• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Category SIXのブログ一覧

2013年07月05日 イイね!

初恋



テレビで久々にジブリ作品の『耳をすませば』をやっているので、仕事をしながら、横目で見ております。


主人公の『月島 雫』を見て、久々に思い出しちゃった。
ボクの初恋(?)だったアノ子は、この主人公にそっくりで(自分の世界では・・・)、小学校5年生くらいから高1くらいまでかな?覚えてないけど、結構長い間好きでした。

小学校は私服だったけど、中学は私立に行ったのでセーラー服姿。
ちょうど『耳を澄ませば』と同じです。


なんかセンチな気持ちになっちゃった??



でも、その子はもうお母さんとかいう噂を聞いております。
(あのク○ネコヤマトの個人情報無視配達員より・・・)



懐かしいなぁ。

小学校1年生くらいのころは、好きな女の子は7,8人くらいだったのに、あの子にあってからは、4,5人だったもんなぁ。。(核爆
おとうと
Posted at 2013/07/05 22:29:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月01日 イイね!

FUGA サイドステップ交換


カテロク弟です。

ホイール以外車をぶつけたり、こすったりすることは少ないと思い込んでいるボクですが、先週、ついにFUGAをやっちまいました。。。


営業先で、お客様に『あっちの道は混んでるから、こっちから逝くと、ヌケられるよ』というご厚意で、『ほほー、こりゃ良いヌケ道だわ~』と思い、ずんずんと進むと同時にやや嫌な予感・・・


一本道(イッポンドウと読まないようにwww)で迷うことがないので、良いのですが、あるところで、左の直角コーナー!

コーナーの先がどうみてもヤバい道幅・・・


『こりゃーやべー』と思い、FUGAを傷つけないためにも、一度、降車し、コーナーを確認。


コーナー進入手前は『あぜ道』で、コーナーをクリアするために直前で右側に顔を振ろうもんなら、脱輪コース。


つまり、右前のバンパーをぶつけるか、左のサイドステップをぶつけるかの選択です。
左の場合は、障害物の高さを測ったら、ぎりぎりドアには到達しません。

通常なら修理のしやすさや、修理の料金のことから、バンパーを選択しそうなもんですが、ソナーのセンサーがパンバーに埋め込まれているので、下手をすると、バンパーとセンサーのセットでの修理となることが予想されたので、左のサイドステップ修理を選択。。。


意図的に車をぶつけるという非常に嫌な選択でしたが、誰もいない場所での脱輪プレイよりはマシということで、嫌なサウンドをクリエイトしながら、コーナー通過。




ボクのドライビングの成果がコレ↓





涙・・・






いつも世話になっている近所のヒロタガレージさんに早速、持って行き、オヤジ(社長さん)と相談。


修理方法は、サイドを外して、凹んだ部分に熱を入れて膨らませ、パテを塗って、スムージング→塗装
とのことで、


修理代金 2万円!
(代車付き)



感謝です!
いつも安い♪


ただし、注意点があるとのこと・・・・


社長さん日く、『たしかFUGAの塗料は○○社(名前忘れちゃったw)のものを使ってて、傷ができても自分で傷を直す塗料なんだよね。アレは結構値段が高いから、使わないよ~』とのこと。

もちろん、2万円の修理だいでそこまでの要求はするつもりありませんが、その塗料の威力ってどうなんだろ?と思い始め、考えることに。


クラウンやZ4はラディアス湘南さんにて気合いを入れた5年間保証のコーティングをバッチリ決め込んでいますが、FUGAはやっていませんし、洗車機もバンバン使っています。

ブロンズは黒やメルローレッドよりも洗車傷が目立ちにくいというのはありますが、洗車機をバンバン使っていても、思いのほか洗車傷が目立つと感じなかったのは、この塗料のお陰かと思い、だんだん、塗料が気になり始め・・・・



そんなボクを見ていた社長が、『純正の新品でいくらか見てみるよ』とその場で調べてくださったところ、部品代が33,000円とのこと。
もう9年も経っている車なので、塗装済みはないんじゃないかと思ったら、塗装済みとのこと。。。



2万円の修理コースをとるか、33,000円+工賃の新品交換コースを選ぶか悩みます。


いろいろと考えた結果、左側はお客様がご利用される場所なので、やはりキレイにしておきたいと思い、新品コースを選ぶことに。
部品は翌日届くとのことで、今日は朝一でお店に。








サイドを外されます・・・






↓こっちが新品





↓社長も自ら寝技を






朝9:30にお店に到着し、コーヒーを入れてもらったりして、アッチュー間に作業が終了し、9:45にはお会計まで終了。。。

単純作業とは言え、あっという間に直った。







修理コースのメリットは、色合わせができることで、新品コースは新車時から9年も経っている車両なので、色ずれが心配だったのですが、自分としてはあまり気にならないレベル。
むしろ、キレイになったと喜んでいます。


ちなみに、オープンボンネットしたら、こんなステッカーが。。。







社長さんが言ってたアノ塗料のことですね。


いた~い出費ですが、仕方ありません。
いま思えば、裏道を教えてくださった会社の社長さんは、軽自動車のみで営業されている運送屋さんです。
ほそ~い道でも気になさらないわけで・・・・

仕方ありません。

運が悪かった。。。



ちなみに、今回の費用は。。。


部品代が33,000円で、工賃が2,100円!


いつもお世話になっている五本木のお店に行くことも考えましたが、この金額だと・・・ボクはお店までが遠いので高速代と工賃がどっこいどっこい。。。

五本木のお店には他の作業で今後もお世話になります。
今回はすみませんね。


ちなみに、こちらの激安&親切なお店。
今日の夕方には兄が来るそうです(謎
おとうと
Posted at 2013/07/01 11:47:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | FUGA(フーガ) | クルマ

プロフィール

「後方確認する意思すらなさそう…おとうと」
何シテル?   08/16 11:13
Category SIXです。これから兄弟でみんカラをスタートさせていただきます!兄と弟で趣味や好みが異なることもありますが、『車が好き』という気持ちは一緒!!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1234 5 6
78910111213
14151617181920
21222324 252627
28 293031   

リンク・クリップ

九州ロング紀行(凝縮版)…😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 00:29:44
そうだ、ハイブリッドなホイールセンターキャップを作ろう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 21:05:49
Intonation tsubo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/01 11:30:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
そういえばシビック タイプRも納車されてました。 人気のタイプRは一瞬で販売枠が完 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
車内での特に2列目での空間の広さはアルヴェル、LMが最大級で、仮眠用の車両として購入す ...
BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
BMW G20 330i Mスポーツからの乗り換えで購入しました。 BMW アルピナ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2020年モデルの330i M Sportsです。 5年間お付き合いいただいたActi ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation