• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なつ@FREEDOM t.i.sの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2012年7月31日

MITSUBA アリーナII 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回は初号機に付けていたこいつを取り付けたいと思います。
2
まずバンパーを外すべく、グリルカバーとやらを外しました。
この写真では見えてませんが、外側に付いてるネジも外します。リベットは、線が入っているところからマイナスドライバーで押し上げるような感じでやれば取れます。
3
続いて、グリルとボディ本体のリベットを2本取ります。
4
次は下に回って写真の4本のリベットと2本のボルトを取ります。
5
6本の他に、この2本をLRで外します。
6
上記まで行えばバンパーは外せます。
コツはヘッドライト下の爪を一個ずつ丁寧に外していく事でしょうか。
オデはいっちょまえに取り付けるところが用意されているので助かりました。
7
配線図通りに接続しました。
配線の取り回しは人それぞれなので省略しますw

てか回路BOXってグリル裏でいいのかなって思ったけどなんとかなるでしょうw

しかし暑かったです\(^^)/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レーダー探知機設置

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取り付け

難易度:

カーメイト エンジンスターター取付

難易度:

マジカルヒューズ ナノブラックに交換

難易度:

ALPINE デジタルインナーミラー

難易度: ★★

ブレーキスイッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

どーもです(^^)/ 社会人9年生。 気づいたら二児の父。。。w 4年ちょいお世話になった初号機GDフィットを妹に譲り、 3年9ヶ月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
弍号機です。 550キロという低走行距離で購入ww アブソがよかったけど、ルーフ車が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
今年の7月に妹にほぼ純正仕様に戻して受け継がれました。 以下は最終のメニュー↓ □■□ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation