• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2012年8月18日

サイドマーカーランプが点かない 点検済

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
この車の発売当時は、灯火カバーは現在
のようなクリスタルではなかった。
しかし、流行しつつはあった。
装着のサイドマーカーランプは、カバーが
透明の中華製であり、中のオレンジ球は
付属のものだが、10年も持った。
昨年、切れたのでレイブリック製のオレンジ
球に交換した。
一昨日、運転席側が点かないので球を交換
しようとしたら、点滅し始めた。
接触不良のようだった。
2
ところが1日置いた今日、再び同じ運転席側
が点滅しない。

すぐに点検作業。まずはカバーを外す。
横にずらして爪をかけ、引っ張ると簡単に
外れる。

無名の中華製オレンジ球は10年5万キロ
以上に耐えた。
国産球がわずか1年3000Kmしか持たない
とは信じがたい。
3
ここで、めったに使わないテスター出動。
むむっ、ランプユニットまで通電していない。
ここより前が断線していると厄介だと思ったら、
まだ車の電源OFFの状態だった。(笑)
車の電源を入れたら、ここまで電気が来ている
事が確認された。
原因は球切れか、はめ込みの接触不良だろう。

しかし、上記の理由から球切れはまだ早い。
再度の、接触不良を疑う。
4
これは、最近購入した検電ドライバーだ。

これを使えば良かった。
電圧等は測れないが、通電しているか
どうかならこれで十分だ。
5
オレンジ球を引き抜き、バルブの差込金具を
テスターの端子で、少し動かす。

CRCを少し噴いて元に戻す。
6
コネクターの金具にもCRCを少量噴き付けた。

ところでこのボディ色は、カタログではダーク
グリーンメタリックなのです。

ダークブルーメタリックにしか見えないのだ。
7
元気よく点滅を始めた。
旧車は錆で、接点不良になり易い。

都度、球切れを疑う前に接点不良の点検だ。
最初から交換では、球が何個あっても足りない。
テスターが2000円弱、検電ドライバー(テスター)
は700円位だった。

しかし現在の車は、球のみの交換が出来ず、
カバーとのアッセンブリー交換とか・・。
段々、車にも触れられなくなるようだ。
8
今日も暑かった。

ほんの少しだが、雨が降った。
作業が終わり、空を見上げるとうっすらと虹
が、かかっていた。

この虹はいつから、かかっていたのだろう。
早く気が付けば、いい写真が撮れたのに・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトの補修。

難易度: ★★

備忘録 ストップランプ交換

難易度:

ヘッドライトクリーニング コーティング

難易度:

バックランプ交換

難易度:

ラゲッジルームランプ増設

難易度: ★★

リアウインカーバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月18日 17:37
暑い中の整備、お疲れ様でした!

ディーラーとかだと電球交換して、「はい、直りました!!」(^。^)

ってなりそうですが、原因追究しての対策が大事ですね。 

(^_^)/


コメントへの返答
2012年8月18日 19:22
暑かったですね。

しかし昨晩の豪雨で大分凌ぎやすくなりました。

めったに使わなかったものが、これからは
重宝しそうです。

点灯しなくなったら球切れ・・反射的に
そう思いますよね。
2012年8月20日 12:47
こんちゃ(^^)
原因究明おつかれさまです♪

バルブ差込口の金具ってだんだん開いてきますよねf(^^;)

テスターかけて通電してない!?あ、電源offだった・・・。←よくやります(笑)

大きな虹ですね!
そういえば子供が虹を初めて見たとき、
そういう目線で見るのか。と妙に納得することを言ってたのですが・・・忘れましたwww
コメントへの返答
2012年8月20日 13:58
お盆休みの人は仕事始め。
お盆に働いていた人は今日あたりから休みでしょうかね。こんにちは。

今回は差込金具がガチガチに締まっていて、広げて緩くしたら接触が良くなったと言う説明
不能の事態です。(笑)

虹が薄くなるまで気づかずでした。
子供は大人がドキッとするような事を時々
言います。子供の視点は新鮮だす。
フォトギャラに続き、ブログ作成中です。
夕方位にUPするので、まとめて読んで下さい。

プロフィール

「[整備] #エスクード 便利グッズ 色々 取付・補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7838100/note.aspx
何シテル?   06/19 16:15
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation