• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Category SIXのブログ一覧

2011年05月26日 イイね!

ボクスターE

ボクスターEカービューを見ていたらこんな記事が出ていました。

ポルシェがボクスターEのスペックを公開

記事(抜粋)によると・・・
ポルシェがボクスターEのスペックを公開した。1台は前後の車軸にそれぞれモーターを搭載する4WD駆動で、2個のモーターで245psと540Nmを発生。車重1600kgのこのボクスターを0-100km/h=5.5秒で加速させ、最高速度は200km/hに達する。

別の2台はワンモーター仕様の後輪駆動で、122psと270Nmを発生。0-100km/h加速が9.8秒、最高速度が150km/hと、こちらは刺激的とは言えないスペックだ。

だそうです。

現在、2.7の素のボクスターに乗っている私が気になったのは
ワンモーター仕様のほう。
(2モーターの方は何を基準に考えるかにもよりますが、
数字だけ見てもまずまずな気がします)

記事では「刺激的とは言えないスペック」とまとめられています。
確かに2.7でも0-100km/h加速が6秒ちょっとなので、数字だけ
みるともの足りない気も。
(馬力にいたってはスペック的には全然魅力的ではないのでしょうが、
EVはレシプロとは出力特性も違い、馬力よりトルク=加速が大事)
軽自動車でも速いのは8秒ちょっとであることを考えると・・・

それでも、ポルシェがやるんだから、何かしら魅力がある気がしなくもない。
または単にEVに惹かれるところがあるんでしょうか?
0-100km/h加速が9.8秒ってどの程度なのだろうか?という疑問も沸いてみたり。

そこで、魅力を探るべく①同じ加速力の車、②EVの魅力、③顧客層・ターゲット
を考えてみました。

①まずは0-100km/h加速が9.8秒付近の車を少し調べてみました。

・現行プリウス(ちなみにレクサスCT200hはもう少し遅い模様)
・ミニ・コンバーチブル(Sではなく素のやつ)
・初代ロードスター(1600、古い・・・)
・初代ゴルフGTI(もっと古い・・・参考にならない?)

ちなみに同じオープンでコペンは11秒くらい。
(個人的に大好きな車なので参考まで)

比較的イメージをわかりやすいのはプリウスだと思います。
プリウスは私も乗ったことありますが、少なくとも日本国内での一般的な利用
においては、十分な加速がありました。

加速は「とりあえず」まずまずよしとして、

②次にEVの魅力を考えてみました。

燃費や環境うんぬんを語る口は私にはないですが、EVはとても静か。

これは女性を隣に乗せてる時に、たまに言われる意見なのですが、
静かなほうがいいみたいなのです。高級感も感じるらしい。
(ボクサーサウンドはむしろ不要な模様・・・泣)

そのためボクスターでは高速を80kmでおとなしく走ってることもままあり、
急加速、急発進はもちろんご法度・・・(泣)

③最後に速くなくても静かなポルシェ(高級車)が欲しいターゲットを考えてみました。

そこそこの速さがあるが、そんなに飛ばさず、静かなほうがいい。
こういうニーズって、まさに今ハイブリッド車を買っている50代や60代の夫婦。
「どっちが速いか?」で車を選ばない層が多いようにも思えます。

大きい車(サイズ的にも、パワー的にも)はいらないからとクラウン、マークⅡ
クラスからプリウスに買い換えている方もいるみたいです。

一方で、大きい車はいらないけど、車格は下げたくないという方もいる。
また、この世代には子育てが終わったから憧れのスポーカーをという方も。
たとえば、マツダ・ロードスターの購買層は50代の割合が一番多いそうです。
(300万円近い車で二人乗りなので、若い人も家族持ちも買えず当然?)

そして4ドアの高級車を乗られてきた方には、ポルシェも憧れの対象としては
まだまだ魅力あるブランドではないかと思います。

以上のように考えていくと、

たとえば、50代、60代、(今後は70代も?)の子育てを終わった夫婦が
・憧れの高級輸入スポーツカーを手に入れ、
・優雅に1泊2日のドライブ旅行に出かけたり、
・ちょっとした有名店に食事にふらっとでかけてみる、買い物に行く
なんてシチュエーションならば・・・

「非力でも、静かで、あまり大きくないボクスター」が大いにあり、に思えるんです。
あくまで「ポルシェというブランドとデザイン」が欲しいというニーズが。
(少なくとも国内市場においては。SLKやTT、Z4も近いニーズがあると思います)

なんだかポルシェ社のマーケターの回し者みたいな意見になってしまいましたが、
そんなに速くないポルシェも私はありだと思うわけです。
「ポルシェらしいか?」という疑問もやっぱりあるんですが。

まだ20~30年くらい先ですけど、そういう車ものってみたいかなと(笑)

ボクスターがらみの記事だったのでついつい熱くなり、駄文を長々と失礼いたしました。



Posted at 2011/05/26 01:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | ニュース

プロフィール

「赤坂のみんみんで夕飯食べてたら「清水でーす」ってスーパーサラリーマンが入ってきて近くのカウンターで若いねーちゃんとメシ食べてた…日本って詐欺には優しい国…おとーと」
何シテル?   07/25 21:51
Category SIXです。これから兄弟でみんカラをスタートさせていただきます!兄と弟で趣味や好みが異なることもありますが、『車が好き』という気持ちは一緒!!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
891011121314
1516171819 20 21
22 23 2425 26 2728
293031    

リンク・クリップ

九州ロング紀行(凝縮版)…😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 00:29:44
そうだ、ハイブリッドなホイールセンターキャップを作ろう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 21:05:49
Intonation tsubo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/01 11:30:19

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
車内での特に2列目での空間の広さはアルヴェル、LMが最大級で、仮眠用の車両として購入す ...
BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
BMW G20 330i Mスポーツからの乗り換えで購入しました。 BMW アルピナ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2020年モデルの330i M Sportsです。 5年間お付き合いいただいたActi ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
日本でONLY ONEなBMW Z4(E85)ライフ!!ちょっぴりエロエロな(セクシーな ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation