• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2016年6月23日

高価な諭吉部品を壊して英世部品交換 付録 ヘッドカバー清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
年初に2本だけ交換したプラグ。
接地電極側にも貴金属使用で、10万キロ保証の
チャンピオンプラグ。
しかし保証は「電極が全てはなくならい」と言う事
であり、10万キロ使える事を保証した訳ではない。

今回、残り2本を交換したが、とんだ事になった。
通常は、写真のように点火コイルの下に、ブーツが
1本化されている。1本に問題発生。
2
このように下のブーツ部分が、気筒内に残って
しまった。

平地ならプライヤーなどで、引き上げる事も可能だ
が、窪地にあるのでニッパー等で挟んで引き上げ
るしかない。このアッセンブリーパーツは、諭吉を越え
る高価な品だが仕方ない。
しかし、汚れているな。19年ものだからね。
3
右がニッパーで引き抜いたブーツ。
切れて破れて、もう使い物にならない。

左がアッセンブリーユニットで、これに交換する。
このユニットの交換は、既に6回目なのだ。

左右に揺さぶりながら、少しずつ抜いて行く。
揺さぶる度に、ブーツとコイル部分の接合が緩む。
対策品でも、2本目の交換となった。
4
これで、4気筒とも新品プラグになった。
少し早いが3万キロで交換した。
新品は、トルクが増したのがハッキリと分る。

これだけ、違いが判るプラグも珍しい。
良いプラグだと言いたいが、初期性能が長続き
しない、と言う事の裏返しでもある。
*電極が細い分、スパークは強力だ。但し、耐久性
 は劣るので、交換して効果が感じやすい。
5
今まで交換したユニットの片割れの点火コイル。
上が辛うじて1本だけ残ったブーツ部分。
今回は、これを使った。

写真のパーツだけで、既に6万以上だ。
初期のエスクは、ゴムブーツの品質が悪く、対策品
に変更された。
しかし、クレーム扱いではないので自腹だった。
1本は交換中の破損で、カー用品店が負担した。
*市販の合うブーツが、あれば教えて下さい。
6
画像2を見て余りの汚さに愕然。
見ない事にしようと思ったが、見てしまったので
見える所だけでも、清掃する事にした。

汚れ落としは、CRCが良く落ちて、万一気筒内
に入っても害はない。

スチールウール・歯ブラシ・ピンセット等を駆使して磨く。
7
CRCを噴きつけたら1分程放置して、油汚れ
が分解するのを待つ。

全体を、歯ブラシで磨く。

歯ブラシも入らない隙間は、ピンセットと紙
で汚れを拭いて行く。

汚れの落ちない場所は、スチールウールで磨く。
最後にティツシュで、油分を拭き取る。

旧い車は、大事にしないとね。
青コードは、アーシングである。
8
19年物とは思えないヘッドカバーになった。
1本のプラグを交換するために、万を越えるパーツ
を犠牲にした。*既に6本のブーツを破壊したが・。

比較的、余裕のある以前に買った予備在庫が
もう1本ある。今回は、旧品を再利用して新品
は温存した。

・プラグ交換効果
2本交換時(今年1月)の時、過去最高のトルクを
発揮した。今回は、それを更に上回るトルクが出
ている。10万キロ保証のイリジウムとしては、3万キロ
交換は早いが、効果は驚く程あった。
それだけ初期の性能が、長期維持出来ない証し
でもある。・・が感激するほど変化するので、良い
プラグだと言えない事もない(笑)。
*スイフトのNGKでは、交換時も体感変化小だった。
プラグ交換しないが最良の対策だが、それでは。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

フロアトレイマット補強と滑り止め

難易度:

ガソリン添加剤

難易度:

タイヤ交換 TOYOタイヤ PROXES CL1 SUV 215/55R17 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスクード フロアトレイマット補強と滑り止め https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7840220/note.aspx
何シテル?   06/22 07:27
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation