Projectμ LEVEL MAX900i
えっと~、前身のLM900に懲りず(?)に『LEVEL MAX900i(アイ)』の投入です!(笑
前身LM900のブレーキ・ダストには泣かされましたが、リニューアル当初のメーカーアナウンスで「ブレーキダストのボディへの付着を低減」と謳っていたので、それに期待してます。しかし現在のWebページにその文句が消えてるのが気になるが…(汗。でも、効きや耐フェード性には文句が無いので、まぁ善しとしましょう。噂によるとLM900iも減りは早いようなのでダストの事もあるから行く行くは“ココ一発”用にして、普段はもっと廉価で温度域も低くダストや鳴き等も少ないパッドを用意して使分けるのがいいかも知れません。それから、やっぱりプロμのパッドは以前より話してる通り、昔のパッドみたいな焼入れの如く、一度パッドを高温域に晒して熱を入れた方がLM900iもいい感じです。2/12現在装着後、間もないですが、当り付け当初は低温で効き過ぎる感が強く(軽く踏んだだけで効き過ぎる感じ)、そこから高温域に持って行くと低温時の効き方との比率で考えると、効きが甘く感じますが、どんどん熱を入れて馴染ませて行くと高温時の効きが強くなり、全体的なフィーリングも踏力に応じて制動加減がリニアになったように感じます。現状は熱の入り加減・当りの馴染み加減は70~80%ぐらいだと思います。あと巷では前身LM900と同様にLM900iも「もの凄く鳴く!」と悪名高いようですが、今の所パッドが暖まると微低速からの制動時(緩制動)のみ、たまに鳴きを確認する程度です。でもブレーキクワイエット等の増量とかで対応できそうな雰囲気がします。まだまだ本領は計り知れないので、僕なりの詳細な評価は後日に思いっきり試せてから改めて報告したいと思います。なので評価は暫定の☆3つとしておきます。
材質 カーボンメタル(Asbestos Free)
温度域 100~900℃
摩擦係数 0.45~0.60μ
※08/03/05:追記
先日、TC1000を走って来ましたので追記します。先ず効きは旧LM900とあまり変わりは無いように思います。一度、熱を入れて以降からは踏力に応じて効きをコントロール出来る様になって、その効き(ストッピングパワー)も従来通り強烈に効くと思います。同メーカーのHC+等より確実にLM900iの方が効きは強いでしょう。そして耐フェード性もやっぱり高いようで、TC1000の1セッション(15分程度)では終始変わらぬ効きを示し、フェードの兆候すら感じませんでした。過去に同コースをHC+の前身であるHCチタン改で走行した事がありますが、その時はセッション後半には踏み代も増加して効きも甘くなりましたが、LM900iはその様な事は一斉ありませんでした。それから僕の中で一番の懸案事項だったブレーキダストですが、やっぱり大量に出ます。コレは覚悟の上なので僕の中では一向に構いません。問題は旧LM900の時にボディへの酷い付着(突き刺さる?)の件です。旧LM900は、それを除去するのが非常に大変で、ネンド等を使わないと取れなかったと云う苦い経験があります。しかしリニューアル版であるLM900iは、その辺も改良されたのかボディに付着したブレーキダストは普通に洗車すれば比較的容易に除去する事が出来ました。この違いは大きいです!これで耐久性が高かったら(減らなかったら)、僕にとっては申し分の無いブレーキパッドと言えるでしょう。それから鳴きの方ですが、ブレーキクワイエットを増量したら大部鳴きは緩和されました。完全に無くす事は出来ませんでしたが、充分耐えられる範疇になったと思います。と言う事で僕的には、ほぼ満足の行く性能と言えるので☆4つに変更します。
2012/03/03 追記
フロント側が無くなったので、フロントのみまた新品に交換しました。約4年・2万kmの寿命でした。まぁこの手のハイスペック・パッドですから、こんなもんでしょう。新品に換えてみて判ったのですが、パッド残量が2㎜前後ぐらいから、効きが甘目になって来たと思います。新品は数倍ガッツリ効きますので。リアはまだ半分(4㎜)ぐらい残ってますので、まだまだ使えます。ただローター攻撃性もやはり強いようで、前回同様ローターもパッドと同時交換を強いられました。それと残念な事にLEVEL_MAX900iは廃盤になるそうです。在庫が無くなり次第、販売中止とWebサイトにてアナウンスされてました。
2016/02/05 追記
2set目のフロントパッドが磨耗し切って仕舞ったので、また交換しました。4年弱(45ヶ月)約3万kmの寿命でした。初回セットより長持ちしました。但し、この間にサーキット走行は一度もしませんでした。ちなみにリアパッドは未だ初回セットの物が4~5㎜(新品9㎜)残っているので、継続使用してます。今更ながら如何にフロント寄りなブレーキバランスなのか痛感します。っで、2012年に廃盤のアナウンスが流れ、良く013年に製造終了して在庫のみの販売で、2016年現在ではカタログからもLEVEL_MAX900iは抹消されていますが、人気車種の在庫はまだ僅かながら残ってるそうで、幸いにもSUBARU4pot用(F941)は多くのSUBARU車に使われてるお陰か、まだ在庫があり今回も投入する事が出来ました。だけど判っちゃいるけど、新品は馴染み切るまでは本当メッチャ煩い・大泣きします。漏れなく歩行者がMyB4を注視します!(汗
※価格は全て前後セットの物です。
関連情報URL:http://www.project-mu.co.jp/ja/products/pad_lm900i.html

関連する記事
タグ
関連コンテンツ( パッド の関連コンテンツ )
[PR]Yahoo!ショッピング
類似商品と比較する
関連レビューピックアップ
関連リンク