• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Wild Cat" [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2021年7月10日

スローライフ 新車から18年目の3,000Km 達成!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
関東地方は、ようやくの晴。夜には、また雨になるとの事。

初度登録2003.01.22 今年で18歳になったMy Today。
エンジン燃料供給は電子制御ではない、希少なキャブレター式だ。
全てが機械式なのだ。

買い物は、遠回りして田園地帯を通った。途中、3000Km達成である。
案の定、撮影を忘れた。
純正メッキパーツを多用したアメリカン仕様。
同じトディに出会った事がない。
2
自宅を出る時の距離は、2999.5Kmだった。

キリ番撮影の習慣がないので、撮ったのはこれと、エスクの10万キロのみだ。

ガス欠ランプ点灯。GSに寄って給油。前回給油は2020.06 2.5L。*レシート有
燃費から逆算して、この1年の走行は約100Km。今回も2.5L給油した。

満タンにすると、消費が遅れ、ガソリンを腐らせる。もう2度もやっている。
3
・整備項目

① バッテリーは最初の純正が5年使えた。以降は1-2年毎の交換である。

これは6台目の中国製1500円の自己最安の物だ。
内部抵抗値は、30mΩを越えて廃棄のレベル。
だが、EDLC(大容量新型コンデンサ)を付けたら、未だにセルスタート可能。
+端子の赤カバー上の、黒い筒に銀シールのものがそれだ。
中国製のバッテリーは、現在2年経過したところ。
4
② プラグ 2回交換しているが、被っただけなので、清掃後、再使用可能。

イリジウムは手元に、現在は通常プラグが入っている。ラチェットでDIY出来た。

長年無傷だったが、一昨年の台風19号の突風で倒れ、10㎝程の線傷が付いた。

久々の青空が眩しい!緑の中に爽やかな風が吹いている。
5
③ タイヤ交換が1回。距離は走っていないが、経年劣化が激しくなり
昨年、後輪が裂けてしまった。

前後輪とも、新品に交換した。昨年5月GW明けの事だった。14千円也。

乗らずに所有していても、ランニングコストは極小で負担にならない。

スイフト修理で、買い物に役立っている。
6
④ 今日は、出かける前にエアクリBOXを外してフィルターを点検・清掃した。
距離3000Kmでは、汚れも余りない。

ネジ留めしてあるが、そのネジの多さに驚く。
今日は、近くを走る東武東上線の昔の終着駅址を、見に行く事にした。
7
・遺構探訪  東武東上線終着駅址

池袋から寄居経由秩父を結ぶ、東武東上線。秩父鉄道の秩父駅に入る。
同じく池袋や新宿から出る西武線は、西武秩父駅に入る。
これは、東武線の終点が入間川の手前にあった時の遺構だ。
奥は東武東上線線路。煉瓦造りの構造物は、旧橋脚の土台である。
8
奥に鉄橋が見えるが、これが入間川に架かる鉄橋だ。
次は霞ヶ関。大手町、赤坂、新宿など江戸・東京の地名が各所にある。
江戸時代までは、川越の方が大都市だったので、本家はこちらかも知れない。

黒い門の奥が、かつての終着駅だったようだが、1枚の写真も残されてはいない。
駅址が残る遺構も皆無である。
煉瓦造りの橋脚土台のみが、かつてを偲ばせる唯一の遺構である。
ここが終着駅だったのは、昭和も昭和、戦前だった筈だ。
ここから35分で、池袋駅到着である。在職中は、行きは埼京線-川越始発なので座れた。
帰りは、この東上線-池袋始発なので座れた-を、利用して通勤出来た事は幸いだった。

イヤー 本当に爽やかな青空を、久々に見た。
ここで、スイフトの修理が本日終わり、明日お届け出来ると連絡が入った。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラーボルト装着

難易度:

デイトナユニバーサルショック230mm

難易度:

バッテリーレスで走行中 ジェルバッテリー設置

難易度:

タイヤ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

初自分でオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation