そうです。
コース上に立っている我々にはBMWになっている姿は到底見えません。
すると・・・
ヨルグ・ミューラー選手が運転するM6 GT3にBMW JAPANの社長ペーターさん(あれ?彼の読み方はピーターだっけ??ペーターだったような・・・)が登場
MUSEというStudie BMWチームの尾根遺産たちと本国のM パフォの副社長さんも登場して・・・オープニング挨拶
オープニングセレモニーが終了して、会場に戻ると、まー凄い数の人!!人!!
たしかオープニングセレモニーが終わって会場に戻ったのは11時頃だったので、当然、いろんな抽選とかは結構終わっていたりしていて・・・
我々は当日のみなさんの行動スケジュールを逆算して、みなさんがランチ争奪戦になるちょい前にランチを始めることに・・・
あ、ランチは写真を撮り忘れました。
ビフテキ丼(850円)を注文しましたが、500円オフのクーポン券をもらったので、350円でいただけました。
牛丼価格!!
入場券は1500円だったので、実質1000円でしたね。
でも、このミールクーポンは受け付け時に『ありまっせ』の一言がなかったので、みなさんに教えていただけなかったら、家で確実にゴミになっていました。
どうせ付けるんなら一言ね、言ってよね。
新型のM5が見られるCLOSED ROOMやインストラクターの同乗走行などの抽選があり、どちらも外れましたが、昼食をとった後は、睡眠不足や渋滞のノロノロ運転などの影響でやたらと眠く、どっかで1,2時間ほど昼寝でもしようかと思っていましたが、こういう時に限ってくじ運が発揮されてしまうボク・・・
まさかの当選です。
当たったのはコレ
↓
750のリムジン・・・
しかも・・・
インディビジュアルモデル・・・
ゆっくりしている暇がなかったので、どんなOPが付いていたのかなどは分かりませんでしたが、まーいくらするんでしょう・・・
2000万円は余裕でオーバーですか??
そうそう、当たった方には机の上に大量にヘルメットやグローブ、長袖の服、長ズボンが貸し出されておりましたが、諜報班によるアドバイスがあったので、ボクはメットも持参しておりました。
明るい時間の運転も想定してスモークシールドも装着済み♪
この走行では同乗はできないために一人で乗るのですが、750のリムジンにレーシンググローブ付けて、ヘルメット被って、サーキット・・・
この違和感・・・
ずっと一人で爆笑していました。
スタンドからボクが走っているところをtsukacchan_nご夫婦が笑いながら写真撮ってくださいました。
サーキットで7シリーズで走った感想は・・・
まあご想像の通りです。
幸い私は一番最後(後方)だったので、しょっぱなから、エンストのフリ???で、前の車との距離を適度に(?)保って走っていましたが、前の車が遅すぎたのでかなりのストレスで、ちょっとでも近付こうものならピピッピーって何ていう名前でしたっけ??あの衝突を回避しようとする機能が作動してしまい、オイオイという状態・・・
まあね、とんでもなくお値段の高い車ですから大丈夫ですけどね。
今までディーラーさんのご好意でかなりの時間、7シリーズを乗っていましたが、この機能のオフにする方法が3シリーズとは異なっていた記憶があって、どうやってオフにするのかも分からなかったですし、確かブリーフィングでも『OFFっちゃだめ』って言われていたような気がしたので、良しとしましょう。
乗り心地は当然素晴らしいですが、サーキットではしっかりとロールしていました。
良いんですよ。
7シリーズは!!
サーキットなんて本来は走る車じゃないんだから、リムジンはロールしてオッケーだと思います。
金があっても7シリーズは買うこともないですし♪
思いもかけない7シリーズのサーキット走行体験が終わった後はダッシュでCパドックに停めたボクのアクティブちゃんの元に戻りました。
素直なボクは朝、スタッフさんから言われた『16時までに必ず集合してください』という言葉に従って戻った訳ですが、後から思えば、朝一のM CORSOの時点で1時間以上イベントが遅れていたので急いで戻る必要なんてなかったんですね。
結局、スケジュールが押していたために一部のイベントが中止になったので最後のパレードランの時間も多少の遅れで済むかとも思っていたのですが、パレードランの前に行われたイベントでバイクの事故があったそうで・・・
結局、また遅くなりました。
『イベントで事故るんじゃねーよ』という言葉も聞こえてきて、私もそのお気持ちは察することはできるのですが、事故はみんな起こしたくて起きてしまうものではないので、遅くなったことは残念ですが、責める気持ちには・・・
パレードは3列に並んでの走行・・・
あれ??100台限定じゃなかったっけ??
って思っていたら、招待枠だとかなんだかんだ色々あったみたいで・・・
そうそう、パレードランにはボクのアクティブちゃんに進之介ご夫妻の他にも、私のお誘いを快くお受けいただきましたtsukacchan_nご夫妻にも同乗いただきました。
アクティブちゃんで大人5人のフル乗車です。
サーキットのコースを3列同時に走るので大混戦も良い状態となりまして、これまた運悪く、前にいた岡崎ナンバーの320がトロイトロイ・・・
とはいえ、せっかくのパレードランですし、みんな楽しみたいと思っているので、ちょっと工夫してブラインドコーナーや最終コーナー付近ではちょっとだけ踏みました。
先日、交換したばかりのミシュランPS4Sが一番ベストな状態だったのですが、さすがにサーキットの路面でモーターを積んだ車でフル乗車はきつかったですね(笑
タイヤは悪くありません!!
走行条件が悪いんです(笑
そんなこんなで、パレードラン終了と同時にイベントも終了です。
パレードラン終了後はAパドックに戻り、tsukacchan_nご夫妻のM235の元へ行き、M235とご対面♪
あ、写真を撮り忘れました。
ごめんなさい。。。。
実は私と進之介さんご夫婦、tsukacchan_nご夫婦はFUJIの後に帰宅するのではなく、翌日の日曜日に行うカテロクオフミBBQに参加するメンバーなので、BBQを行うキャンプ場に事前にお願いしておりまして、我々5人はキャンプ場に併設された民宿にお世話になりました。
民宿に行く前に夜ご飯で腹ごしらえです。
アクティブちゃんとM235にて河口湖近くにある進之介ご夫妻お薦めのお店に・・・
ムースヒルズバーガーさんです。
なんでも支持率低迷中の安部首相もいらしたことがあるそうです。
こちらのお店ではやる気マンマンのスタッフが出迎えてくれます。
↓
どちらも年老いたベテランスタッフさんです。
衛生のため、これらのスタッフさんはバーガーを作ったり、運んでくれたりはしませんが、ボディタッチやおさわりはオッケーでした。
久しぶりにおさわりも楽しみつつ・・・
ナチョスをシェアってみんなで食べたり・・・
オニオンリングをシェアしたり・・・
どでかいシーザーサラダをシェアしたりして・・・
いよいよ・・・
ドーン!!!
名前が思い出せませんが、いろいろトッピングしました。
お味はシンプルな味付けになっていて、いろんなソースなどが置いてあるので自分の好みの味付けに仕上げて食べるものでした。
このハンバーガー、実は0kcalらしいです(笑
そういえば、それなりのボリュームだったのに誰も残さなかった・・・
やっぱり0kcalだったからですかね♪
こちらのお店に行く前に通りかかった道の駅に緊急ピットインしておりまして、我々はご当地のお酒やつまみなどを入手しておりました。
特に進之介さんご夫婦はグルメなご夫婦なので、チョイスが素晴らしく・・・
キャンプ場の民宿についてからは男同士、ニョシ同士でお風呂に入り、キャンプ場をご経営なさっている友人も合流して大人の夜会がスタート♪
パジャマを着てみんともさんたちと語り合う素敵な時間でした。
オシゴトも違い、年齢も性別も、住んでいる所もみーんなバラバラの仲間が6人集まっていて、共通するのは『クルマが大好き』という間柄ですが、本当に素敵な方々でしたので、お酒も進み、気付けばあっという間に3時くらいに・・・
私は2時くらいに寝て、4時に起きていたので、約24時間起きっぱなしでしたが、楽しくてそんなことも忘れてしまいました。
飲んだ後は歯を磨いて爆睡です。
全ての失敗はこの時でした。
はい。
お泊りした道志村は1年を通して本当に涼しい場所なのですが、当日は珍しくやや湿気もあり、暑かったので、ついうっかりと窓を全開にして寝てしまいました。
起きたときはお決まりの布団がどっかに飛んでってるぅ~状態。
完全にやっちまいましたね。
起きた瞬間に喉が完全にやられていました。
疲労も溜まっていたので8時位までじっくりと寝る予定だったのですが、仕事も気になっていたので7時前に起床して、PCを取り出してオシゴトです。
するとみなさんも起きていらしたので、一緒に朝ごはんです。
愛情のこもった健康朝ごはんです。
どうしても仕上げないといけないメールがあったので、皆様のお食事中にボクだけPCでシコシコ仕事させていただいておりました。
品がなくてすみません。。。
朝ごはんを食べ終わるころに、あれ??
知っている方が・・・
Yoshikiさんでした。
さすがはYoshikiさん、一番乗りですね。
食事の後は荷物をまとめてお部屋から荷物を出し、他のBBQ参加のみなさまを待つ間にみんなでウォーキングです。
今回のBBQは民宿の横で行ったのですが、キャンプ場は民宿から歩いて10分程のところにあり、腹ごなしの散歩にぴったりのコースです。
キャンプ場までの道のりにはクレソン畑(沼??池??)があり、鴨が泳いでいました。
↓
鴨はネギだと思っておりましたが、最近はクレソンなんですね。
オシャレなこと♪
キャンプ場は3連休で学童のお子様たち150名様で貸切となっておりましたが、ボク達も小さなお友達に混ざって川遊びです☆
↑
ボクのセクセィSHOT!!
道志川の水は今日も冷たかった!!
お散歩からBBQ会場に戻ると続々と参加者の皆様がいらっしゃいました。
NUMBER (P)ARKさんだけがやや遅れる見込みだったので、他にお集まりいただいた方々で、ひとまず自己紹介タイムです。
↓
この時はみなさん、まだ固かったですねぇ~
でも、そんな心配はまったく無用です。
BBQが始まると、皆様、自分からいろいろとテキパキと動いてお手伝いくださり、とっても楽しい時間を過ごせました。
そうそう、BBQ中は忙しくて1枚も写真を撮ることができませんでした。
なので、勝手に拝借(笑
これ以外にもた~くさんの食材が出てきて・・・1人2500円!!
炭代とかも含まれているので、すさまじいコスパだったかと思います。
美味しいフルーツ盛り合わせもありました♪
そして、遅れて到着したNUMBER (P)ARK氏は美女を2名・・・
誰とは言えませんが・・・
↑
こんなサービスも・・・
あ、ボクも・・・(謎
NUMBER (P)ARKさん、どうもありがとうございました。
生きてて良かったです(笑
いや~あんな美人に囲まれていてホンマにうらやましいですねぇ。
よく考えたら今回のBBQでは16名(たしか・・・)集まってくださったんですが、独身こじらせてるのボクだけだったような・・・
いーなー
ボクも奥様が欲しい!
あ、いけね。
また脱線。
BBQの後は自由解散だったので、皆様ご都合に合わせてご帰宅なさり、最後はゆげっちさんと進之介さんご夫婦とでお方付けをしてBBQ終了です。
お世話になったキャンプ場のみなさまに御礼を申し上げて、ボクと進之介さんご夫婦、ゆげっちさんの4人で道志の湯という日帰り温泉に♪
すると、ものすごい混みようで、結構、長時間待たされてしまいましたが、お風呂に入ったら意外や意外、ほぼ誰もいない・・・
なんだか良いタイミングで入れました。
お風呂に入った後は休憩室でボクだけお昼寝させていただきました。
そうなんです。
みなさまには言ってなかったのですが、BBQ当日は朝から喉をやられて風邪をひいてしまい、咳などは一切でなかったのですが、体調がきつく、焼き場にいたのも悪寒が凄くて火の元で暖をとっていたのも理由だったのでした。。。
ただ、言い出しっぺはボクでしたし、主催者のボクが何もしないというのは・・・というのもあり、出来る限りの力をふりしぼっていましたが、途中でばててしまい、お気に入りのリクライニングチェアでもぐったりしていました。
お風呂の後は進之介さんご夫婦とともに道志道~圏央道~中央道のルートで新宿駅に。。。
目立った渋滞は少なかったですが、帰りもほぼ全てトロトロ運転だったので、最後の方はきつかったのですが、大切な方々を乗せているのでいつも以上の緊張感を注意力を発揮しつつ無事に新宿駅までお送りすることができました。
新宿の後は約15分程で帰宅。
テキパキと荷物の片づけをして熱を測ると・・・
思った通りの39度!!
小さい頃は病弱だったので、平熱時はよく分からないのですが、少しでも熱があるとだいたい自分で自分の体温が分かるんですよね。
家にあった薬をテキトーに飲んで床につきました。
そんなこんながあって、皆様への御礼やブログアップが遅くなってしまったんです。
ご一緒させていただいた皆様、本当に楽しい時間をありがとうございます。
そして、ブログアップなどが遅くなってしまい、すみませんでした。
みなさまとまた、楽しい時間が過ごせることを楽しみにしております。
長文のブログ、お付き合いくださいましてありがとうございます。
カテロクおとうと
PS
撮影した写真が少なかったので、勝手に失敬させていただきました。
お借りした写真やモザイク処理等で宜しくないものがございましたら、お伝えいただけると幸いです。
九州ロング紀行(凝縮版)…😅 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/08/21 00:29:44 |
![]() |
そうだ、ハイブリッドなホイールセンターキャップを作ろう カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/02/03 21:05:49 |
![]() |
Intonation tsubo カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/12/01 11:30:19 |
![]() |
![]() |
ホンダ シビックタイプR そういえばシビック タイプRも納車されてました。 人気のタイプRは一瞬で販売枠が完 ... |
![]() |
トヨタ アルファード 車内での特に2列目での空間の広さはアルヴェル、LMが最大級で、仮眠用の車両として購入す ... |
![]() |
BMWアルピナ B4 カブリオ BMW G20 330i Mスポーツからの乗り換えで購入しました。 BMW アルピナ ... |
![]() |
BMW 3シリーズ セダン 2020年モデルの330i M Sportsです。 5年間お付き合いいただいたActi ... |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |