• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2016年3月12日

Backの見栄えをUP  お尻三態

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
・今回は、マフラーカッターがメインの話しです。

前回車検時に新品交換したマフラー。
雪が殆ど降らない埼玉なので、エンカルの
影響も最小限だった。

18年間、働いてくれた純正オールステンレスマフラー。
上が、働いてくれた旧品である。最後の1年は
、折れたテール部分を繋いで使用していた。

この型は製造期間が短く社外品は存在しない。
純正品の残も、もう僅かなようだ。
あって良かった。
2
しかし旧いパーツなので、ポリッシュ仕上げされて
いる訳でもない。カッターを付ける前はテール部分
に、アルミテープを巻いていた。

しかし、やはり今一な外観である。
口径は純正でも60mmあって太いのだが・。

週末なのに出かけないで、整備手帳を書いて
いる時は大体、体調不良なのです。
3
そこで、眠っていたマフラカッターを付けてみた。

取付問題発見。
初代のマフラーは画像1でも確認出来るが、マフラー
エンドから12Cmの位置にステーが付いている。

通常のカッターは、写真のように大きく飛び出る。
見栄えも悪いが、ここをぶつけ易くなる。
それでも、これを暫く付けていた。
4
その前に上画像でも分るが、リアメッキモールが大分
禿げて、いや剥げてきた。

しかし他のモールは、未だピカピカだから、ここだけ
メンテが悪かったのか、それとも排ガスのせいか。
ともかく交換したのが、昨年の事。

市販品なら純正の半額以下で買えたが、18年
も品質を保っている純正品を取付けた。
5
モールを交換して、カッターも加工して付け直した。

カッターは、かな鋸で切断して前後を入れ替え
て取付した。前後を入れ替えたのは、テールが
ラッパ型になり、水が落ちやすくなるからだ。

元は内側に曲げてあり、水抜き穴があるもの。
*画像3参照
この水がマフラーを腐らす元凶だ。
短時間のエンジン稼働は水をマフラー内に残す。
6
そのうちに、ネット通販で短いカッターを発見。

全長が12.5Cmのカッターだ。

純正仕様でもマフラーエンドの口径は60mmある。

これに差し込むには72mmの口径が適合した。
7
上記カッターを取付けたところ。
見栄えがぐっと良くなった。

Myエスク唯一のドレスUPパーツである。

だが少し重いので、順序が逆になるが、最近
上記の如く、旧来品カッターを加工したのだ。
8
最下段が、最近のBackスタイル。

マフラーと同じく、18年以上働いたテールランプユニット
も新品と交換してある。*最下段写真
リアフォグユニットも、昨年交換してある。
マフラーカッターは、二本の靴下を交換するように
時々交換しようと思う。

- お尻三態 -  

1.ハードカバー 純正でないので走行中にずれる。
         脱着が面倒だが、UV保護に最良。
2.ソフトカバー 脱着が手軽でUVも防げる。写真の
        カバーは、購入したばかりで未使用。
3.なし   タイヤ後方も空気が循環、蒸れないが
        、UVカットは出来ない。

*現在3。UVが増える4月以降、ソフトカバーの予定。
 以前から欲しかったハードタイプだが、市販廉価品
 を付けて2年。やや飽きたかな(笑)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

マフラーカッター改造

難易度: ★★

ガソリン添加剤

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスクード 便利グッズ 色々 取付・補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7838100/note.aspx
何シテル?   06/19 16:15
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation