• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Escu Dog" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2018年9月22日

皴・たるみ取り& リアワイパーブレード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
新車の頃は四駆ブームの最中。
背面ハードカバーが付けたかったが、純正OP品は、当時で確か6万越えだった。
当時のBS・DUNLOP・ピレリなどの一流四駆用タイヤが、6本買える価格だ。

ようやく願い叶ったのが、新車から17年後の2014年末。低価格で、ステンレスハードカバー
を付ける事が出来た。*それまでは、ソフトカバーを付けたり付けなかったりだった。

DUNLOPのステッカーを貼った。写真は2015.3 のもの。決まっている・・。

・・かに見えるが決まらない。
2
エスクのタイヤは、215/65-16 で直径690-700㎜ と半端なのだ。

汎用品は、14インチ 650-690㎜ 15インチ 700-750㎜ となっている。
14インチ では小さくて入らない。15インチではブカブカなのである。
*一度14インチを、思い切り押し込んだら破れてしまった。 

上記は、15インチに新聞紙を巻いて付けていた。
それでも、大きいので下のキー部分がバンパーを擦る。
更にいざと言う時、外すのが大変。
新聞紙・ステンレスリング・背面カバーも置く場所を取る。
結局、数カ月で外して裸タイヤでいた。
3
ある日、前方にクロカン車が裸タイヤを背負って走っていた。
見れば裸タイヤは真っ白けだった。UVにやられてひびも凄い。

結局、裸は1年位で以後は、ソフトカバーを付けた。サイズが半端なのは変わらず。
新聞紙を巻いて対応したが、背面は写真のような皴と、たるみが見苦しい。
これは昨日、中国から到着した新品。
4
前置きが長くなった。急ぎます。

1. 皴・たるみ取り

ふと考えついた。画像1 の背面ユニットカバーを、ソフトカバー内部に仕込んでみた。
背面ユニットの振動で、カバーが破れないようにと直径を大きくする為、
底面にプチプチを入れた。
5
この通り、皴・たるみはなくなりスッキリした。
整備手帳と言う程のものではないが、考え付くまでに、時間を要したものだ。


なお、先ほどの新品は後日、使う事にした。
6
2. リアワイパー交換

2015.3 以来、交換していなかったリアワイパーを交換した。
リアタイヤを外さないと交換出来ない。
*前回、交換は2015.03 である。やはり、下記PIAA製を使用していた。

今日は、折り畳み式クロスレンチの初仕事だ。
19㎜を使うたびに、確認しなくてもいいように、対面にカバーを付けてある。

折り畳み部分の接手は、十分な強度と精度があり、作業中にがたつく事もない。
7
エスクのリアワイパーは、フロントと同じ方式の400㎜ である。
PIAA の良品廉価シリーズを愛用している。

替えゴムではなく、ブレードなのに800円以下。耐久性も最低2年はもつ。
*ホームセンター・カー用品店では倍以上の価格で売られているが・・。
8
ルート66のカーバッジは結局、もう使う事もない灰皿に貼付した。
*給油口にも付けてみたが、いまいちだった。

新車から10年目位までは、セブンスターを、1日50本も吸うヘビースモーカーだった。
長く乗っているとパーツのひとつひとつにも、思い出が出来る。
現在は、標準では付かない灰皿である。

バッジは、クロスレンチより高かった。衝動買いは、もう止めよう。

UP翌日・追記.この一見、整備手帳とは言えない投稿にイイね を付けて頂いた
方は、人の心をよく理解できる方と思います。ありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オービスライブバージョンアップ

難易度:

フクピカ

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation