶたの上を伝って入ってくるような感じで、いいのかな???
と思いつつも、まあ、殺菌の目薬なのでいいのかと思っています。


皆さんはゴールデンウィークを楽しまれているようで、羨ましい限りですが、ベッドの上で、時々ブログを拝見しながら、勝手に一緒に行ったような妄想をして過ごしております。
写真の多いブログは助かります(笑



ところで、私の目がさらに悪化するようなことが起こりました。










自動車税の納付通知です。



今までは、
3500ccのクラウン
3500ccのフーガ
2500ccのZ4
の3台体制でしたがので、アバウトで15万円程の予算を考えていたのですが、今年は異変が起こりました。



今年の納付命令金額は


3500ccのフーガ \58,000
2500ccのZ4 \45,000



そして




3000ccのAH3 \13,000



13,000円ですとっぉぉぉぉぉ~!!!!!!



生まれてこの方、こんなに安い自動車税が来たことが記憶にありません!!!

軽自動車並みの安さ!!




名前こそ、アクティブハイブリッド3というハイブリッドなる言葉が入っておりますが、パワーや走り、そして、リッター8km台という燃費の良さ(??)を加味すると、F30 335だと思って走っておりますので、自動車税の納付通知が来るまでは、ハイブリッドという意識が薄く、自動車税が安いと思っていなかったので、驚きです。


元々、車両購入時に自動車税などの話は一切していなかったので、こんなに安いと思っていませんでした。


昨年末にAH3を購入したおかげで、支払うはずの消費税が減額されたりもしているので、ちょっぴり嬉しいです。


今年の自動車税はそこまで目に毒じゃありませんでした。
もちろん、もっと少ないといいのですが・・・




みん友さんや、お客様、お取引先様、私のタクシーの運転手さん、家族、親せき、友達、芸人さん・・・本当に多くの方からご心配やあたたかいお言葉などをいただいたので、お世話になっている皆様のためにも、早く目が見えるようになります!!

誓い

Category SIX 弟
Posted at 2015/05/04 18:21:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | Active Hybrid3 | クルマ
2015年03月22日 イイね!

F30初めての外装モディ

最近、Z4をイジルとこが無くなり、モディをさぼっていたための反動なのか、それともドノーマルな感じに嫌気がさしているのか分かりませんが、とにかくドカーンとモディをしたくてウズウズしているカテロクおとうとです。



さてさて、いよいよゴキゲンなF30 AH3にもエクステリアへのメスが入りました。

とは言っても、最近は某氏との深夜のクラブ活動などがあったり、何かと出費の多かった時期のことですので、プチモディに留まっておりますが。。。


ハイ!

今回、着手したのはドアミラーですね~。


いきなりホイールから攻めようかななどとも思っていたのですが、偶然にもベイファールさんにてキャンペーンをやっていたことや、寂しい懐事情でも頑張れば、何とかなるかも的な金額だったこともあり、最初はドアミラーからのスタートとなりました。


今回、使用したのは、コチラ











台湾製のGRD カーボンドアミラーですね~。

F30オーナーでカーボンドアミラーの定番と言えば、BMW M Performanceのものですが、こちらはお値段がすこぶる高い!!
BMW M Performance製は、純正のドアミラーに被せるタイプのもので、ドライカーボンとなりますが、GRDは、純正のカバーを外して、交換するタイプとなりまして、さらにウェットカーボン!



そして~



お値段が半額以下!!





さぁ~、貧乏人に断る理由は無くなった!!



今回は外装のモディとなりますので、購入して即取付ではなく、一旦はお持ち帰りさせていただき、いつもお世話になっているラディアス湘南さんにて、いつものガラス2層コーティングをしていただきます。

コーティング代金は、税込3000円!


そして、コーティング済みのものを再度、ベイファールさんに持っていきまして、交換です。


ドアミラーの鏡の部分辺りから、ドライバーを突っ込んで、純正のカバーを外します。





コレが結構、コツがいるみたいでして、結構、大変そうでした。

外した後は新しいものを付けて。。。







こんな感じになりました。

台湾製なので、中国製よりは信頼していましたが、不安があったのも事実です。

カーボンにムラはなく、フィッティングも非常によく出来ており、品質はバッチリです。
BMW M Performance製のものも品質は高いかと思いますが、上から被せるタイプよりも、交換するタイプの方が、よりフィッティングがキレイに収まるのではないかと思います。


このドアミラー、買ったら箱に、↓こんな立派なウエス(布)が入っておりました。





これ要らないから、もう少し安くして欲しいですね(笑)

部品代、工賃、消費税込みで32,400円で、ベイファールさんの金券3000円分が付いてきました。
キャンペーン♪ありがとうございます。









そして、カテロクと言えば、光物!!
(ホントかよ!?)


ということでございまして、内装の光物もモディしていただきました。


選んだのは、コチラ↓





promina(プロミナ)製の新商品!
新商品と言っていいのかな??

コチラのブツは、実はまだ正式に商品化されたアイテムではないそうでして、説明書などもないと、付けた後で聞いたのですが、まあ、やっていただきました(笑)


BMW F30のルームランプは、純正でLEDが付いているので、一昔前の車に比べれば、そんなに暗いとまでは感じてはいなかったのですが、夜も車内でPCをいじったり、契約書類を記入したりと仕事をしている私にとっては、もっと明るい方が良かったので、社外品への交換です。



こちらもルームライトの基盤をばらして、基盤交換です。本番は禁止です(謎爆






Beforeの写真が無いので、比較が出来なくて恐縮ですが、ちゃんと純正よりも明るくなりました。





この商品の良いところは、調光機能が備わっていて、明るさを4段階に変更できます。
右側のルームランプのスイッチを長押しで、明るさアップ。
左側のルームランプのスイッチを長押しで、暗くなります。


さらに、ドン!!






このように青く光らせることもできまして、こちらも光り方のパターンを4パターンに変更できます。
光り方のパターンというのは、常に白だけに光らせる、や減光時にだけ青く光らせる、常に青く光らせるなどと変えられるということです。

こちらはルームランプの左右、両側のスイッチを長押しすることによって、パターン変更ができます。


このライトは、前後が別々に販売されているので、前だけでも後ろだけでも交換できるのですが、一緒にまとめて前後やっていただきました。

カーボンドアミラーの金券を利用して、3000円オフになって、工賃込でトータル29,400円でした。

おそらくLEDの基盤打ちかえのBLEXなどよりも安いかと思います。



次回は、外装のあのモディかな~。まだディーラーさんから連絡来ないな~。。


あ、光物はもう1個仕込んでおります。最近、解禁になったので、近々、アップしますね♪
おとうと
Posted at 2015/03/22 02:04:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | Active Hybrid3 | クルマ

プロフィール

「後方確認する意思すらなさそう…おとうと」
何シテル?   08/16 11:13
Category SIXです。これから兄弟でみんカラをスタートさせていただきます!兄と弟で趣味や好みが異なることもありますが、『車が好き』という気持ちは一緒!!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

九州ロング紀行(凝縮版)…😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 00:29:44
そうだ、ハイブリッドなホイールセンターキャップを作ろう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 21:05:49
Intonation tsubo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/01 11:30:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
そういえばシビック タイプRも納車されてました。 人気のタイプRは一瞬で販売枠が完 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
車内での特に2列目での空間の広さはアルヴェル、LMが最大級で、仮眠用の車両として購入す ...
BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
BMW G20 330i Mスポーツからの乗り換えで購入しました。 BMW アルピナ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2020年モデルの330i M Sportsです。 5年間お付き合いいただいたActi ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation