• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H to Aの"ACTY" [ホンダ アクティトラック]

整備手帳

作業日:2012年6月26日

メインフューズ断線修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
それは突如として訪れた・・・・
エンジンキーONで反応なし・・・

トラブルシュートしてみると、メインフューズ断線が発覚!
2
HA4アクティトラックのメインフューズは、左側面荷台下のスペアタイヤ取り付け上部に黒いフューズBOXが有ります。

その中に、45A 板フューズが入ってますが
今回はそれが、年数と北海道の冬名物塩カルの攻撃、
そこに、取り付け時の応力がたかって破断した模様。
どうみても溶断ではありません。
3
溶断=過電流 ではなさそうなので
とりあえず、針金をまいて応急処置。

私の手持ちのクランプメータは瞬間値をレコードできるので
一応、全負荷電流の測定をおこないアンダー45Aを確認。

純正部品の到着を待ちます。
4
純正部品番号98200-64500
値段 ¥60程度

今回、値段も値段、おまけにまた塩カルの進入等考慮し3枚発注。
5
復旧作業後の状況

この場所、直接水気がかかる場所ではないものの
水滴が進入する場所であることと、妙に機密性を持たせたカバーの為
定期的な点検と、腐食が有る場合は早めの交換をするほうが無難。
HA4乗りの方は一度確認してみたほうが無難かも。

ちなみに、VWG4世代もバッテリー上部にこんなフューズがありますが
よく接触不良及び、劣化からくる無駄な溶断等見受けられますね。
車のフューズは、見落としがち。
定期的に点検すれば問題は減らせますね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バモス用パワーウインドウ、パワードアロック開閉の取付

難易度: ★★★

バモス用ジャンクションボックス、ハーネス引き直し 完(失敗有り)

難易度: ★★★

バモス用ジャンクションボックス、ハーネス引き直し 準備

難易度: ★★

アンサーバックスピーカー取付け!

難易度:

キーレスエントリーの取付

難易度: ★★

ドライブレコーダー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

H26/7/13 プロフィール改定工事中です。 H to Aです。よろしくお願いします。 ブログ題名は、私の今の人生スローガン。 某有名会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ トヨタ純正ナビ  コネクタ(配線)確認 NHDT-W55 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/20 00:33:30
色々メンテでボンボンバ~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 23:37:48
納車30周年記念イベント(?) その2 シートカバーを作ってもらおう!【進行中】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/24 19:54:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ボーラ フォルクスワーゲン ボーラ
2015年3月29日納車 ヤフオクにて購入。 購入時点走行距離158,000km 不具 ...
ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2014年8月6日納車車両 転職を終えて、安定期に向かうにあたり 普段の脚として購入・ ...
ホンダ アクティトラック ACTY (ホンダ アクティトラック)
もともと、新潟在住の時に、副業を遂行するべく購入。 JETTAディーゼルのエンジン不調 ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
前代JETTAGT 全損事故の為、乗り換えた個体 購入当初、D車ワンオーナーカー ヤナセ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation