• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アドバンテージのブログ一覧

2012年06月12日 イイね!

km何分?

km何分? サロマ100キロマラソンの55キロ地点での写真で、ここまでは元気だったんですよ‥。軽い昼食とランニングシューズを履き替えて70キロ付近で挫折でした。
 当時は旭川マラソンのフルで自分は基礎体力が人並み程度なので3時間40分が最高でサロマの時は42、195キロ地点で5時間位でした。その時はまだまだ行ける!と思ったのですが、オーバーペースだったんですね(x_x)

 今年初めての走行会はグランプリコースで自分のベストは2本目の3周目に2′33″013、平均119.789km/hでした。グランプリコースは表に1km、裏に600mのストレートがあってインプみたいなターボ車はクラブマンより平均速度が上がるかな?と思ったのですが、世の中そんなに甘くないです。
 まだまだ未熟なので楽しく走った感じなんですけど、タイヤとクラッチ交換の効果は当たりでもう少し行ける!と思いながらも終了しました。
 もう一本それがスキーのやめどころ。これスキーの安全十則の中の1つで学科試験にも出たりします。
 十勝のピットの中に液晶モニターが設置されて各コーナーと各人のタイムがチャンネルで見れるんですよ。
 自分が思っているペースと実際の走りにはズレがあるんです。そのズレを如何に小さく車を壊さないように楽しむには奥が深い趣味だなと‥。
 遊び専用の車でなんて身分ではないので妥協も必要ですね。
 ドライバーの軽量化が必要だとひしひし感じる現状です。
Posted at 2012/06/12 18:28:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年06月06日 イイね!

短気は損気

短気は損気 短気は損気(自分なりのタイヤの感想です。)
 6月3日にコックピット&タイヤ館合同走行会に行ってきました。TSWグランプリコース×2本
 グランプリコースは昨年秋に初めて走り今年は最初のサーキット走行がグランプリコース(*⌒▽⌒*)
 一本目は昨年出ていたシフトアップ時の振動等無いか様子見の走行でした。
 クラッチ交換は当たりで全く症状が出ず一安心(^。^;)
 2本目から自分なりのアタック?です。
 卸したての装着した時には旧モデルのRE11☆前回はATR SPORTS違いは?なんて書いて‥短気は損気なんですよ。
 ATRはコーナーでツッコミすぎたりたりしてオーバーステアになったりするとリアタイヤが「下手くそ!(-_-#) ピクッ」また失敗すると「やってらんねー!(`ε´)」またまた失敗すると「ふざけんなー!(*`Д´*)」スピンなんて事に。
 RE11は同じ失敗をしても「まったく!(-_-#)」またまた失敗「まったく!(-_-#)」気が長いので周回を重ねても安心、ドライバーに優しく教えてくれる感じです。
 上手なドライバーは安いタイヤを履いてもリスクが少なく走れると思います。
 
 各メーカーからハイグリップラジアルが出てますがどれ履いても自分には違いはわからないと思います。
 普段乗りにも使う車でハイリスク・ノーリターンな趣味を楽しく走るには必要なタイヤかなと(^。^;)

 今回は参加台数が少なかったです。HKSの走行会に参加した人もいたのかな‥。5.1kmのコースに14台の参加でした。

 参加料金は13,000円です。スピード違反の罰金より安い(*⌒▽⌒*)
 レースではないのでルールとマナーを守れば楽しい自己満か己を知る事ができます。(自分は後者)



Posted at 2012/06/06 22:19:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年11月10日 イイね!

グランプリコース

10月30日十勝スピードウェイ グランプリコース
20分×2 一周が長い!
 自分が遅いのもあるんですけど、ゼッケンではなくフロントガラスに118のカッティングシートでした。
 最初ドアに張って隣りのシビックさんに教えてもらいました。
 自分のインプレッサは周回を重ねるとシフトアップ時にものすごい振動が出てしまいます。
 グランプリコースの4周目の14コーナーでドカッドカッ!
 クラッチ?デフ?DCCD?ドライブシャフト?
 3周目の2分36秒が自分のベストタイムでした。
 レイルのデフマウント&カラー、ミッションマウントブッシュ室内も賑やかに!
 リミッターカット、電動ファンの設定変更以外はノーマルでタイヤはインドラジアル!
 デチューン状態。
 下手クソなんで(^_^)ノちょうど良い!
 午前中のグランプリコースでコースアウトしたのは自分だけかも!
 オンロード走行なのにWRCカー?泥だらけで本日終了。恥ずかしい!と思いながら汚れたインプレッサもかっこいい!と思いました。
















Posted at 2011/11/10 00:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@サラリーマンNEO ありがちなのはO2センサー?ですかね」
何シテル?   03/23 20:02
アドバンテージです。よろしくお願いします。 普段はGDBでエコ運転しているつもりのくだらないオッサンです。 ダイハツ エッセカスタムに乗り換えました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 ピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 16:13:30
お出かけと災難。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 12:30:49
DIXCEL RGS type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 09:58:43

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム 黒ちゃん (ダイハツ エッセカスタム)
遅くても楽しい車 1台目エッセは登録した次の日に一時停止無視の車にぶつけられて廃車に… ...
ホンダ グロム125 A TOLL (ホンダ グロム125)
181ccにボアアップされた可愛い奴 ピンクから白ナンバーに変更 短足のおじさんにも優 ...
その他 折りたたみ自転車 AEONで売ってたHUMMER (その他 折りたたみ自転車)
ガソリンも高いし…通勤&近場の買い物仕様 購入の決め手は後部座席に畳んで積める! 7速ギ ...
ダイハツ MAX 廃車予定から復活 (ダイハツ MAX)
インプレッサの修理の時に借りていた工場長のゲタ車を購入して自分流に少しアレンジ 平成1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation