• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あちょ~の"サウザンドサニ一号 ver.2" [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年4月16日

マフラーの錆び対策(車検前整備)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
車検前整備としてチェックする中で劣化感が著しいこの部分を何とかします。
リアピースは一人でも簡単に外せるので、外して作業します。
2
前回のディーラー車検時に追加メニューで下回りの塗装の際に塗られてから2年。特に酷いところでこんな状態。
3
ディスクグラインダーにDAISOで200円のナイロンディスクを装着して錆びと劣化した耐熱塗料をざっと削り落としました。
このリアピースは以前にも同じ作業をしているので錆びは浅く簡単に落とせました。
4
耐熱塗料をスプレー。
5
1人では外せない中間マフラーは装着状態のまま、寝板で車両下に潜って作業。
ディスクグラインダーはさすがにキビシイので手作業で軽く擦る程度の錆び落とし。
新聞紙で適当にマスキングして耐熱塗料を厚めに吹いて錆対策とします。(垂れても気にしない。)
6
唯一、錆が進行していたフレキパイプの接合部はクイックスチール(金属用エポキシパテ)で補修してから塗装。
7
リフレッシュ感半端ない状態になりました。
次週は車検なので、その前にやれる事はここまで。
今回は色々と思うところがあるディーラーの呪縛を振切って車検専門店に持ち込む予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

USBポート増設

難易度: ★★

ガスケット交換

難易度:

マフラー交換(reverse rev-07w)

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

続報 燃費向上レプトンパワーチップス装着後の検証結果

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月22日 4:35
そんなに錆びているものなのですね。自分も半年後に純正マフラーに戻すので、その際にメンテしないといけないかもしれませんね。有益な情報をありがとうございます。
コメントへの返答
2023年4月22日 7:04
これは融雪剤の影響だと思います。
積雪地域にいるのでしょうがない事なんで、冬季はガソリンスタンドの洗車機で下回り洗浄の追加メニューで洗う事くらいしかないんです。
社外のステンレスマフラーにすれば錆びにくくはなるのでそれを口実にマフラーを入れる恐妻家もいるとか…(自爆)

プロフィール

「[整備] #スイフト ショックアブゾーバー交換(何故か車高調?!) https://minkara.carview.co.jp/userid/11096/car/1220183/6276747/note.aspx
何シテル?   03/21 10:33
その昔、学生の頃はクルマの仕事に憧れを抱くこともありました。 整備士でもないのに、自分で出来ることは自分でやりたい車好きです。 社会人になった長男もカエルの子は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CVTコントロールバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 15:21:01
スロットル全閉位置学習&急速TAS学習② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 23:09:31
ZC33S アンダーパネル破損で交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 11:17:26

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド サウザンドサニ一号 ver.2 (日産 セレナハイブリッド)
とうとう7年目の車検を受けました。(2023年4月22日 125,838㎞) 150,0 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
息子のクルマですが、所有者はワタシ♪ って、我が家にスイフトが2台w
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2018年10月1日納車 故障で不動となったアクティからの入れ替え。 家族会議の結果、 ...
スズキ スイフト √5号 (スズキ スイフト)
一目惚れで購入したこの車も気付けばもう8年。嫁さんの車なのであまり弄ることもなく大事に乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation