• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Wild Cat" [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2020年5月7日

17年目の初タイヤ交換 2年ぶりのオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
・バイクは現在の脚代わりだ。

2003年式 ホンダトディ 走行距離2,800Km

日陰の半分屋根付きにカバー保管なので、まだピカピカだ。
メンテが良いのではなく、乗らないからだ。

3月に日和田山で靭帯損傷をした。治りかけの4月に再び同じ部分を負傷した。

なので、脚を使わないこの原付は、最近の文字通り脚代わりだ。

ところが、整備手帳を見ると、下記の通り。
2
ガソリン給油 2019.08 2L 最終オイル交換  2018.01
走らないので、ガソリンを腐らせて始動不能になった事が2回ある。

歯医者に内科、外科。週の半分は今も通院である。

新型コロナ新規感染者も、東京都に次いで多い日もしばしば・・。
医者には行きたくないのが本音である。

市内での感染者が出た地域も自宅に近付いていた。
ようやく新規感染者ゼロが2日続いた。

幹線を避けて、出来るだけ車の通らない道を、走るようにしている。
写真の時期は夏。稲穂が風に揺れていた。あぜ道ダートである。
3
歯医者さんの帰路にあるバイク購入店(自転車店)で、2年ぶりにオイル交換した。

2年ぶりだが、この間の走行は400Km程。
2年間隔でも問題ないとバイク屋さんに言われた。

だが、タイヤは別だった。
走行が少ないので溝は十分だが、中央の縦溝の中に大きな亀裂があった。
即バーストにつながるので、前後のタイヤも、連休明けに交換してもらった。

最初のタイヤは17年も使った事になる。
バッテリーは昨年11月に6回目の交換済である。純正品以外は2千円くらいだ。
⋆純正品は7年もったが、他は半年ー最長2年程だ。

現在は中国製だ。
台湾GSユアサ製は2度使ったが期待外れ。二度とも、1年もたなかった。
4
タイヤ交換 14千円。オイル1300円。
新品タイヤは黒々している。


ホンダ初の中国製造(現在は撤退)で、2回のリコールがあった。
ブレーキ、ミッションは対策部品に交換されている。
17年間故障は皆無である。
エスク22年・スイフト13年・トディ17年、錆びず・故障しないから乗り続けている。
5
タイヤのパターンが少し変わったようだ。
こんなに長く乗るとは思わなかった。

先月から医者と買い物で、週2-3回乗っている。
しかし走行距離は、まだ3千キロの手前である。
*燃費は40-50Km/L 程。
6
自転車屋さんでのタイヤ交換でホイールも清掃してくれた。
帰宅後、樹脂ワックスをスプレーして拭き上げた・。

前かごにはスーパーのLサイズ袋が入る。運転席フックにもLが下げられる。
シート下にはMサイズ袋が入る。
その他、リアには荷台がある。
合計で、エスクのトランク位の積載量がある。
7
バイクで走るときは、好んで車の来ないような裏道をゆっくりと走る。

車では見えない風景が、そこにはある。
⋆写真はイメージです。
8
・ウイルス対策としての抗菌フィルター交換 

スイフトで、エアコンフィルターを交換した。
段ボールのレンゴーが、特許を持つ銅イオン蒸着の、セルガイアが練りこまれている。
強力な殺菌・消臭力があり、放射性物質もろ過する事が可能らしい。

コロナウイルスも殺菌できるかもしれない。

脚も快方に向かい、数か月に渡り、繰り返されていた喉の腫れ・微熱も収まった。
肺炎球菌ワクチン接種のお陰かもしれない。徐々に復帰いたします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブベルトを交換しました。

難易度:

バッテリーレスで走行中 ジェルバッテリー設置

難易度:

初自分でオイル交換

難易度:

フロントブーツ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月26日 18:42
家の2ストジョグ君もミッションオイル交換しようかな。
コメントへの返答
2022年4月26日 19:19
2ストにも乗っていた事があります。
SUZUKIだったかな?オイルは補充だけで楽でした。
ミッションは触れずに廃車。
2022年4月26日 19:40
原チャリってチャリと車の狭間でビミョーな存在ですよね、
乗る回数は年に数回、
でも可愛いから手放せない(笑)
コメントへの返答
2022年4月26日 19:47
同感です。

チャリは、数年前に廃棄しました。原付は維持費が安いし、気が向いた時に、走る為に手放せませんね。

プロフィール

「[整備] #トゥデイ バッテリーレスで走行中 ジェルバッテリー設置 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/1315807/7822266/note.aspx
何シテル?   06/06 17:04
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation