• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Category SIXのブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

大物回避・・・嬉しいんだか、嬉しくないんだか・・・




先日よりStudieさんでBremboキャンペーンがスタートしました。
そういえば、このキャンペーン久しぶりだなぁって思ってたら、今年初めてとのことでしたwww


Bremboはとっても高価なモディなので私には無縁と思いつつも、今年は大してモディに励んでいなかったので、ちょっぴし真剣に検討しようかな~なんて思い、HPにはフロントの金額しかなかったりもしたので、お値段などを諸々教えていただきたくStudieさんに伺うと、

『あなたのZ4のホイールにはBrembo様は入りません!』

とのことで、お財布の安全確保はできたので良かったものの、またまたモディネタが1つ無くなったことに残念な気もしてしまい、複雑な気分に。。。


どうしてもブレンボりたい場合は、ホイールもタイヤも変更ということで、オッソロシイPLANになってしまいます・・・


私の付けているホイールはもう手に入らないものなので、思いっきりぶつけてしまったりしない限りはないです。
万一の場合があった時には、ブレンボの入るホイールにしようかな??
いや、不吉なことは言わないようにします。




車とは関係ありませんが、今年の私のランチオブザイヤーは、地元藤沢にあるお店に決定であります。
大変ヘビロテさせていただいてまして、多い時は週3,4回ランチをいただいております。

漁師さんがなさっている料亭チックなお店です。





ある日の日替わり定食。おかずの種類が10種類以上用意されていて、そこから2つをチョイスするんです。ご飯のおかわりもOK♪これで980円!
お刺身盛り合わせと脂たっぷりなサバ味噌です。





2つおかずを選べるタイプなのに、普通のお店の刺身盛り合わせよりも多いようなボリュームです。身も分厚い!





サバ味噌煮。脂がのっております!





こちらは別の日のお刺身盛り。一部のお刺身はちゃんと丁寧に炙られてます。うれしぃ~





これも980円のおかずを選べるタイプの定食。えぼ鯛の煮つけです。金目鯛の煮つけも美味しいですが、えぼ鯛も美味しいですよぉ~。味が染みるようにちゃんと包丁が入れられている丁寧さも、ランチなのに憎いです。
お行儀が悪いですが、食べ終わった後は、煮汁を残したご飯にのせて、ほうじ茶を入れてお茶漬けにしていただきました。大満足!






こちらは、980円の天然まぐろと天然ぶりの味比べ丼。
鮪も鰤も脂ののり具合が最高で、思いだすだけで空腹になります。


こちらのお店、藤沢駅の近くでして、本当に良く通っています。今年、一番多く行ったランチのお店です。
お魚のメニューが中心ですが、メンチカツとかシラス入り厚焼き卵とかのものもあります。

今週は何回行くんだろう・・・
ここのお店のおかげで(?)寿司屋通いの回数が減りました(笑
おとうと
Posted at 2013/11/10 22:29:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ
2013年11月09日 イイね!

アルアル?ナイナイ?




ネットで見つけたこんな記事・・・


1.予定時刻の30分前に着くよう出ても渋滞で普通に遅刻する

2.それならばと予定時刻の1時間前に着くよう出ても大渋滞でやっぱり遅刻する

3.もういいやと予定時刻の2時間前に着くよう出ると意外と空いていて近くのパーキングエリアで寝るハメになる

4.近くのパーキングエリアで寝たあと出ようとすると渋滞していて結局遅刻する

5.入口から本線に入ろうとすると後ろの車が車間メチャあいてるのに急加速してきて妨害される

6.渋滞中でも入口から本線に入ろうとすると絶対入れてくれない人が多い

7.南池袋パーキングエリアの自動販売機で売られている冷え冷えでカチカチのおにぎり用の電子レンジをいつか置いてくれることを心待ちにしている

8.八潮パーキングエリアのセブンイレブンはよくテスト商品の先行販売をしているのでついつい寄ってしまう

9.ポルシェやベンツなどの高級車が後ろに来ると向こうはそんなに急いでないっぽいのに進路を譲ってしまう

10.大黒パーキングエリアが夜間閉鎖になったことで走り屋やローライダーに怒りを覚えている

11.首都高のパーキングエリアで一番おいしい飯は平和島パーキングエリア(上り)の定食である

12.首都高で事故る人は免許はく奪されてほしいと心から思っている

13.カップコーヒーの自販機から流れるコーヒールンバをついつい口ずさんでしまう

14.距離別料金になったけどやっぱり利用料が高いと思っている

15.それでも渋滞が緩和されるならもうちょい高くてもついつい乗ってしまう気がしている



皆さんはいくつアルアルでしたか?



私のアルアルネタは・・・

・渋滞していると、高速代返せ!って思ってしまうことがある


です(爆
おとうと
Posted at 2013/11/09 13:34:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ・雑感 | クルマ
2013年11月06日 イイね!

フーガの車検見積もり




カテロクおとうとです。
毎月お小遣いがピンチでありますが、今月はなかなかのピンチ具合になりそうです。

というのも、今月はクラウンとフーガの車検がございまして、両方3500ccなお車でございますので、それなりに出費が・・・

それと、2台が同じ月に車検というのは、意外と自分にとっても忙しく、車検見積もり→メンテナンス内容の検討→車検依頼→車検出し→車検引き取りの作業が2回ずつあるわけでして、これに加えて、メンテナンスを他のお店に出すという手間もあるわけで・・・



まずは、先日、フーガの車検見積もりをしてきました。

フーガは今まで神奈川日産というディーラーにお願いしていましたが、あまりにも酷い対応が続くため、今回は日産サティオ湘南さんというディーラーにしました。
こちらでも保証は問題ないということは確認済みです。


で、お見積りは・・・









2枚・・・

薄い紙で印刷されたものなので、見づらくて申し訳ないですが、最初のお見積りは200,201円で、別途テールランプが1発玉切れになっていたので、その交換代が必要になります。


お見積りは、ディーラーオススメメニューも含まれているとのことで、やたらと添加剤やらフラッシングやら下周りのスチーム洗浄やらが加えられております。


一通り見積もり内容を確認し、
・エンジンオイル・エレメント交換
・エンジンオイル添加剤
・エンジンオイルフラッシング
・LLC添加剤
・下回りスチーム洗浄
・発煙筒
・バッテリー交換
・ATF交換
・ATF添加剤
・室内消臭
・エンジン内部洗浄
などは省くようにしてもらいました。

距離は結構乗りますが、メンテナンスもそれなりに行っているのと、フーガにはそんなに長く乗りたくない(長く乗らない予定!?)のもあり、3500ccの割にはパワーも全然ないので、ある程度の最低限の内容でいいかと思います。

アシ車扱いですね。


それで、色々と抜いてもらった結果、127,500円程となりました。
その代わり、エンジンオイル・エレメント交換やバッテリー交換は他のお店でお願いする必要があります。


まぁ、バッテリー交換はディーラーですと、28,000円もするので、手間がかかっても自分で用意した方が安いですね。
ちなみにエンジンオイル・エレメント交換は先日、ジェームズさんで8,000円ちょっとでやっていただきまして、バッテリーは楽天で購入しました。

フーガーのバッテリーは、80D23Lとなりまして、クラウンと同様にパナソニックのカオスバッテリーを注文しました。
カオスは100D23Lとなります。


クラウンの車検はまだ見積もりをとっていませんが、多分、似たような内容になるかと思います。

おとうと
Posted at 2013/11/06 21:54:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | FUGA(フーガ) | クルマ

プロフィール

「さすがはポルシェ…12ヶ月点検出したら、プロテクションフィルムをこんなんにして返してくれた。誰も確認しないんだろうなぁ…ポルシェ青山…おとーと」
何シテル?   09/27 21:33
Category SIXです。これから兄弟でみんカラをスタートさせていただきます!兄と弟で趣味や好みが異なることもありますが、『車が好き』という気持ちは一緒!!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345 678 9
1011 1213141516
17181920 2122 23
24252627282930

リンク・クリップ

九州ロング紀行(凝縮版)…😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 00:29:44
そうだ、ハイブリッドなホイールセンターキャップを作ろう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 21:05:49
Intonation tsubo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/01 11:30:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
そういえばシビック タイプRも納車されてました。 人気のタイプRは一瞬で販売枠が完 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
車内での特に2列目での空間の広さはアルヴェル、LMが最大級で、仮眠用の車両として購入す ...
BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
BMW G20 330i Mスポーツからの乗り換えで購入しました。 BMW アルピナ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2020年モデルの330i M Sportsです。 5年間お付き合いいただいたActi ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation