• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2016年1月4日

2016新春 静音シート効果・ 走行前 Swift合同

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
・整備手帳と言うより効果報告
内貼りを外して静音シートを、ホイールアーチ周囲
に貼ったのが、もう一昨年になった。

樹脂ピンの真ん中を爪楊枝等で押すとピン
が外れる。色気も何もない、そっけない質素
な内装である。
2
内部も防錆塗装して、静音シートを貼付した。

段差越えの時「ガツン!」と言う音が「カツン!」
の軽い音になったのはUPした通りだ。

左右に1枚ずつ。
現状、合計2枚が貼ってある。

貼付して共振を防ぐ効果が、大きいシートである。
3
昨年末、スィフトに4枚敷いた。
*EGルームと併せて計5枚。
ファルケンにタイヤ交換してから、盛大になっていた
ロードノイズが低減された。

更に追加発注した。今回は、エスクに増設する
為である。3箱目・1箱5枚入り合計15枚を
2車に敷いたり貼ったりした。なおスィフトの2枚
は、純正サイレンサー交換に際して外して廃棄した。

正月は、物流も空いているようだ。
昨夜、注文して昼過ぎに通常便で届いた。
4
・モノコック式 vs フレーム式
エスクはフレーム式なので、モノコックとは一線を画す
遮音性を、構造的に持っている。
しかし、初期のジムニーなどはフレームに何と布テープ
が巻かれてボディにボルト止めされていた。
ゴムブッシュなど使われていなかった。

フレームの役割を、当時のスズキは良く理解して
いなかったようだ。
エスクは、絨毯の下のフロアパネル上に敷いた。
5
前後シート・レッグスペースに、合計4枚敷いた。
全て絨毯を外して、フロア直敷きである。
*写真は、絨毯上にシートを置いたところ。

助手席下には、小口径(16Cm)だがSWがある。

共振を消すには、このタールを固めたようなシート
は良い素材である。
6
後席足元も、絨毯の下・フロアパネルに敷いた。
昨年の漏水修理で絨毯は全て剥がしてある。

元々、クロカン四駆としては超軽量の初代エスク。
ボンネットの吸音材以外は絨毯のみが使用される。

静音シートの効果は、かなりある筈である。
*効果の結論は、エスク・フォトギャラにて。
7
狭いトランクルーム下にも1枚。上がエスク、
下がスィフト。両車とも中央に敷いた。
本来は2枚ずつ敷きたいが、数が足りない。

これで、エスクには合計7枚。
スィフトには6枚(EGルームの2枚は撤去)を、
貼付した事になる。

タールの臭いが強いシートで、手で簡単に
ちぎれる。重量も、比較的重いほうだ。
1車当りKgの貼付重量になった。

エスクは、バネ下重量を純正より20Kg以上
軽くしてある。バネ下3倍増の通り、車重では
大人1人分軽くなった効果がある。
シートの重量増は、走行には問題ない筈だ。
8
・効果測定
暖機運転中は、アイドリングが下がる迄煩い。
車内でも車外でも、同じような騒音だ。
シート貼付後は、室内の方が静か・・いや
外より煩くなくなった と言う方が正解か。

身内の入院・自身のつま先の怪我もあり
出掛けられなかった。走行中の騒音変化は、
出かけた時に追記したい。
走行前で騒音は改善されているから、走行中
は、想像がつく。明日走行予定。
*防音効果の詳細は、フォトギャラで。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンブレムの汚れとり。

難易度:

パワステオイル漏れ

難易度:

オービスライブバージョンアップ

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

フクピカ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation