2014年05月27日
JGTC全日本GT選手権やスーパーGTで活躍、GT500クラス、GT300クラスで合計4勝を飾っていたレーシングドライバーの山路慎一が26日、かねてから病気療養中だったが、25日夜に突然体調を崩し入院、治療の甲斐なく亡くなった。享年50。

山路は1964年5月3日千葉県出身。1986年に筑波のレースでデビューし、JSSや富士フレッシュマンに参戦したが、フレッシュマン参戦時はレース資金を稼ぐべく昼夜問わず働き続ける苦労を重ねた。しかし、そんな苦労をバネにRX-7の王座を獲得すると、フォーミュラトヨタやフォーミュラ・ミラージュ等に参戦した後、1994年にコクピット館林GT-Rを駆りJGTCにデビューを果たした。
1996年からはRE雨宮に加入し、RX-7をドライブ。99年からはGT500クラスのトムスに加入し、2001年SUGOでは優勝。2003年からはふたたびGT300に活動を移すと、03年に1勝、04年には2勝を飾った。その後もRE雨宮やチーム・タイサンなどから多くのレースを戦っており、2012年にはポルシェカレラカップジャパンにも参戦している。
また、現役時代からモータースポーツの安全に関して高い意識をもっており、1998年の富士で行われたJGTCでは、太田哲也がドライブしていたフェラーリがクラッシュし炎上。山路がマシンを止め真っ先に救助に向かったシーンはいまだに語り継がれているほか、オフィシャル体験等を通じ、近年は富士スピードウェイを中心に、レースをコントロールする競技長の大役も務めていた。
真面目で後輩を手厚く育ててきたことから多くのドライバー、ファン、モータースポーツ関係者に愛された山路だが、近年は体調を崩しており、二度の大病を患っていた。しかしその度に復活を果たしてきただけに、モータースポーツ関係者のブログやTwitterには多くの悲しみの声があふれているほか、すでに関係者が続々と弔問に訪れているという。なお、通夜、葬儀は別途案内されるとのこと。
その速さ、人間性で多くのモータースポーツファンから愛された山路慎一さんに心から哀悼の意を表します。
↑
転載
ご冥福を心よりお祈りいたします。
おとうと
Posted at 2014/05/27 02:40:38 | |
トラックバック(0) |
クルマ・雑感 | クルマ
2014年05月23日
みんカラという車のSNSで言うのもアレですが、どなたか今月、新幹線などを利用される方いらっしゃいませんか?
というのも、気づいたらJR東日本の株主優待券が2冊余っておりまして、期限が今月末までとのこと。
有効期間の記載は下記の通りです。
↓
この割引券の有効期間は、6/1~翌年5/31(←今年のことです)までの1年間です。
※割引券の有効期間内に乗車券等を購入された場合、その乗車券等に記載された期間まで有効です。
<例>
5/30に、6/30から有効の東京~秋田(5日間有効)の乗車券を購入された場合、この乗車券は7/4まで有効です。
↑
とのことです。
また割引率は、2冊ありますので、2冊の同時利用で4割引きです。
JR東日本なので、東海道新幹線や山陽新幹線は使えないとのこと。
出張や旅行の予定が近々ある方、無料で差し上げます。
ご希望の方がいらっしゃれば、コメントではなく、メッセージやLINE、直接メール、直接電話などでお伝えください。
お渡しは、郵送でもOKです。
おとうと
2014/5/24 21:00
株主優待の嫁ぎ先が決定いたしました。
Posted at 2014/05/23 15:52:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年05月23日
今度の日曜日は、富山県で『こらーれ12』が開催されます!
今までBMWのイベントは、裏磐梯のみちのくオフミやBMW Familie(場所はFSWと筑波サーキット)、Familie Western(兵庫県)などに参加したことがあるのですが、こらーれは初めてとなります。
初参加で緊張しておりますが、楽しめればと思います。
あとは、雨が降る確率が高いイベントで、『雨のこらーれ』なんて言われることもあるようなので、雨も降らないで欲しいですね。
富山県は私の住んでいる神奈川から遠く、一度も行ったことがないので、どうやって行こうかと、今からルートを考えたりしているんですが、どなたか、都内からのオススメルートや大雑把な所要時間をご存知でしたら、教えていただけると幸いです。
あと美味しいお店(氷見うどんとかwww)の情報もお待ちしております(笑
こらーれにご参加される方、宜しくお願い致します!!
おとうと
Posted at 2014/05/23 05:53:47 | |
トラックバック(0) |
オフミ | クルマ
2014年05月23日
珍しく、Audiネタを続けて・・・
兄はみんカラ上ではAudiネタを触れないようにしているようですが(謎爆

ドイツの高級車メーカー、アウディは5月15日、コンセプトカーの『A3クラブ スポーツ クワトロ』の概要を明らかにした。実車は5月28日、オーストリアで開幕する「Wortherseeツアー」で初公開される。
Wortherseeツアーは、毎年恒例のフォルクスワーゲングループのファン感謝イベント。今年で35回目を数え、フォルクスワーゲングループの各ブランドが参加し、盛り上がりを見せる。
今年のWortherseeツアーにおいて、アウディが初公開するA3クラブ スポーツ クワトロは、新型『A3セダン』の高性能車、『S3セダン』をベースに、究極のパフォーマンスを追求したコンセプトカー。そのハイライトは、パワフルなエンジンにある。
心臓部には、アウディ『RS Q3』用の直噴2.5リットル直列5気筒ガソリンターボ「TFSI」エンジンを搭載。大容量ターボチャージャーやインタークーラー改良などの専用チューニングによって、最大出力525ps、最大トルク61.2kgmを引き出す。
トランスミッションは7速Sトロニック。駆動方式は4WDのクワトロ。サスペンションやブレーキなど、足回りも強化された。車両重量は1527kg。A3クラブ スポーツ クワトロは、0-100km/h加速3.6秒、最高速310km/hの優れたパフォーマンスを実現する。
内外装は、専用仕立て。とくに、大きな開口部を持つフロントグリルやエアロパーツが、迫力を演出する。高速域からの制動距離を短縮するエアブレーキも採用。ボンネットフードやバケットシートには、軽量なCFRP(カーボンファイバー強化樹脂)素材が使用されている。
↑
転載
何だかAudiからスゴイの出るみたいですね。
2500ccでこのパワー、このトルク・・・
おっそろしい(笑
お値段はいかほどでしょうか。
おとうと
Posted at 2014/05/23 05:32:46 | |
トラックバック(0) |
クルマ・雑感 | クルマ