• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Category SIXのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

足周りの・・・

さて、今日はモディの日です!

ARCのスタビやVCM、プラズマグラウンドの取り付けをアクセスさんでやります!












これで、足周りのモディはほぼ完成するか・・・

楽しみですね
Posted at 2012/04/30 06:28:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ
2012年04月29日 イイね!

GWは多忙です。

はい、嘘です。

うざいね~。

GW1日目の土曜日は、諸事情により早朝に目が覚めてしまい、朝から新聞片手にモーニングビュッフェに行ったりしていたのですが、あまりにも暇過ぎて。。。
天気もいいのにすることがなくてもったいない。

でも下手に車で移動となると渋滞が・・・


とのことで、久しぶりに自転車に乗って、自宅から江ノ島までサイクリング♪
家から約30分ほどで、到着!

でも、することがなくて、海浜公園を一周してとんぼ帰り。


天気が良かったからパシャリ





Posted at 2012/04/29 21:13:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月28日 イイね!

開通した新東名はオービスもNシステムも存在しない理由とは?

全線3車線で設計速度140km/hで計画された新東名(御殿場JCT – 浜松いなさJCT間151.8km)ですが、実際には一部2車線、設計速度120km/hとして建設され、最高速度100km/hで開通。
いろいろな紆余曲折を経ての完成&開通で、渋滞情報や所用時間表示など、NEXCOによる道路管理&利用者用情報提供システムはもちろん設置・稼働しているものの、警察管轄の速度取り締まり用オービス&犯罪捜査用のNシステムは設置されないまま開通しました。







ちなみに、2007年に開通した首都高・中央環状新宿線では、開通時点で山手(やまて)トンネル内にオービス(LHシステム)が設置されていました。これは首都高速道路株式会社と警視庁の事前協調によるものです。



今回の新東名に関しては、新高速として高規格な青写真を描いた日本道路公団(NEXCOの前身。国土交通省系・2007年より3社に分割され民営化)と現実重視で速度規制緩和に否定的な警察庁、さらに政治的な思惑・横槍が入ったりして、「NEXCO中日本と静岡県警が協調して…」などという話が進まなかったというのも容易に理解できますね。



その結果、まずNEXCOが道路を作り、次に警察が取り締まり&監視装置を設置するという、それぞれの担当・権限に基づき独立した流れで進行しているというわけなのです。






NEXCOの案内板はいずれもこのような太いバーにセットされていますが、オービスやNシステムは独立したバーに設置されます。



2012年3月時点では、新東名と並行する東名高速の御殿場~三ケ日間には下り4カ所、上り3カ所のオービスがあります。また、Nシステムは上下線各4カ所に設置されています(最新オービスFULL MAP 2012 三栄書房刊参照。なお、同誌に掲載されている下り159.1KP(静岡IC手前)の古いレーダー式オービスは既に撤去)。






これは東名高速下り線、厚木ICの先46.5キロポスト付近のオービス(LHシステム)。ここは3車線に全てをカバーするために3機設置されています。



今後設置されるオービスはこのLHシステムがメインとなります。



高速道路に設置されたLHシステムは、一般的にラダーで組まれたオーバーブリッジに取り付けられています。写真は関越道下り高崎IC先88.6キロポストのものですが、路面に埋められた速度計測用ループコイルや撮影ポイントの白いマーキングなどがよくわかります。






東名高速184.2キロポスト付近、両方向には犯罪捜査用の最新Nシステムが設置されています(写真は上り線、吉田IC先)。ストロボとカメラが一体になったコンパクトタイプ。新東名に設置されるのもまずこのタイプだと思われます。
なお、Nシステム直前の「速度自動取締路線」の警告板はこのNシステムの先、182.6キロポスト付近に設置されているループ式オービスのものですのでお間違いないように。





オービス(LHシステム)と紛らわしいのがカメラとストロボが別体のNシステム。東名高速85.5キロポスト両方向(写真は下り)に設置された Nシステムは、通過車両を漏れなく捕捉するために、路側帯までカバーするように、3車線路には4機セットされています。





なお2008年に開通した新名神高速(亀山JCT-草津田上IC間49.7km)には、Nシステムは設置されていますが、オ-ビスの設置情報はまだありません。

Posted at 2012/04/28 11:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月28日 イイね!

どうしたものか・・・

車はいつもキレイにしておきたい。。。

車が好きな方ならこう思うのも多いかと思います。


最近、晴れの日が続くことが少ないような気がするのですが、それでも『車をキレイにしたい』という思いから洗車をしています。
で、洗車するときは自宅の前で洗うのですが、気付くとここのとこは週2回洗車している!?

で、まさかの今日もやってしまうと、週3回・・・







近所の目が・・・








近所のガキんちょちゃん達の目も・・・















うーん。
車が3台あると仕方ないけど、やっぱり・・・





恥ずかちい







下手にウォーキングとかするより、洗車の方が運動とピカピカの一石二鳥でいいんだけどな。
Posted at 2012/04/28 08:39:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月27日 イイね!

ワンオフ追加・・・

Category SIX 弟でございます。

マフラーに続いて、某パーツもワンオフ決定!


マフラー同様、こちらも作成する前にどんな感じにするのか打合せが必要なんですが、ARQRAYさんのように近くにあるわけではないので、今回は電話とメールで打合せ☆


先ほど、こちらの希望を資料にしてメールしたので、その結果が今夜には帰ってくるとのこと。
本来はイメージなどができあがってから、発注するべきなんですが、今回はGWもあるので、先に先方へ入金しました。


どんな仕上がりで来るのか、まったくもって不明ですが、まあそんなに期待しないで待ちましょう。
Posted at 2012/04/27 13:54:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ

プロフィール

「徘徊のお供が着弾!おとーと」
何シテル?   10/17 09:18
Category SIXです。これから兄弟でみんカラをスタートさせていただきます!兄と弟で趣味や好みが異なることもありますが、『車が好き』という気持ちは一緒!!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123 45 6 7
8 9 1011 1213 14
1516 1718 19 20 21
2223 24 2526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

九州ロング紀行(凝縮版)…😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 00:29:44
そうだ、ハイブリッドなホイールセンターキャップを作ろう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 21:05:49
Intonation tsubo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/01 11:30:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
そういえばシビック タイプRも納車されてました。 人気のタイプRは一瞬で販売枠が完 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
車内での特に2列目での空間の広さはアルヴェル、LMが最大級で、仮眠用の車両として購入す ...
BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
BMW G20 330i Mスポーツからの乗り換えで購入しました。 BMW アルピナ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2020年モデルの330i M Sportsです。 5年間お付き合いいただいたActi ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation