• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Category SIXのブログ一覧

2014年05月23日 イイね!

GT決勝戦 & Audi Circuit Experience



久々のブログです。

ずっと書こうと思っていたのですが、寝込んでいたり、仕事をしていたりと、あっという間に時間が経ってしまい遅くはなりましたが、いまさら、ゴールデンウィークのお話です。


今までは、平日だけでなく、土日も祝日も関係なく働くことが多かったのですが、彼女が土日祝日休みのオシゴトなので、それに合わせて私も可能な限り、土日祝日には仕事が入らないようにしておりまして、ゴールデンウィークはカレンダーの赤い日はお休みとしました。

とはいえ、ゴールデンウィーク中でも急患なお客様がいらした場合は営業できる準備はしていましたが(笑)。




先日のゴールデンウィークの5/4は富士スピードウェイにてGT300&GT500の決勝戦が行われまして、デートして参りました。


待ち合わせは御殿場駅で、私はFUGA、相方様は自慢のE93 335カブリオ~レです。

本来なら私もZ4で2台オープンで行くとこだったのですが、モロにゴールデンウィークだったのと、走るのが深夜や早朝ではなかったこともあり、大渋滞に巻き込まれる心配もあったので、車内でテレビを見たり、DVDを見たり、リクライニングして仮眠したりと便利なフーガで行ってしまいました。



御殿場駅に待ち合わせで、私は海老名から外環道→厚木で東名にというルート、相方様も東名で向かうということでしたが、お互い、何時に家を出るとかって打ち合わせもしてなかったのに、LINEをすると、ほぼ同じタイミングで同じ東名を走っているという・・・ここでお互いハイドラをONにして、お互いの細かい位置をチェックしつつ、東名で走行中に合流というラブラブドッキング!!






やっぱり二人のご縁というか、以心伝心!?
考えてること一緒!?





アツアツですみません(笑



結局、御殿場駅ではなく足柄サービスエリアに一緒に立ち寄り、朝ご飯を食べました。



その後、御殿場駅近くのパーキングに私のフーガを停めて、相方様のE93にお邪魔して、二人っきりでオープンにしてFSWに。


さすがは決勝戦!

人がイッパイです。


今回は相方様がAudi JAPAN様より特別ご招待をいただいておりまして、ピットウォークやAudiのVIP Loungeからの観戦、そして、翌日の5/5はAudi Circuit Experienceというスペチアーレなイベントご招待がございました。


まずは、FSW駐車場からAudi VIP Loungeに向かいます。
すると・・・






Audiの応援旗とパスをいただきます。

決して、『BMWからAudiに魂を売った』などとはおっしゃらないでください(笑)
ちょっぴり複雑な気持ちでおりましたから(笑


まずはAudiの方々からのご挨拶やレースに出場される選手からのメッセージなどをお食事をいただきながら伺いました。



















お上品なお食事ご馳走様でした。

ハッシュドビーフ&ライスが美味しそうでしたが、前に並んでいた方々からの人気が高かったのか、ハッシュドビーフのみが早々に売り切れ、ご飯のみが大量にあり、食べ損ねました。
残念(笑)。
食い意地張っててスミマセン。


FSWでは去年、マセラティのイベントでお食事をいただきましたが、マセラティの方が、気合が入っていたような気がします。

というのも、BMWのみちのくオフミではお弁当を頼むと、BMWのプロペラマークがお弁当のご飯にキャラ弁化されていたり、マセラティではマセラティのロゴマークのキャンディをその場で作ってプレゼントしてくださったりと、ちょっとしたサプライズがあったので、Audiも五輪ならぬ、四輪のマークの何かを期待していたのですが、無かったみたいです。

ああいうのは自分じゃやらなくて、出されるとちょっぴりテンションが上がるので、Audiさんにも期待してました(笑





あと何分後にレーススタートという中、選手はこういうところで、お客様にこうやって今日のレースの見どころや作戦などのトークショーをやってるんですね。(作戦は、もちろん言える範囲内ですが、あんなことも・・・笑)

レース前って、緊張しないんすかね??

本番に弱い私だったら、きっと一人ぼっちタイムを満喫していそうなもんですが、こうやって他のオシゴトもなさっているんですね。
リップサービスありがとうございます!!










ラウンジにはこんな展示もありました。


その後は、レース前、ピット見学ツアーもありました。

ここも特別ご招待です!!






















本戦前打合せ中!!






スターウォーズに出てきそうなメット達






ブレーキフリマ中(嘘






僕にもこんな羽が欲しい・・・














スケスケやないかい!!









ピットウォークはすっさまじい人!人!!人!!!

イイ大人が迷子になりそうなくらい人が多くて、あんまり写真を撮れませんでしたが・・・

浮気も♪
(Audiさんスミマセン)














我らがBMW Z4


こちらの選手はファンサービスでサインをカキカキ






荒選手は小さなファンたちと記念撮影




以前、BMW Familieで荒選手が運転する車にFSWで乗らせていただきました。

サーキットでドリフトしっぱなしで走るという荒選手の心意気!!
大好きです☆


そしてStudieチーム・・・






熊の中に選手が入っています(嘘


他のマシンも










ピットウォークの外、本コースも人がイッパイ・・・







ファンの写真です。
ファンの・・・(汗






フェンスの写真です。
フェンスの・・・







手ブレ防止機能でも抑えきれなかった手ブレの理由は・・・ご想像にお任せします・・・



ピット裏も行ってみました。






タイヤとルーホイ









BMWはM4の写真があったのに、隣にピッタリとくっついたテントが邪魔で見えない・・・残念


その後は国歌斉唱などがあり、レースがいよいよ始まります。













ご指名は19番さんで・・・


じゃなかった・・・



























コチラ側からレースを見られるなんて、本当に贅沢です。
アラブの王様気分です(笑


VIP Loungeの真下では・・・











100周のレースが終わり、結果は・・・


GT300クラス
Audi R8








第14位!!!

見事走り切りました!!








ちなみにBMWは・・・


GT300クラス

第1位 初音ミク グッドスマイル Z4
第4位 Studie Z4

と、さっすがぁ~!!!な結果でした♪


もちろん、私も相方様もAudiさんを応援するために来たのですから、心の中で・・・ウヘヘヘとなりつつも、顔には出さずに大人の対応をすることに一生懸命でした(笑

(もちろんAudiが嫌いとかっていう訳じゃないですよ!BMWオーナーだからね。ということでwww)



レースを終了後は、2人で三島の近くのお蕎麦屋さんでお蕎麦をいただき、ホテルへ・・・





ただし、ホテルはお互い、シングルルームを別々に取りました。

ボクが変な気を起こしてはいけないからです!!!


まあ、睡眠も少なく、早朝から動いていたので、疲れていたので変な気が起きるかどうかと言えば・・・






























未知数だ!!!






でもって、その夜はお互い悶々としつつ、別々のお部屋でお休みし、翌朝はAudi Circuit TEST Driveイベントのため、再度FSWへ向かいます。

相方様とAudi Japan様のご配慮で私のフーガにも車両通行証が発行されたので、タダでFSWに入場です。
相方様・・・ナニからナニまですみません。恐縮です。











到着するとさっそく、お上品なお車が展示されております。


前日のレースで教えていただいたのですが、レースに出ていたR8は市販車よりも遅いとのことです。

というのも、市販車の方がスペックが凄まじすぎて、レースの規定により、インテーク部分を絞って、パワーが規定より出ないように、デチューンされているとのこと。
なので、R8は大雑把に言うと、市販車をデチューンして、大きな羽を付けて、ブレーキを変えて、外装を変えてという感じでいじった状態で走っているとのことでした。

皆さん、公道で後ろにR8が来たら注意しましょう(笑


















さすがはAudi
内装の完成度が高くてオシャレ。

もちろん車種にもよるんですが、BMWの方がもう少しプラスティッキーなことも多く感じます(個人的感想)


本日はレースよりも、Audi車両への深い理解やファン作り、販売に力を入れている日ですので、Audi Japanさんの社長さんもご挨拶!





なんでもこちらの社長さん。

生粋のAudi男と思いきや、もともとはMiniにいらした方だったとのことで、そのお話を聞いた瞬間に一気に親近感が・・・(勝手ですみませんwww



その後は、相方様がFSWメインコースにてTEST Driveです。









ちょうど雨もしっかりと降ってきて、路面がウェットに












こまめにスタッフさんがエアーチェックします。















こんなのもカッコいい!


テストドライブ中は、同時に前日走っていた藤井選手や井尻選手などがサーキットタクシーもしてくださり、私も同乗させていただきました。


楽しかったです!


そんなこんなで、2日間に渡るAudiさんのスペシャルなプレゼントを満喫しまして、いざ帰ろうかとすると、私と相方様は、がんぼちゃんに大変身(笑










たまたまお隣にあった・・・



























初めまして
BMW M4



本当に初めて見ました。

前日のGT決勝戦でお披露目されていたそうですが、我々はどこに展示されていたのかも分からず、まぁ、あったとしても人が多すぎてじっくり見られなかったと思いますが。


だ~れもいないので、フリーな状態で盗撮www














写真よりも生の方がかっこいいよ~とかって言いたい方はこちらで比較をwww









速そうwww





青いキャリパーがかっちょええ!!





















BMW M4新車なんて私には買えませんが、欲しいなぁ。

そろそろBIGで大きく当たってくれないかなwww




この日はAudiさんのようなイベントをBMWもやっていたので、展示されていたようです。


私と相方様は、Audi様のお招きで来たのに、しっかりと(ちゃっかりと!?)BMWの写真を激写してしまうプレイに、悶々とした前夜の後遺症なのか、燃えてしまいましたが、本当に楽しい2日間でした。


Audiさんと、こんな素敵なイベントにお誘いいただき、今回も楽しいデートをしてくださった相方様に感謝!感謝であります!!本当にありがとうございました!!



あ、そうそう、相方様のSexy Shot見たい方いらっしゃいますかぁ???(笑



今回のおデートの相方様はオシャレな白いパンツでキメたコチラの方です。


















Circuit Experience中





慎の介Speciale♪さんです。



AudiのLoungeでは、からまれて縮こまっている時もありました(笑






チビっこギャング達に邪魔をされてコントロールが・・・

私もシュミレーターやりましたが、ブレーキペダルが固く、何度もズドンでした(テヘヘ



本当に楽しかった2日間!サイコーなGWでしたっ!!
おとうと
Posted at 2014/05/23 05:24:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ・雑感 | クルマ
2014年05月03日 イイね!

楽しみだぁ~!!




ゴールデンウィーク後半戦開始となりましたが、私は既にゴールデンウィーク終了後を考えております・・・(できる男風www




















ゴールデンウィーク終了後、私の楽しみにしているのはコレだ・・・












































ほか弁 100円OFF!!




詳細はコチラ↓


「Hotto Motto(ほっともっと)」は、5月8日から5月14日の7日間限定で『のり弁当』シリーズを100円引きの特別価格で販売すると発表した。

同店の『のり弁当』シリーズは、年間約4,700万食を販売するほど人気の弁当で、のり弁当、のりタルタル弁当、特のりタル弁当、のり銀鮭弁当の4種類の品揃えがある。このほど割引の対象となるのも同4種類で、それぞれ以下の価格となる。

「のり弁当」通常価格320円のところ特別価格220円、「のりタルタル弁当」通常価格340円のところ特別価格240円、「特のりタル弁当」通常価格420円のところ特別価格320円、「のり銀鮭弁当」通常価格460円のところ特別価格360円。



たま~に食べる『ほか弁』って大好きです。

Cheapだけど、Cheapな中にあるRich感(笑


缶ビールとともに・・・(笑
奮発してのり銀鮭弁当いっちゃおうかなwww
おとうと

Posted at 2014/05/03 02:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2014年05月01日 イイね!

ミュージカルに行ってきました。



先々週の日曜日ですが、青山劇場にミュージカルを観に行ってきました。






元宝塚女優の真琴つばささんが出演なさっているアダムスファミリーです。

映画のアダムスファミリーは小学生のころに何度も見た大好きな映画で、これがミュージカルになったということを知り、すぐに予約しようにもほぼ満席でしたが、Amexさんに電話したり(謎)、いろいろやって、S席は流石に無理でしたが、2階のA席最前列を入手できました。






青山劇場は渋谷のこどもの城に併設されている劇場で、こどもの城が来年の3月で無くなってしまうので、おそらくコチラの劇場も一緒になくなるのでしょう。

一緒に行った彼女は、最初で最後の青山劇場とのことでした。



このミュージカルはお笑い芸人の友近さんも出演されていて、私も彼女も友近さんが好きなので、その影響もあって、観に行きました(笑



ひさ~しぶりのミュージカル・・・分かりやすい内容で、とっても面白かったです。
そして、真琴つばささんは、さすがでございました。
キレキレな演技でした。

やっぱりお芝居ってイイですねぇ。


アダムスファミリーは、ダークな笑いが多く、終始笑いっぱなしでした。

大阪で2月に見た難波グランド花月のライブよりも断然面白かったです!


観に行った公演は、東京での千秋楽でしたので、スタンディングオベーションがず~っと鳴りやまず、何度も何度もカーテンから出てきてくださって、本当に良かった♪


また見に行きたいです!!



公演終了後は、劇場からタクシーに乗って青山2丁目に行き、予約しておいたコチラのお店に。











故・周富徳さんのお店です。

皆さんもご存知かと思いますが、料理の鉄人などに出演されて、日本に中華料理をより身近な存在にしてくれた中華の料理人さんです。

先日、亡くなられましたね。



子供の頃、料理の鉄人が大好きで、私はかぎっ子だったので、いつも自分で料理をしていたので、あの番組を見ながら、子供ながらに料理の勉強(大げさですが)をしていました。

子供の頃、料理の鉄人のお店に行って、食事を楽しむというのが1つの夢でしたが、なかなかご縁がなく、まだ1度も伺ったことがありませんでした。


不謹慎かもしれませんが、ボクなりの周さんへのお礼の気持ちやご冥福をお祈りをする気持ちを込めて、伺いました。




今回はお酒も楽しみたかったので、さっそく・・・







おおおーーーっと、グラスに・・・








名前が書いてある(笑

なんか人のコップで飲んでるみたいな気分ですwww



コースもありましたが、自由に楽しみたい私は単品でオーダーです。





冷製3点盛

クラゲ・チャーシュー・蒸し鶏です。






中華ですが、紫蘇が添えてあります。
『へぇ~』って思いました。



その後は、定番の海老マヨです。







コチラも紫蘇が添えてありましたが、それ以上にカボチャの煮物が添えてあって、『へ~』って。

中華料理でかぼちゃは初めてです。
そういえば、中国とかってカボチャのイメージがありません。

揚げ物にさらにマヨネーズ(油)を掛けているので、カロリー満点ですが、やっぱり海老マヨは好き♪


そしてお次は・・・






小龍包

説明不要ですね。

じゅわ~です!じゅわ~!!

針生姜やマスタードは付いてきませんでしたが、食べて納得。
必要ありませんでした。



Next....





牛フィレ・・・

2人でお肉が4枚しか出てきませんでしたが、うまかったなぁ~。
フィレ肉とかはやっぱり日本橋の鉄板焼き・・・と言えば、嵐山!!!
嵐山さんでいただくことが多いのですが(笑)、たまにはこうやって中華でいただくのもイイですねぇ~



でもって・・・





干し貝柱と木耳、青梗菜のオイスターソース炒め。

貝柱って美味しい~よね~。

ずっとしゃぶれるもん(爆



そして・・・







五目あんかけ焼きそば



汁物は・・・





木耳と白木耳のスープ


で、








五目チャーハンで〆ました。



あとは写真を撮り忘れましたが、紹興酒をいただきました。


全体的には、最近の創作系の中華料理の味ではなく、昔、子供の頃に家族で食べに行った中華料理の味という感想です。

新しい味ではないけど、懐かしい味。
食べててホッとする飾り過ぎない中華料理。


小さいころからの夢がまた1つ叶って嬉しかったです。

お店では周さんのご子息の方とお話させていただきました。

周さん今までありがとうございました。




帰りは喫茶店でコーヒー飲んで、デートは終了。
車を使わないデートは久しぶりで、ちょっぴり新鮮でした(笑




でも、車デートがいいな♪
おとうと
Posted at 2014/05/01 16:21:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年05月01日 イイね!

ライトウェイト計画始動・・・




先日の銀座ミキモトへの引きづり回しの刑により、身分不相応な出費の可能性に完全にビビっているカテロクおとうとでございます。




日ごろZ4に乗っていて、先日の新品タイヤちゃんのお陰や車高調、リジカラ、CPM、コンピューターチューニング、吸排気モディなど、それなりに手を掛けてきているので満足しつつもあり、これからのネタが切れつつあるのも事実でございます。







こんなホイールをZ4に履いている人も少ないのですが、個人的にはデザインがお気に入りです。

駄菓子菓子、最近、どうも気になっているのがホイールの重量。

ホイールは当然、バネ下重量になるので非常にウェイトが重要になってきまして、このホイールが好きなのにもかかわらず、ジェラルミンなホイールとかってきっと素敵な運動性能をZ4に与えてくれるんだろ~な~などと妄想しており、予算編成なども頭によぎったのですが、先日のネックレス事件により、ホイール変更は即却下しました。






ならば、バネ上の重量を落とそうか!!





ついでならば、クラウンとフーガもな!!!
(怒ってるようで、怒ってません。)

















ということで思い付いたのが、
























自分の軽量化









これは、車の走り出しにも影響があるどころか、自分の足回りや自分のエクステリアデザイン、ついでに健康まで良くなりそうで、ホイール交換より費用も安くいけるかもしれません。




ということで、昨日は仕事の合間を縫って、
























アンダーアーマーの軽量な靴や












アンダーアーマーなシャツ






アンダーアーマーなパンツ







C3fitなタイツ(2:50仕様ではありません)


を購入。


先日の日曜日に私の靴が1足、彼女の靴が2足、月曜日に私の靴をさらに1足、そして昨日、この靴も買ったので、1週間でボクのお財布から靴4足分が旅立たれました。

靴フェチか!!!


じゃなかった。



なんだっけ?



なんの話だっけ??




ああそうそう、自分の軽量化の話ですね(笑



毎週、プールに行って泳いでますが、たった1kmくらいでいつも飽きて(!?)、止めて帰ってきてしまうので、運動メニューを増やすべく、頑張ろうかと・・・



プールは続く自信がボチボチあるんですが、ランニングはどうだろうな~。





昔は仕事から帰ってきて、夜中4,5kmを毎晩走ってましたが、久しくやっていないので。。。





今度、お会いした皆さん、私の軽量化がうまくいってないようでしたら、優しい目で遠くを見てください(しっかりと!)



買ったブツをさっそく試そうにも豪雨です。助かった!?
おとうと
Posted at 2014/05/01 05:25:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ

プロフィール

「徘徊のお供が着弾!おとーと」
何シテル?   10/17 09:18
Category SIXです。これから兄弟でみんカラをスタートさせていただきます!兄と弟で趣味や好みが異なることもありますが、『車が好き』という気持ちは一緒!!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     12 3
45678910
11121314151617
1819202122 23 24
2526 2728293031

リンク・クリップ

九州ロング紀行(凝縮版)…😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 00:29:44
そうだ、ハイブリッドなホイールセンターキャップを作ろう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 21:05:49
Intonation tsubo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/01 11:30:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
そういえばシビック タイプRも納車されてました。 人気のタイプRは一瞬で販売枠が完 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
車内での特に2列目での空間の広さはアルヴェル、LMが最大級で、仮眠用の車両として購入す ...
BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
BMW G20 330i Mスポーツからの乗り換えで購入しました。 BMW アルピナ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2020年モデルの330i M Sportsです。 5年間お付き合いいただいたActi ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation