• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2018年1月28日

ドア開閉調整 調整範囲と機能

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
イヤー寒い。連日、水道が凍るとは生まれて長いが初めての経験だ。
自宅付近もまるで雪国のような降雪だった。

さて従来は適当にやって、ドアのチリ合わせと、つじつま合わせを
してきたが、今回は基本から行った。
*お友達のとくいち1091さんのを、参考にさせてもらいました。
2
長年乗っていると、ストライカーの調整が必要になってくる。
10年くらいなら何ともないが、20年乗って2回の調整をした。*バックドアは1回。

1. ストライカーの可動範囲
まず、上下ネジを全部緩めた。
すると赤マーカーの如く、上下・左右に5㎜位動く事が判った。
3
だが、この調整ネジは強いトルクで閉まっている事が多い。

この小さなラチェツトドライバーは優れものだ。固いネジも簡単に緩む。
アネックスは刃物で有名な、新潟県三条燕地区の工具メーカーである。
自分のドライバー類は、全部ここの会社だ。精度高くリーズナブル価格である。
4
一旦緩んだら以後は、通常ドライバーの方が使いやすい。ストライカーは
上下左右に動くので、斜めにも固定出来る。まずはストライカーを
ドアに水平に固定したい。調整前の位置をサインペンなどでマーキングしておく。

締まりが悪い場合は、ストライカーを外側方向に出すと良い。
だが、締まりが良くなると今度は、ボディとの間に段差が出来る。
*ドアが外に飛び出る。

中々に、ピタリの調整は難しい。
5
2. 自己流調整法
(1)ストライカーネジを、手を放しても下がらない程度に緩めてドアを閉める。

(2)ストライカーが動いて丁度よい高さ位置になる。

(3)あとは、ドアとボディの段差がなくなるようにストライカーの左右調整をする。

(4)運転席は完全には面一にはならず、締まりと段差が妥協できる所で固定した。
*写真は助手席側で、面一になっている。
厳寒の風に吹かれると、肌を切られるような痛み、作業は早々に打ち切りだ。
6
3. ドア側調整ネジ

こちらは緩んでいたので締めたら、またストライカー調整が必要になった。
ここは、ドアが下がってきた場合の調整用だ。

ストライカーも下がるので、こちら側は最初は、手を触れない方が良い。
しかし、この車グリーンなのにどう見てもブルーである。
7
4. 番外 スイフトに付けた後方カメラ。

最初はピタリと付けてきても相手は(カメラに気付いて)すぐ離れる
ようになった。煽り抑止効果は絶大である。

*本物だが、モニターは未設置。
エスクにも取付検討中。
8
普段使いのスイフト乗換に、唯一心動いたハスラー。

1/18 スケールのラジコンで我慢。
対象年齢6歳以上なので、資格は十分すぎる(笑)。
上のラチェットドライバーと同じ位の価格ながら走行時に前後方ライト点灯
と、駆動輪サス付きなのには、感嘆した。
中国製の品質は年々上がっている。驚異‼脅威である。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

給油口カバー開閉調整 & Swift の調整

難易度:

フクピカ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年1月28日 14:32
こんにちは♪

大先輩 勉強になります  φ(..)メモメモメモ!!

参考にさせて頂きます、有難うございましたm(__)m
コメントへの返答
2018年1月28日 15:44
こんにちは。

今までは、適当にやっていたんですが、具体性を出すように各部の機能を明確にしました。

クロカン四駆だと調整が必要な場合が乗用車より早いかも知れませんね。

プロフィール

「[整備] #エスクード 便利グッズ 色々 取付・補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7838100/note.aspx
何シテル?   06/19 16:15
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation