• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Category SIXのブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

夢の正しい使い方!?




予てからのボクの悩みがこれで解決しそうです。

~引用~

いよいよ年末ジャンボ宝くじの販売が開始された。今年は1等4億円、前後賞1億円、合わせて6億円と、日本の宝くじ史上最高額の賞金となる。


6億円なんて夢のようだが、あまりに大金すぎてどう使えばいいのかわからない。海外では、高額賞金に当せんした人がギャンブルにのめり込んだり、親族にお金を無心された挙句殺されたりと、悲惨なニュースも聞くのだが……。


そこで、当選してから慌てないようにお金のプロに6億円の正しい使い方を教えてもらおう。『20代、お金と仕事について今こそ真剣に考えないとヤバイですよ!』(クロスメディア・パブリッシング、共著)の著書もある税理士、公認会計士の野瀬大樹(のせひろき)氏に聞いた。


「もし6億円当せんしたら、まず『当せんしたことをひた隠し』にすることが大切です。さもないと、NPO、慈善団体、宗教法人から寄付のお願い、投資信託や先物取引の勧誘、さらに『自称家族』『自称友達』も現れます。もし情報が漏れても、『それは単なる噂です』とシラを切ることが大切です」


まるで指名手配犯のように、誰にも言えない秘密を抱えて生きるということか。


「億万長者の宿命です。次に6億円のなかから一生の生活費を確保することです。本人が30歳なら、60歳まで30年分の生活費を計算します。サラリーマンの平均所得が400万円を切ろうとしている昨今、年間700万円もあれば必要十分な暮らしができますよね? 700万円×30年で2億1000万円。プラス老後に必要な1億円で合計3億1000万円。これを31の銀行に1000万円ずつ預金して、ペイオフのようなリスクを回避します」


大金を守るためには、それなりの手間をかける必要があるのだ。


「1000万円程度の預金なら銀行では特別な額ではありません。あくまでも目立つような預金をしない目的もあります」


では、残りの2億9000万円はどう使うか。


「近い将来、日本が国家破産して円が紙切れになったら預金した3億1000万円はパーになる恐れがあります。そこで残りの2億円で2000万円ずつ10の国を対象とした投資信託を買うのがいい。これは当たれば『儲けもの』ぐらいのものですから」


セレブは世界に投資する。ついにあと9000万円となったが。


「もう好きなことに使ってください! ただ高級車を買ったり、家を買ったりしたら、すぐに周囲にバレてしまうので、バレないように使いましょう。人間『いくらでも買える』と思うと意外にモノが欲しくなくなるので、無駄遣いもなくなります」


↑引用↑







人間、いくらでも買えると思うと、意外にモノが欲しくなくなるだって??

んなもん、経験したことないから分からんわい!!












神様、今年はお願いねっ!

Posted at 2012/11/29 23:55:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月29日 イイね!

超TERAべっぴん!!




先日FUGAに取り付けたLEDのポジション球ですが、気に入ったのでクラウン アスリートにも取り付けました♪





↑ポジションのみ点灯





ポジション&ヘッドライト点灯


写真ですので、ボクでは上手に撮れませんが、納得のものです。





ジェームズにて12/24まで、通常7,480円で販売しているPIAAの超TERA Evolusion 6000k T10用が2,831円となっているので、取付工賃998円を考えても買い時ですね♪


あくまでの個人の感想ですが、ポジションが純正の黄色いものからLEDの白いものに変わると、車の年式が新しくなったような感じがします。
純正ドノーマル仕様にしているクラウン アスリートにもモディの誘惑が・・・理性を保たなければ・・・(爆)


Posted at 2012/11/29 22:19:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラウン アスリート | クルマ
2012年11月29日 イイね!

昔から気になっていたことが裁判に・・・



カテロク弟です。

高校生の頃から疑問に感じていたことが、ニュースに出ていたのを発見しました。
その内容は、必要経費についてです。

例えば、僕がラーメン屋さんを経営していたとして、チャーシューに使うお肉や麺、野菜などの材料やお店の土地代(賃貸料)、人件費、光熱費などは必要経費とされ、売上から必要経費はマイナスされ、残った金額(収入)に対して税金が課されます。(あくまでの例え話なので、おおざっぱです)

しかし、同じく収入に掛かる税金なのに、必要経費と認められないケースがあります。

それが、コチラ↓

~引用~

競馬で稼いだ所得を申告せず、07~09年に約5億7000万円を脱税したとして、大阪市の会社員の男(39)が所得税法違反で大阪地裁に起訴された。男は総額28億円もの馬券を購入し、1億円を超す利益を得ていたが、大阪地検は外れ馬券の購入額を必要経費と認めず、実際のもうけを大幅に上回る脱税額で立件した。19日にあった初公判で男は「一生かかっても払いきれない。税額を見直してほしい」と訴えた。男の主張を裁判所はどう判断するのか--。

 関係者によると、男は過去のレース戦績を分析して市販の競馬予想ソフトを改良し、独自のシステムを構築。04年ごろからインターネットで馬券を大量に購入するようになった。決済用銀行口座に最初に100万円を入金した後は残高が順調に増え、馬券の購入額も跳ね上がった。立件対象となった07~09年は、計約28億7000万円の馬券を購入し、約30億円の払戻金を獲得。利益は約1億4000万円にも上った。

 大阪国税局が強制調査に乗り出し、告発を受けた地検が11年2月に在宅起訴した。来月10日に検察側の求刑などがあり、結審する見通しだ。

 公判で検察側は「約30億円の払戻金は一時所得に当たる」と主張。収入から控除される必要経費について所得税法が「収入を生じた行為のために直接要した金額」と規定していることから、必要経費は当たり馬券の購入額に限られるとして所得税額を約5億7000万円と算定した。一方、弁護側は「外れ馬券の購入額約27億4000万円も経費に算入すべきだ」と反論している。

 起訴とは別に、男は05~09年分の競馬での払戻金について約10億円(地方税も含む)の課税処分を受け、大阪国税不服審判所に審査請求している。

 男は、競馬のもうけのうち約7000万円を株や投資信託につぎ込んだが、リーマン・ショックで損失を出したという。現在は妻子を抱えながら、手取り約30万円の月給から約8万円を税金支払いに充てている。

 大阪国税局によると、一般のサラリーマンは給与所得以外の所得が年間で20万円以上だと確定申告する必要がある。競馬の払戻金については、検察側や国税当局の運用に沿った場合、当たり馬券購入額を差し引いた金額が年間で90万円以上だと申告義務が生じる。宝くじの当選金は非課税だ。


↑引用↑

そうなんです。
『宝くじ』以外のギャンブルは、夢(お金)をGETしても、所得税がかかるんです。
所得税がかかるのであれば、私は、所得を得るために掛かった経費、必要経費は認められて当然だと思うのですが、馬券売り場やパチンコ屋さんなどでは、領収書が発行されません。
加えて、おそらく馬券売り場まで行った際の交通費なども認められないかと思います。

パチンコや競馬については、新聞や雑誌などで情報を得て、それで当選確率を向上させる方もいると思うので、図書研究費なども認められるべきだと思います。



ギャンブルで得た金額にも所得税がかかること

ギャンブルでの所得について必要経費(はずれ馬券)が認められないこと

宝くじだけは所得税がかからないこと

ボクは宝くじで大金ゲットできていないこと


納得いきません。

ギャンブルについての良し悪しはともかく、裁判の行方が気になります。
せっかく夢をゲットしたのに、大借金になりかけて・・・かわいそう。。。
Posted at 2012/11/29 20:39:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月28日 イイね!

オススメの箱根の旅館は??



カテロク弟です。

ボクはずっと神奈川県民なので、実は箱根には行ったことがあっても、箱根で宿泊したことは・・・中学とかの勉強合宿とかその程度で・・・


家から近いのと箱根は伊豆に比べると全体的な相場が高いため、お泊りでは本当に行ったことないんですよね。




温泉があって

家族風呂または部屋風呂があって

露天風呂があって

部屋食があって

布団の上げ下げをしてくれて

Z4でも入れそうな駐車場があって(なければFUGAがクラウン出動かな?)


料理も美味しくて

できれば、1人2万円台くらいの予算で・・・


なんていうオススメの旅館ありますか??


いま、お友達にも探してもらってるんですが、ドライブ好きな皆さんは旅館の知識も豊富かなって思いまして、質問です。
よろちくおねがいしますっ=33

Posted at 2012/11/28 17:14:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年11月26日 イイね!

悩みが・・・


先週、Z4を車検に出した際、アライメントもお願いしていたのですが、左後ろのタイヤの内減りがひどいとのこと。

少し前に点検してもらった際にも左後ろのタイヤは内減りしていたのですが、かなり症状が進行してしまっているとのことで、見せてもらったところ、外側はきちんと溝があるのですが、内側は溝がなくなっていました。


少し前のパンク事件は修復可能だったので、数千円の修理代ですみましたが、今回は無理。
車検には通りましたが、最低リヤ2本のタイヤ交換が必要です。


財布のパンクが決定です。


タイヤはフロントが225/35ZR19、リヤが255/30ZR19で、現在はContinentalのスポコン3を穿いていますが、1本6~7万円程になりますので、年末・年始でお金がアチコチと逃亡して逝くことを考えると、本来ならばバランスを考えて4本逝きたいとこですが、2本にしないといけません。


リヤの255/30R19は、メーカーのサイズラインナップも少ないので、265/30R19も視野に入れて探さないといけません。
現在穿いているタイヤを選ぶときには、235/35R19も視野に入れておりましたが、五本木のショップで『ひっぱり過ぎ判定』が出てしまったので、
今回は、255/30R19または265/30R19の2択にしようかと思います。
235/35R19については、穿けなくはないけど、オススメではないという意味合いでアドバイスいただきました。


今回は下記のようなタイヤの中からお財布とよ~くにらめっこして決めようと思います。



ミシュラン:パイロットスーパースポーツ(255/30)
ミシュラン:パイロットスポーツ2(255/30)
ヨコハマ:アドバンスポーツ(255/30)
コンチネンタル:スポーツコンタクト5P(255/30)
ブリヂストン:S001(255/30)

ダンロップ:DIREZZA DZ101(265/30)
ダンロップ:ルマン4(265/30)
ヨコハマ:アドバンdb(265/30)


ヨコハマのアドバン系はショルダーが立っている形状なので、また内減りしてしまう傾向があり、オススメではないとのことも聞いたので、興味はありますが、お値段も高いタイヤなので、今回はおそらく選ばないかと・・・

ダンロップはお値段が安く、それなりにコスパに優れていそうなイメージがありますが、満足度は高くなさそうなイメージ。

格安で購入したとはいえ、コンチネンタルのスポコン3を4本入れて1年半での交換・・・きついぜ!お金が!!

どうしよ・・・


Posted at 2012/11/26 14:57:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ

プロフィール

「赤坂のみんみんで夕飯食べてたら「清水でーす」ってスーパーサラリーマンが入ってきて近くのカウンターで若いねーちゃんとメシ食べてた…日本って詐欺には優しい国…おとーと」
何シテル?   07/25 21:51
Category SIXです。これから兄弟でみんカラをスタートさせていただきます!兄と弟で趣味や好みが異なることもありますが、『車が好き』という気持ちは一緒!!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
45 6 7 8 910
1112131415 1617
18 19202122 23 24
25 2627 28 2930 

リンク・クリップ

九州ロング紀行(凝縮版)…😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 00:29:44
そうだ、ハイブリッドなホイールセンターキャップを作ろう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 21:05:49
Intonation tsubo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/01 11:30:19

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
車内での特に2列目での空間の広さはアルヴェル、LMが最大級で、仮眠用の車両として購入す ...
BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
BMW G20 330i Mスポーツからの乗り換えで購入しました。 BMW アルピナ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2020年モデルの330i M Sportsです。 5年間お付き合いいただいたActi ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
日本でONLY ONEなBMW Z4(E85)ライフ!!ちょっぴりエロエロな(セクシーな ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation