• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2017年2月24日

ようやくのエンジンマウント 交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
1.待望のEGマウント交換
空ぶかしで車体が大きく振動するのに気付
いたのが一昨年。エスクのEGマウント交換は
高価で、ダンパー4本交換するより遥かに高額
なのには驚いた。

よって昨年1本交換。残り1本の交換となる。
1本交換して振動は大分収まったが走行中
のステアリングに伝わる振動は、まだ消えない。
2
中央にボルト止めされているのが、交換する
エンジンマウントだ。
ここは、馴染みの町の修理工場。
良い仕事を、Dよりかなり安くやってくれる。

工賃はDの半額以下だが、それでも純正
パーツが高額なので、諭吉片手はいく。
昨年は2台の車検とタイヤ交換を優先した。
EGジャッキでエンジンを支えながら、マウント交換。
3
これが、旧品のマウントだ。
外見からは傷みはわからない。

効果.快適なハンドリングが戻った

ハンドルを握る指先に神経を凝らすと、絶えず
ブルブルしていた振動が消えた。
マウント交換に、合計1年要したが、症状が消
えて良かった。快適なハンドリングになった。
4
今回、交換した純正新品パーツ。
人間の手のひらより大型で重量級である。

刻印されているパーツ品番が変更されている。

品質改良がなされたようだ。

交換は、これで最後に出来るだろう。
5
2.APIO 製 タンクガード
歴代最小ボディにして70Lの歴代最大タンク。
当時3ドア用はなかった。取付は一人がバンパー
を引っ張って空間を作り、押し込んで取付けた。

年数も経過してアルミも酸化したので、防錆
塗装を施したのが、3年くらい前の事。
タンクガード前の車軸は1本棒の、いわゆる
リジットアクスルである。
6
3.後輪A型アームサスの説明
前々回、完全四駆の中で説明したが今回は
リフトUPしたので、実物をご覧下さい。

Aと言うよりU字型のアームが、赤マーカーの位置
で車軸に固定されている。

左水色マーカー部分が、フレームにジョイントされている。
7
一般的なリンク式だと車輪の上下動に対して
抵抗となる、ねじれが発生する。
この方式では、ねじれは発生せず車輪は
自在に上下する事が出来る。クロカンには
最適だが、舗装路では短所もある。

写真は、トランスミッションである。
心配だったオイル漏れは発生していない。
一安心だ。これで長く乗れるだろう。
8
4.テスターでバッテリー電圧測定
昨日、届いたばかりのテスターで電圧計測。
12.7V を示している。
今年7年目を迎えるにしては、良い数値だ。
ジャンプスターターのバックアップもある。
目指せ10年!!

オーナー共々、健康を保ちながら走りたい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(216,012km時点)

難易度:

オイル交換 

難易度: ★★

補機ベルト交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換(50,000km)

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

エンジンオイル交換その18(覚書)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスクード 便利グッズ 色々 取付・補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7838100/note.aspx
何シテル?   06/19 16:15
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation